ホーム > イベントカレンダー > 「おおいた人権フェスティバル2025」差別をなくす市民啓発講演会およびお楽しみ映画上映会を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年7月10日

「おおいた人権フェスティバル2025」差別をなくす市民啓発講演会およびお楽しみ映画上映会を開催します

おおいた人権フェスティバル(中央会場)

大分市では、「大分市人権教育・啓発基本計画」に基づき、あらゆる差別の解消に向け、「おおいた人権フェスティバル」を開催し、地域に住むさまざまな人々の相互理解と地域社会への参加促進が図られるよう、年間を通じて人権講演会や啓発イベントなどを行っています。
今回は、8月の「差別をなくす運動月間」に合わせて、差別をなくす市民啓発講演会とお楽しみ映画上映会をJ:COM ホルトホール大分で開催します。

開催日時

  • 2025年7月25日(金曜日)から2025年7月26日(土曜日)

〈差別をなくす市民啓発講演会〉
7月25日(金曜日)
午後2時~3時30分(開場午後1時)
講師:なだぎ 武 さん(お笑いタレント)
演題:「サナギ」講演会 ~いじめを乗り越え、明るい未来をつかみ取る方法~

〈お楽しみ映画上映会〉
7月26日(土曜日)
【1回目】午前10時~(開場:午前9時30分)
【2回目】午後1時~(開場:午後0時30分)
上映作品:「ズートピア」

場所

J:COM ホルトホール大分 大ホール(両日)

定員

〈差別をなくす市民啓発講演会〉1,200人(当日先着順)
〈お楽しみ映画上映会〉各800人(当日先着順)

参加費

無料(両日)

その他

〈差別をなくす市民啓発講演会の託児・手話通訳について〉
差別をなくす市民啓発講演会は、無料託児・手話通訳があります。
託児希望者は、事前に人権尊重推進課へ連絡してください。

〈スタンプラリーについて〉
7月26日(土曜日)は、お楽しみ映画上映会のほか、人権について学べるスタンプラリーを実施します。
スタンプラリーに参加された方には、プレゼントを差し上げます。

〈人権作品展について〉
7月23日(水曜日)から8月6日(水曜日)まで作品を展示しますので、ぜひご覧ください。

問い合わせ先

【差別をなくす市民啓発講演会】
人権尊重推進課
電話番号:(097)537-5618

【お楽しみ映画上映会】
社会教育課
電話番号:(097)537-5722

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部社会教育課 

電話番号:(097)537-5722

ファクス:(097)532-8102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る