ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約・プロポーザル > プロポーザル > 公募型 > 設計・施工一括発注方式による「三佐地区公共下水道整備事業(第2エリア)」に係る公募型プロポーザル参加者を募集します
更新日:2022年7月15日
ここから本文です。
大分市の汚水処理は、全国的な汚水処理未普及対策の方針を受けて、平成28年2月に大分市汚水処理施設整備構想を策定し、アクションプランとして令和7年度末で概成(汚水処理人口普及率90.6%、下水道普及率73.3%)を目指すものとしています。
大分市上下水道局においては、下水道普及率が令和3年度末実績(66.2%)の目標(68.4%)を2.2%下回っており、従来の発注方式では目標達成が困難なため、これまで以上のペースでの汚水施設整備が必要となっています。
このアクションプランの実現および未普及解消の手法として、民間事業者の優れた企画力・技術力を活用し、効果的に公共事業を実施するPPP 手法の導入が効果的であり、また、設計・施工を一括して発注するDB方式を取り入れることで、事業期間を8年短縮することが可能となり、従来では成し得なかった事業量を早期に達成できるものと考えています。
更に、地元企業の参画により、地域経済の活性化に資することを期待するものです。
三佐地区公共下水道整備事業(第2エリア)
大分市三佐1丁目・2丁目・3丁目・4丁目・5丁目
設計・施工一括発注方式(DB方式)による設計業務・施工監理業務・工事
公募型プロポーザル方式
設計業務:契約締結日から令和7年(2025年)3月31日まで(提案により短縮可能)
施工監理業務および工事:契約締結日から令和9年(2027年)3月31日まで(提案により短縮可能)
見積上限額 1,098,849,000円(消費税および地方消費税相当額を含まない)
上記額についての各業務における見積上限額は以下のとおりとする。
設計企業、建設企業のそれぞれに必要な資格要件を設定しています。
詳細は、別添の「募集要領」を参照してください。
時期 | 内容 |
令和4年7月15日 | 募集要領(要求水準書、様式集、事業者選考基準、基本協定書(案) 等)の公表 |
令和4年7月15日~7月29日 | 資料閲覧および貸出し期間 |
令和4年7月15日~7月29日 | 募集要領に関する質問の受付 |
令和4年8月5日 | 募集要領に関する質問に対する回答公表 |
令和4年8月10日~8月25日 | 参加表明書および資格審査申請書等の受付 |
令和4年8月31日 | 応募資格審査結果の通知 |
令和4年10月3日~11月4日 | 提案書の受付 |
令和4年11月下旬 | プレゼンテーションの実施 |
令和4年11月下旬 | 優先交渉権者の決定および公表 |
令和4年12月中旬~12月下旬 | 基本協定の締結および業務等委託契約の締結 |
令和5年9月中旬(提案内容による) | 建設工事請負契約の締結および施工監理業務委託の締結 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。