ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 観光ガイド > 大分市MICE開催補助金についてお知らせします
更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
大分市では、市内で開催されるMICEの主催者に対して、予算の範囲内で補助金を交付しています。
※MICE誘致を促進するため、補助限度額の拡充等、要綱の見直しを行いました。詳細については担当課までお問い合わせください。
MICEとは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称です。
大分市は、九州の東の玄関口であり、特に大分駅周辺は交通結節拠点として地理的特性を有しています。会場周辺については、大分駅の徒歩圏内にコンベンション施設・ビジネスホテル・飲食店・ショッピング施設等のすべての機能がコンパクトにまとまっています。
また、会場とホテルが近接していることや、個室(洋室)を確保しやすい宿泊施設が数多く存在すること、全国的知名度のある高級食材や、郷土料理、大分市発祥のご当地グルメなど「食」が豊かであること、深夜まで営業している飲食店が多いこと、まちなかで温泉が楽しめることなど、アフターコンベンションとしても十分楽しんでいただける魅力満載の都市です。
大分市MICEの魅力(大分市観光協会ホームページ)(別ウィンドウで開きます)
※コンベンション施設についても掲載しています。
ただし、次に掲げるMICEは補助の対象となりません。
補助金の交付の対象となる経費は、MICE開催に要する経費のうち次に掲げる経費です。
補助金の額は、補助対象経費に2分の1を乗じて得た額(1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、MICEの参加者のうち、市内の宿泊施設における宿泊者数の延べ人数に応じ、次の表にから算出した額を限度とします。(MICE開催の準備作業、理事会開催等に伴う宿泊等を含みます。)
延べ宿泊者数 |
補助限度額 |
|
---|---|---|
(スポーツ大会以外) |
(スポーツ大会) |
|
50人以上 100人未満 |
100,000円 |
50,000円 |
100人以上 200人未満 |
200,000円 |
100,000円 |
200人以上 300人未満 |
300,000円 |
150,000円 |
300人以上 400人未満 |
400,000円 |
200,000円 |
400人以上 |
500,000円 |
250,000円 |
MICE開催時の新型コロナウイルス感染症対策に要する経費に対し、現行の補助制度に上乗せして補助します。(令和4年度に開催されるMICEに限ります。)
1.補助対象経費
2.補助金の額
補助金の額は、補助対象経費の額(1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、MICEの参加者のうち、市内の宿泊施設における宿泊者数の延べ人数に応じ、次の表にから算出した額を限度とします。(MICE開催の準備作業、理事会開催等に伴う宿泊等を含みます。)
延べ宿泊者数 |
補助限度額 |
|
---|---|---|
(スポーツ大会以外) |
(スポーツ大会) |
|
50人以上 200人未満 |
100,000円 |
50,000円 |
200人以上 |
200,000円 |
100,000円 |
本補助金の交付については、開催1月前までの申請書の提出が必要です。申請書の請求や補助の条件等については、大分市商工労働観光部おおいた魅力発信局(電話:097-578-7749)までお問い合わせください。
大分県内でのMICE開催を検討中の主催者に対して、会場施設や観光地等の視察に要する交通費や宿泊費などの助成を行っています。
詳しくは ツーリズムおおいた MICEセンター (電話:097-536-6250)へお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。