ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 生涯学習 > 市民図書館 > 市民図書館所蔵のおすすめの本「2025年9月」
ここから本文です。
更新日:2025年9月1日
読書は、広い世界を知り、心の世界を豊かに育み、大きな楽しみを与えてくれます。
日々成長する子どもたちにとって読書は、健やかな人間形成の手助けをしてくれます。
大分市民図書館司書が選んだ今月のおすすめの本です。
『17ひきのマングース おきなわの空の下で』 ヒサ クニヒコ:絵・文 〔子どもの未来社〕 |
ノネズミや猛毒を持ったハブを駆除するため、国外から沖縄に連れてこられたマングースですが、沖縄固有の生きものを捕食することがわかり今度は駆除の対象に・・・。外来生物による環境破壊は日本各地で問題になっています。この本を通して、身近な自然の事や生きものについて考えてみませんか? |
『KAGOMEの管理栄養士さんに聞く野菜の賢い食べ方』 カゴメ株式会社:監修 〔KADOKAWA〕 |
1日に必要な野菜の摂取量は350g以上ということを知っていますか。この本には“60gの野菜を手のひらに乗せるとこのくらい”という目安が載っていて食事中でも野菜のおよその量が分りとても便利です。旬の野菜を上手に取り込んで健康的な食生活を送りましょう。 |