ホーム > 健康・福祉・医療 > 介護・障がい者・福祉 > 介護保険 > 総合事業 > 大分市パワーアップ教室(短期集中予防サービス)を実施しています

更新日:2024年4月16日

ここから本文です。

大分市パワーアップ教室(短期集中予防サービス)を実施しています

日常生活の自立を目的に、作業療法士、理学療法士、栄養士、歯科衛生士が、運動・口腔機能の改善や栄養改善のプログラムを3カ月間(週1回)実施し、自宅でも続けられるよう支援します

事業目的

生活機能が低下している要支援者および事業対象者に対して、通所型パワーアップ教室において、運動器の機能向上、栄養改善および口腔機能の向上等のプログラムを実施します。また、必要な者については、訪問型パワーアップ教室において、自立を阻害する生活行為を明らかにし、通所型パワーアップ教室と合わせて実施することで、生活行為の維持改善と自立した生活を支援します。

対象者

  • 要支援1・2の認定を受けている人
  • 基本チェックリストで生活機能の低下が認められた人(事業対象者)

利用方法

長寿福祉課 地域支援担当班(第2庁舎2階)へ、以下の書類を提出してください。

申請に必要な書類は、下からダウンロードできます。

  1. 大分市介護予防・日常生活支援事業総合事業(訪問型サービスC・通所型サービスC)利用申出書
  2. 大分市パワーアップ教室に関する利用同意書(利用希望者の状態によっては、診断書が必要になる場合があります)
  3. 基本チェックリスト
  4. 介護予防サービス・支援計画票の写し

事業内容

通所型サービスプログラム

プログラム 内容
運動機能向上プログラム ストレッチング、バランス運動、機能的運動、体力向上運動等を組み合わせて実施します。
毎回、めじろん元気アップ体操(大分県版介護予防体操)の4種類(ビッグ4)を行います。
口腔機能向上プログラム 基本チェックリストの口腔の3項目のうち、2項目以上に該当する利用者に対して、事前、事後アセスメントおよび個別指導を実施します。
例:口腔機能向上の必要性についての講義、口腔体操、唾液腺マッサージ、口腔清掃の指導等
栄養改善プログラム BMI19未満、体重減少(6カ月間で2~3kg以上)の低栄養状態に該当する利用者およびBMI26以上の過体重に該当する利用者、その他必要と認められた者へアセスメントおよび個別指導を行います。
例:低栄養、高齢期に必要な栄養とバランス、食品の選び方、簡単な調理法の紹介等
その他プログラム 膝痛・腰痛予防、認知症予防、閉じこもり予防およびうつ予防に関する支援プログラム等を介護予防の観点から効果が認められると判断されるものを実施します。

訪問型サービスプログラム

プログラム 内容
運動機能向上プログラム

自宅内、自宅周辺の動作および環境の確認を行い、「できない」ことを「できるようにする」ため、機能向上や方法の提案、代替品を含めた環境調整等の必要な支援を提案します。

例:安心して入浴するため、またぎ動作の確認、できなかった家事を行えるようにするための道具の工夫や方法の提案、事業終了後も生活機能低下を防ぐため、自宅周辺の坂やバス停までの環境や距離の確認、手すり等の補助や代替品の提案等

 

パワーアップ教室の流れ(例)(PDF:488KB)

実施事業所

利用希望者が居住している地域(担当の地域包括支援センター)ごとに、実施事業所が決まっています。

実施事業所一覧(PDF:107KB)

ダウンロード

申請に必要な書類をダウンロードできます。

大分市介護予防・日常生活支援総合事業(訪問型サービスC・通所型サービスC)利用申出書および大分市パワーアップ教室に関する同意書(PDF:460KB)

基本チェックリスト(PDF:101KB)

診断書(必要な場合のみ提出してください)(PDF:46KB)

大分市介護予防・日常生活支援総合事業における訪問型サービスCおよび通所型サービスCの実施に関する要綱(PDF:129KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿福祉課 

電話番号:(097)537-5746

ファクス:(097)534-6226

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る