ホーム > くらし・手続き > 税金 > 市税の納付について > スマートフォンアプリで市税等の納付ができます

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

スマートフォンアプリで市税等の納付ができます

スマートフォンのアプリケーションを使用して、納付書記載のコンビニ収納用バーコードを読取ることで市税等の納付ができます。

24時間365日 自宅などでいつでも簡単に納付ができます。

※令和5年4月よりQRコードが印字された納付書については、QRコードを読取ることで、市税等を納付することもできるようになります(国民健康保険税、後期高齢者医療保険料を除く)。

QRコードを利用したスマートフォンアプリでの納付方法は、コチラ(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

ご利用可能なアプリケーション

  • PayPay
  • PayB
  • LINE Pay
  • ゆうちょPay

ご利用可能な対象科目

  • 市県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
  • 固定資産税(償却資産)
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険税
  • 後期高齢者医療保険料

納付可能額および納付できる期間

納付可能額は、納付書1枚につき30万円までです。

納付できる期間は、各納付書に記載されている「納期限」までです。

領収証書・納税証明書

スマートフォンアプリでの納付は、領収証書等が発行されません。

納税証明書・完納証明書、軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)については、納付した日の2営業日後から原則発行が可能となります。納税証明書等を急ぎで必要な方は、市役所・支所・連絡所、金融機関の窓口やコンビニエンスストア等でご納付いただき、領収証書を持参のうえ、申請を行ってください。

【証明書に関する問合せ先】税制課 097-537-5673

所得や税に関する証明・閲覧(別ウィンドウで開きます)

納付手順および納付確認

注意事項

  • システム利用料はかかりません。(アプリのインストールや決済時のデータ通信量は発生します。)
  • 登録した銀行口座の残高やチャージ金額が不足している場合は、納付できません。
  • 市役所・支所・連絡所、金融機関の窓口やコンビニエンスストアでは、ご利用できません。
  • アプリの利用方法については、各アプリのホームページにてご確認ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、
固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)の納付に関するお問い合わせ先
財務部 納税課
直通:(097)-537-5611

国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の納付に関するお問い合わせ先
市民部 国保年金課
直通:(097)-537-5616

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る