更新日:2014年5月27日
ここから本文です。
大分市水道局では、大規模な地震や長期的な断水を伴う漏水事故などが発生した場合、応急活動を迅速かつ効率的に行うため水道事業に関する経験と豊富な知識を持つ水道局退職者などの協力を得て、水道施設に関する被害状況の情報収集や応急給水・復旧活動の補助をしていただく制度を創設しました。
今回、退職者25名の方に「大分市水道局災害時支援協力員」への登録をしていただきましたので、災害時支援協力員制度の発足式と災害時を想定した応急給水訓練を実施します。
平成26年5月30日(金曜日)午前11時から11時50分まで
午前11時
古国府浄水場 3階会議室
大分市大字古国府1425番地の1
25名(発足式参加者 18名予定)
午前11時20分
古国府浄水場 管理棟前
南海トラフ大地震が発生し、市内広範囲で震度6強~5強の揺れを観測
水道局管理部 総務課(水道局本庁舎3階)