ホーム > イベントカレンダー > 人権を考える講演会2025

ここから本文です。

更新日:2025年7月22日

人権を考える講演会2025

人権を考える講演会2025チラシ

人権尊重社会の形成に向け、一人ひとりが人権を尊重し合い、生きる喜びを実感できる地域共生社会の実現をめざし、8月の「差別をなくす運動月間」にあわせて「人権を考える講演会」を開催します。

【講師プロフィール】鎌田 敏(かまた びん)さん(こころ元気研究所 所長)
1968年生まれ。大阪育ち。岐阜市在住。
株式会社エンパワーコミュニケーション代表取締役。こころ元気配達人・元気習慣アドバイザーとして、笑顔と元気をお届けすべく、全国各地で講演・研修活動を行う。
「元気を分かち合う」べく、「楽しく、わかりやすく、ためになる!」をモットーに、90分も“アッ”という間の元気講演をお届け
しています。
産業カウンセラー、認定コーチなどの資格をもつ。日本産業カウンセラー協会正会員。
主な著書に『ストレスの9割はコントロールできる』(明日香出版社)、『幸せな働き方-人と組織が輝くために「続けたい習慣」27のヒント-』 、 『こころ元気に生きる-元気スイッチをONにする41の知恵-』(デザインエッグ社)など

開催日時

  • 2025年8月22日(金曜日)14時00分から2025年8月22日(金曜日)15時40分

午後1時から受付開始

場所

コンパルホール1階 文化ホール(大分市府内町1丁目5番38号)

対象

企業関係者、参加希望者

定員

250名(事前申込制)

参加費

無料

募集期間

7月31日(木曜日)まで

申込方法

チラシ裏面の申込書に必要事項を記入の上、令和7年7月31日(木曜日)までに、ファクスまたは郵送で、大分公共職業安定所あて送付してください。
ファクス:097-537-8609
郵送:〒870-8555 大分市都町4-1-20 大分公共職業安定所 求人第2部門

その他

手話通訳あり

問い合わせ先

ハローワーク大分(電話:097-534-8609)
大分市教育委員会 人権教育推進課(電話:097-537-5651)
大分市商工労政課 雇用労政担当班(電話:097-537-5964)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工労働観光部商工労政課 

電話番号:(097)537-5964

ファクス:(097)533-9077

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る