ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 生涯学習 > 地区公民館 > 大分中央公民館 > 施設情報【大分中央公民館】
ここから本文です。
更新日:2025年10月2日
大分中央公民館は荷揚複合公共施設2階にあります。
開館時間:午前9時から午後10時まで
窓口業務:火~土曜日は午前8時30分~午後5時15分、日曜日は午前8時30分~午後0時30分
休業日:月曜日・祝日は窓口業務を行いません。また、月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は、窓口業務を行いません。
休館日:12月29日~1月3日
地区公民館は社会教育施設です。
営利目的等でのご利用はできませんのでご了承ください。
施設の予約については、
【おおいた公共施設案内・予約システム施設予約サービス】(別ウィンドウで開きます)をご利用ください。
12月29日~1月3日
大分中央公民館専用の駐車場はありません。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
大分中央公民館を利用される方は有料の市営荷揚立体駐車場に駐車をお願いいたします。
※本庁舎駐車場や城址公園臨時駐車場はご利用できませんのでご注意ください。
会議、研修等にご利用できます。楽器の演奏や練習はできません。 【収容人数】全面:90人 半面(大会議室1…48人、大会議室2…42人)
【使用料金】全面:1時間あたり370円 半面:1時間あたり180円
収容人数 | 90人 |
---|---|
面積・設備 | 演壇2台、プロジェクター、音響設備、ホワイトボード |
会議、研修等にご利用できます。備え付けの電子ピアノの使用は可能ですが、それ以外の楽器の演奏や練習はできません。 壁の1面が鏡張りになっています ので、ヨガ、ダンス、体操に適しています。 土足禁止のため、入り口で室内履き(各自で用意)に履き替えてください。(スリッパは用意しています)
【使用料金】1時間あたり180円
収容人数 | 20人 |
---|---|
面積・設備 | 電子ピアノ、音響設備、大型鏡、ホワイトボード、42型テレビ |
会議、研修等にご利用できます。楽器練習をすることもできます。ただし、管楽器等で大きな音が出るものについては使用を不可とします。
【使用料金】1時間あたり130円
収容人数 | 16人 |
---|---|
面積・設備 | 42型テレビ、ホワイトボード |
講師用を含めて5台の調理台があります。 楽器練習はできません。衛生管理上、調理実習以外の目的での利用はできません。 土足禁止です。入口で備え付け のスリッパに履き替えてください。
【使用料金】1時間あたり260円(調理台使用料含む) ※布巾、台拭き、洗剤、スポンジ持参。ごみは持ち帰り。
収容人数 | 24人 |
---|---|
面積・設備 | 設備:IH調理台5台 |
会議、研修、茶道等にご利用できます。和室2とふすまで仕切られているため音が漏れる場合がありますので、音を出す活動の場合は和室2と併せての利用をお願いします。
【使用料金】1時間あたり160円 土足禁止です。
面積・設備 | 12畳 |
---|
会議、研修、茶道等にご利用できます。和室1とふすまで仕切られておるため音が漏れる場合がありますので、音を出す活動の場合は和室1と併せての利用をお願いします。
【使用料金】1時間あたり160円 土足禁止です。
面積・設備 | 10畳 |
---|
ボールを蹴る種目は使えません。楽器練習の場合は全面で申し込んでください。ラケット、シャトル、ボール等はお持ちください。市民体育館の個人利用日(水曜日)はバドミントン、卓球が利用可能です。利用時間は午前9時から午後9時までです。個人利用日に使用したい方は毎月行う個人利用日の抽選会に参加してください。抽選会後は随時申し込み可能です。詳しい日程は公民館にお尋ねください。土足禁止です。体育館シューズを用意してください。
なお、市民体育館について、使用する人数の半数以上が高校生等の場合に限り、こども料金として使用料金の半額(10円未満切り捨て)が可能です。
※高校生等…18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にあるもの
【使用料金】全面:1時間あたり1440円 半面:1時間あたり720円
※個人利用日は、1時間あたりバドミントン1面210円、卓球台1台210円
面積・設備 | バレーボール2面・バドミントン3面・バスケットボール全面(一般)・バスケットボール半面(ミニ)2面・卓球台6台 |
---|