ホーム > くらし・手続き > 防災・安全安心 > 消防・救急 > 消防ニュース > 令和5年春の火災予防運動を実施します!!

更新日:2023年2月24日

ここから本文です。

令和5年春の火災予防運動を実施します!!

目的

この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としています。

実施期間

 令和5年3月1日(水曜日)~令和5年3月7日(火曜日)

重点取り組み項目

大分市では、毎年、重点取り組み項目を定めて火災予防運動を展開することとしています。

今回は、昨年の出火原因の中で最も多い「枯草等の焼却行為に起因する火災」についての注意喚起および広報の実施を重点項目として取り組みます。

焼却火からの火災を防ぐには

  焼却を始める前に      

  • 周囲に燃えやすいものがない場所で行う。
  • 乾燥注意報などが出ていたり、強い風が吹いている時は行わない。
  • 水バケツ、消火器等による消火準備をする。消火準備をしましょう
  • 消防署に届出をする。消防車が出動しているイラスト

焼却をしているときに

  • 火を消すまで、その場を離れないようにする。
  • 火の粉が飛ばないように少しずつ燃やし、衣服などに燃え移らないように注意する。 焼却火が飛び火している写真

焼却が終わった後に

  • 再び燃えないよう完全に火が消えたことを確認する。消火をしているイラスト

焼却火に注意!チラシ(PDF:4,344KB)

防火ポスター(PDF:1,894KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

消防局予防課 

郵便番号870-0044 大分市舞鶴町1丁目1番1号

電話番号:(097)532-3199

ファクス:(097)532-7018

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る