ホーム > 市政情報 > 国際交流・多文化共生 > 国際化イベント支援事業(補助金) > 【募集案内】令和6年度 国際交流・国際協力・多文化共生イベントの開催費用を助成します

更新日:2024年4月5日

ここから本文です。

【募集案内】令和6年度 国際交流・国際協力・多文化共生イベントの開催費用を助成します

大分市の個性および魅力を生かした国際化を推進するため、団体もしくは個人が自主的に企画、実施される「世界の文化を体験できるイベント」「多文化の理解を深めるイベント」「外国にルーツを持つ人々への日本語教室」等、  国際交流・国際協力・多文化共生イベントの費用の一部に対して助成を行います。

令和6年度 国際化・国際交流イベント支援事業チラシ

事業名称

国際化・国際交流イベント支援事業

対象者

  • 本市に住所を有する個人
  • 市内に通勤し、または通学する個人
  • 本市に事務所もしくは事業所を有する団体であって、次に掲げる要件のすべてに該当するもの
    ア:特定非営利活動法人、一般社団法人その他の営利を目的としない団体であること。
    イ:株式会社、合同会社その他の営利を目的としない団体であること。
    ウ:政治活動または宗教活動を目的とした団体でないこと。

対象事業

令和6年7月~令和7年3月に実施するもの

助成率・助成限度額

事業項目 助成率 助成限度額
国際化イベント(市民の自主的な企画により実施される、各種イベント等の実施) 助成対象経費の2分の1 100万円

多文化共生イベント

外国にルーツを持つ人々への支援および共生のための体制整備に資するイベント等の実施

助成対象経費の5分の4

※外国にルーツを持つ人々の日本語習得の支援に係る事業は10分の10

30万円

申請について

詳細は要綱や要領をご確認のうえ、以下の申請書類を記入後、国際課までご持参ください。

※助成申請をご希望の方は、事務局まで事前相談をお願いします。

申請書類

   助成金交付申請書
   提出書類)助成金交付申請書
   提出書類)助成金交付申請書

  事業計画書
  提出書類)事業計画書
  提出書類)事業計画書

  収支予算書
   提出書類)収支予算書
   提出書類)収支予算書

  団体概要書(申請者が団体の場合)
   提出書類)団体概要書
   提出書類)団体概要書

  個人概要書(申請者が個人の場合)
   提出書類)個人概要書
   提出書類)個人概要書

  誓約書
   提出書類)誓約書
   提出書類)誓約書

  事前着手承認申請書(助成金交付決定前の事前着手が必要な場合)
   事前着手申請について
   提出書類)事前着手申請書
   提出書類)事前着手申請書

申請締切

令和6年5月31日(金曜日)必着 ※窓口持参

提出先

   〒870-8504
   大分市荷揚町2番31号
   大分市企画部国際課(本庁舎5階)

助成までの流れ

申請 4月1日(月曜日)~ 5月31日(金曜日)まで
審査

6月下旬 予定 

※認定選考委員会を開催し、助成事業を決定いたします。申請者は、委員会時に事業の説明をしてもらいます。

助成交付決定

7月初旬 ※審査の結果については、合否の通知にてお知らせします。

事業実施 令和6年7月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)
実績報告 事業終了後 ※すみやかに事業報告書を提出してください。
交付請求

実績報告後

助成金交付 交付請求後

審査について

以下のポイントに沿って審査を行います。

【企画力】地域課題を的確に把握し、地域の状況、市民ニーズに即した企画になっていること

【実施方法】実施場所、集客方法、プログラムの組み立て方などがよく考えられており、適正な予算計画のもとで高い費用対効果が期待できること

【発展性】一過性の効果だけではなく、実施者が事業で得られた成果を生かして引き続き課題解決を目指していること

【波及効果】事業をきっかけに、市民や他の団体が課題解決のために行動を起こすことが期待できること

※新規事業については、審査時に優先して採点します。

※審査の合計点が高い順に助成対象とします。また、合計点の半分に満たない場合は、助成対象外となります。

事業(参考例)

国際化イベント(市民の自主的な企画により実施される国際交流・国際協力イベント)

  • 世界の文化を体験できるイベント
  • 国際協力活動を啓発するパネル展
  • 大分市と海外の学生交流事業
  • 海外とのスポーツ交流イベント

多文化共生イベント(外国にルーツを持つ人々への支援および共生のための体制整備に資するイベント)

  • 外国にルーツを持つ人を対象にした日本語教室
  • 「やさしい日本語」教室
  • 多言語防災ワークショップ
  • 日本文化体験教室

過去の助成実績

助成実績

学生への助成実績

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部国際課 

電話番号:(097)537-5719

ファクス:(097)536-4044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る