更新日:2024年1月4日

ここから本文です。

病児保育をご利用ください

入院などの必要がない病気の子どもを、保護者が仕事の都合、疾病、冠婚葬祭等により家庭での育児が困難な場合に、病院・診療所に併設する施設で一時的にお預かりします。

 

令和3年10月1日(金曜日)から、県下全域で病児保育の広域化・ICT化を開始しました。
県内の病児保育施設が、お住まいの地域に関係なく利用できます。
さらに、スマートフォン等から利用できる病児保育ネット予約サービス「あずかるこちゃん」を使って、空き状況の確認や施設予約・キャンセルができるようになりました。
※県内の一部施設では、予約・キャンセルが未対応です。

対象児童

次のいずれにも該当する児童を対象とします。

  • 県内に居住している小学6年生までの児童
  • 入院の必要はないが集団保育が困難な児童

対象となる大分市内の病児保育施設

施設(実施事業所)

所在地

電話番号

キッズケアルーム

(大分こども病院)

大分市大字片島83-7

097-567-1230

病児保育センターひまわり

(大分岡病院)

大分市西鶴崎3丁目7-11

097-522-3187

西の台こどもデイケアルーム

(西の台医院)

大分市椎迫3組

090-3734-4228

天心堂乳幼児健康支援デイサービスセンターつくしんぼ

(へつぎ病院)

大分市大字中戸次二本木5950番地

097-597-0050

病児保育 ままのて             

(谷村胃腸科小児科医院)

大分市大在浜1丁目8番28号 097-529-8686

 スマイルケアルーム            

(かわのこどもクリニック)

大分市田中町2丁目6番6号 097-545-0040

利用日・利用時間

月曜日~土曜日(祝日、12月29日~1月3日、医療機関の定める臨時の休診日を除く。)
午前8時30分から午後5時30分(病状や曜日により異なる場合がありますので、利用希望施設にご確認ください。)

保護者負担金

1日2,000円(昼食・おやつ代600円含む。当日支払い。)
(注)生活保護世帯や市町村民税非課税世帯に対する減免制度があります。
生活保護世帯の場合は「診療依頼証」、市町村民税非課税世帯の場合は「課税証明書」の提出が必要になります。

利用手順

施設の予約は、「あずかるこちゃん」を使って行います。(大分市以外の病児保育施設は、システム予約に対応していない場合がありますが、空き状況の確認は行えます。)

※事前準備(アカウントの作成)
事前に、あずかるこちゃんの利用に当たっての必要事項を登録しておくと便利です。

1.かかりつけの医療機関で受診し、利用申請書に診断結果を記入してもらってください。

2.「あずかるこちゃん」を使って、希望する病児保育施設の空き状況を確認し、予約を行ってください。(予約申し込みの際に、利用申請書の画像添付が必要です。
※「あずかるこちゃん」を利用しない場合は、希望の病児保育施設へ電話での予約申し込みとなります。

3.利用可否通知が保護者あてに、メールもしくはLINEで届きます。

4.(利用可の場合)施設へ入室の際に、利用申請書を提出してください。

 

※「あずかるこちゃん」二次元コード

あずかるこちゃんQR

※利用申請書は大分市子ども入園課、各支所(鶴崎は鶴崎市民行政センター内 東部保健福祉センター、稙田は稙田市民行政センター内 西部保健福祉センター)、各病児保育施設に備えつけています。また、下記よりダウンロードすることができます。

ダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子どもすこやか部子ども入園課 

電話番号:(097)585-5437

ファクス:(097)533-2165

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る