更新日:2017年12月18日

ここから本文です。

新着情報(農林水産部)

10月17日 毎月第4金曜日は「おおいた県産魚の日」です!(令和7年10月24日)
10月16日 卸売市場市民感謝デー(10月)を開催しました!
10月15日 地域計画について
10月15日 令和7年度大分市農林水産業の概況を作成しました
10月9日 Oita Birth大分市ブランドフェアin大分空港を開催します
10月9日 Oita Birth大分市ブランドフェアin大分空港を開催します
10月9日 10月9日入札結果(生産振興課 委託)
10月8日 大阪の大分市アンテナコーナーで1周年感謝キャンペーン「買って当てよう!大分市ガチャ」を開催します
10月8日 令和7年度第2回「Oita Birth大分市ブランドフェアinトキハ本店」を開催します
10月8日 令和7年度第2回Oita Birth大分市ブランドフェアinトキハ本店を開催します
10月8日 大阪の大分市アンテナコーナーで1周年感謝キャンペーン「買って当てよう!大分市ガチャ」を開催します
10月6日 キウイ講座受講生募集
10月2日 鳥獣被害対策の補助事業のご案内
10月1日 大分市産の温州みかんの入荷が始まりました!
9月29日 伊勢えびの入荷が始まっています!
9月26日 9月25日入札結果(林業水産課 委託)
9月26日 卸売市場の社会見学が始まりました!
9月25日 Oita Birth大分市ブランドコーナーinなんば広場を設置します
9月22日 就農を支援しています
9月22日 卸売市場市民感謝デー(9月)を開催しました!
9月19日 森林セラピー体験ツアーin高崎山
9月19日 森林セラピー体験ツアーin高崎山を開催します!
9月12日 「大分市地産地消クイズ」に答えて大分市産の柿を当てよう!
9月12日 「大分市地産地消クイズ」に答えて大分市産の柿を当てよう!
9月12日 「おおいた地域博覧会フェス」にOita Birth大分市ブランドコーナーを設置します
9月12日 「おおいた地域博覧会フェス」にOita Birth大分市ブランドコーナーを設置します
9月12日 おおいた早生みかん初セリ式が開催されました!
9月11日 日田産ぶどう旬入りフェアが開催されました!
9月10日 農用地区域内の農地指定解除などの手続き
9月10日 認定農業者・認定新規就農者の肥料費および農薬費の一部を支援します(大分市認定農業者肥料等価格高騰対策事業)
9月10日 令和8年度大分県立農業大学校農学部学生の募集を行います
9月10日 鳥獣被害対策について
9月4日 合併記念の森の桜を間伐・剪定します
9月4日 生産者等、高等学校および市の三者が連携し地産地消の授業を行います
8月27日 8月20日入札結果(公設地方卸売市場 委託)
8月26日 令和6年度中山間地域等直接支払交付金の事業実施状況
8月21日 8月21日入札結果(林業水産課 委託)
8月21日 県産かぼすが旬入りしました!
8月20日 おおいたマルシェ料理教室の参加者を募集します
8月20日 地産地消料理教室 in おおいたマルシェの参加者を募集します
8月20日 「関あじ」さばき方料理教室 in おおいたマルシェの参加者を募集します
8月19日 令和7年度「米粉でクッキング!料理教室」を開催します
8月19日 大分市水田収益力強化ビジョンを策定しました
8月13日 農業用施設が被災したのですがどうしたらよいですか
8月13日 農地が被災したのですがどうしたらよいですか
8月13日 農業用施設(水路・ため池等)が漏水・老朽化しているのですが、何か改修方法はないのですか
8月13日 農業用施設(道路・水路)の草刈・浚渫をしてもらいたいのですが、どうしたらよいですか
8月13日 農業用道路が傷んでいるのですが、どうしたらよいですか
8月13日 農業用道路の幅員を広げたいのですが、どうしたらよいですか
8月7日 「Oita Birth大分市ブランドコーナーin西大分ホーバーターミナル」を設置します

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る