大分市の魅力特集サイトOITAPRIDE > 大分市の魅力を紹介 > スポット・体験 > 参加すれば楽しさ倍増! 大分七夕まつり

更新日:2018年1月5日

ここから本文です。

スポット・体験

参加すれば楽しさ倍増! 大分七夕まつり

大分市民が胸を張って誇れる祭りといえば、何と言っても「大分七夕まつり」です。毎年8月最初の週末に開催され、その賑わいは年を追うごとに増しています。商店街は七夕飾りで彩られ、屋台やステージイベントで中心街はお祭りムード一色に。
見てもよし、参加すればさらに楽しめる、大分の夏の風物詩をご紹介します。

初日のメインイベント「府内戦紙(ふないぱっちん)」
「踊り隊」が山車の周りを華やかに舞います

地元の若者たちが「大分七夕まつりを市民参加型の祭りとして盛り上げ、大分独自の祭り文化を発信しよう」と呼びかけ、昭和60年にスタートしたのが初日のメインイベント「府内戦紙」です。「府内」とは大分市の昔の呼び名で、「ぱっちん」とは「めんこ」のこと。町を練り歩く電飾の山車に描かれた勇壮な武者絵や昇り竜が、昔ながらのぱっちん遊びのイメージに結びついたようです。

出陣式に合わせてきれいな虹が!
皆が心を一つにして祭りを盛り上げます
いざ、出陣!
山車の上に立つのはグループの先導役に選ばれた人たち

鉄砲隊、騎馬隊、太鼓の演舞を交えたオープニングセレモニーが終わると、いよいよ府内戦紙が一斉に出陣します。その年のテーマに合わせて毎年新たに作られる、20基超の山車が繰り出す風景はまさに壮観! 練り隊は全力で山車を廻し、踊り隊は華やかなメイクに粋な衣装をまとって、練習の成果を披露します。普段は引っ込み思案と言われる大分の人たちも、この日ばかりは「セイヤーセイヤー」の掛け声も勇ましく祭りを盛り上げます。

ヘアメイクは地元の美容師さんが協力

今では府内戦紙に参加することが大分の若者たちの憧れであり、中には、山車の上に立つ一団の先導役を目指して、参加団体への所属を希望した人もいるほど!終了後には、その年いちばんの華麗な踊り、勇壮な練りを披露した団体に「一等賞」が与えられます。

一等賞の旗を先頭に進むチーム
誰でも参加できる「おおいた市民おどりの祭典」
大分市の民謡「チキリンばやし」に合わせて気軽に踊れます

府内戦紙の翌日は、飛び入り参加歓迎の「おおいた市民おどりの祭典」にぜひ参加してみてください。歩行者天国となった大分駅前の中央通りには、大分民謡「チキリンばやし」の踊り手が繰り出し、「チキリン」と呼ばれる鉦(かね)のリズムに合わせ、竹の棒を鳴らしながら舞い踊ります。

大分駅前の中央通りに集結した踊り手たち
大分七夕まつり開催時の1コマ
電飾が輝く山車の行列
商店街を彩るカラフルな七夕飾り
戦紙の登壇体験
「ぱっちん王」決定戦に挑む子どもたち

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

大分市の魅力を紹介