ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和5年度発表分 > 7月(令和5年度発表分) > 【大分市産農林水産物「中食・外食」等活用促進支援事業補助金(後期募集)】大分市産の農産物を活用した催事を支援します

ここから本文です。

報道発表資料

【大分市産農林水産物「中食・外食」等活用促進支援事業補助金(後期募集)】大分市産の農産物を活用した催事を支援します

  • 発表日:令和5年7月25日
  • 担当課:農政課
  • 担当者:南・田中
  • 電話番号:097-537-7025(内線2418)

令和5年度大分市産農林水産物「中食・外食」等活用促進支援事業補助金(後期募集)の募集を行います。
この補助金は、市産農林水産物の活用を促進し、その魅力を発信するため、飲食、総菜、菓子店等の中食、外食店舗における市産農林水産物を活用した催事の開催を支援するものです。
※「中食」とは、持ち帰ってすぐ食べられる、日持ちのしない食品のことを言います。(総菜、弁当、パン、菓子等)

補助対象事業

店舗等における催事の開催とし、次に掲げる要件のすべてを満たすものに限ります。

  • 「中食・外食」等活用推進品目を活用するものであること
  • 不特定多数の消費者を対象とするものであること
  • 常設の店舗等(仮設または臨時のものその他設置が恒常的でないものを除く。)で開催すること
  • その内容が、市長が別に定めるところにより、本市または推進品目の魅力を発信するものであると認められるものであること
  • 店休日を含む連続した開催期間が14日以上62日以下のものであること
  • 令和5年11月1日(水曜日)~令和6年3月31日(日曜日)の期間に開催される催事であること

前述の規定にかかわらず、その内容が過去に補助金を受けた催事と同様であるものなどについては、補助の対象としません。

「中食・外食」等活用推進品目(原則として大分市産の品目に限る)

農産物

大葉、にら※1、みつば、せり、パセリ、かいわれ、ごぼう、いちご、びわ、柿、いちじく、温州みかん、ゆず、甘夏、しいたけ(生、乾)、牛乳※2

水産物 あじ、さば、ぶり、たい、いさき、くろめ、さわら

※1 大分県農業協同組合が取り扱う「大分にら」を含む。
※2 市内で製乳(製品化)されたものであること。

補助対象者

補助対象事業を主催者として実施する者(共催で実施する場合にあっては、共催者のうちいずれか一者)

なお、後期募集において、一事業者につき一申請までとします。

前述にかかわらず、市区町村税を滞納している者などは、補助の対象としません。

補助対象経費等

補助対象経費 内容 補助率 補助金上限額
広報費 新聞、雑誌、インターネット等への広告に要する費用 3分の2以内

300,000円

ただし、リースまたはレンタル費は、一の店舗等につき50,000円(一の補助対象者につき150,000円)

委託費 チラシ、ポスター等の印刷物の作成(デザインを含む。 )の委託に要する費用
ポップ、幟等の販促資材の作成(デザインを含む。)の委託に要する費用
食品表示に必要な成分分析、細菌検査等および食品表示の作成の委託に要する費用
補助対象者が経営していない店舗等で補助対象事業を実施する場合における当該店舗等への当該実施に係る委託に要する費用(この表に掲げる補助対象経費に相当する内容のものに限る。)
リースまたは
レンタル費
調理機械または冷凍・冷蔵ショーケース等のリースまたはレンタルに要する費用
その他 上記以外の経費で市長が必要と認めるもの

申請方法

  1. 8月1日(火曜日)~9月4日(月曜日)に事前相談。(担当者に電話連絡のうえ、相談日時を決定。事前相談がない場合は、受付できません。)
  2. 相談後、9月11日(月曜日)午後5時15分(必着)までに郵送・持参・メールで必要書類を大分市農政課へ提出。
    なお、郵送・持参による提出の場合は、電子データをメールで大分市農政課へ送付。

【申込先】

〒870-8504大分市荷揚町2番31号

大分市農林水産部農政課(大分市役所本庁舎8階)

電話:097-537-7025

Eメール:nosei3@city.oita.oita.jp

ダウンロード

大分市産農林水産物「中食・外食」等活用促進支援事業補助金募集要領(後期)(PDF:461KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部農政課 

電話番号:(097)537-7025

ファクス:(097)534-6176

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る