ホーム > くらし・手続き > 防災・安全安心 > 消防・救急 > 消防局からのお知らせ情報 > 消火器 > 古くなった消火器等の適正な回収・取扱について

更新日:2015年1月15日

ここから本文です。

古くなった消火器等の適正な回収・取扱について

最近、古くなった消火器を操作したことにより破裂し、負傷者が出る事故が相次いで発生しました。いずれも加圧式粉末消火器と呼ばれるもので、消火器のレバーを握ることで容器内にガスを充満させ、そのガスの圧力により消火薬剤を消火器から放出する仕組みのもので、容器が腐食しており、薬剤を放出する際に容器がガスの圧力に耐え切れず破裂したものです。
製造後、長い期間を経過し、本体が腐食や変形した消火器を使用すると破裂などの思わぬ事故を起こすことがあります。
下記のことに注意しましょう。


  1. 消火器が風雨にさらされてる場所や湿潤な場所等に設置されていないか確認するとともに、
    消火器の状態を点検し、腐食が進んでいるものは、絶対に使用しない。
  2. 不要になった消火器については、放射、解体等の廃棄処理を自ら行うことなく、回収を行って
    いる事業者に廃棄処理を依頼すること。
    特に腐食が進んでいる加圧式の消火器は、容器破裂の危険性が大きいので、速やかに消防用設備等取扱業者等に廃棄処理を依頼してください。

古くなった消火器の画像

消火器の適正な回収・取扱に関する相談は・・・
消防局予防課・・・097-532-3199
中央消防署予防査察担当班・・・097-532-2108
南大分分署庶務予防担当班・・・097-544-7750
東消防署予防査察担当班・・・097-527-2721
佐賀関分署庶務予防担当班・・・097-575-0681
南消防署予防査察担当班・・・097-586-1230

お問い合わせ

消防局予防課 

郵便番号870-0044 大分市舞鶴町1丁目1番1号

電話番号:(097)532-3199

ファクス:(097)532-7018

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る