ホーム > くらし・手続き > 防災・安全安心 > 消防・救急 > 消防ニュース > 大規模災害対応訓練を実施しました

更新日:2023年2月27日

ここから本文です。

大規模災害対応訓練を実施しました

大分市消防局では、令和5年2月10日(金曜日)、大分県消防学校において大規模災害対応訓練を実施しました。
この訓練は、地震等により同時多発的に災害事案が発生し、限られた小隊で長時間の救出活動が必要となる状況を想定して、隊員の災害対応能力の向上、関係防災機関との連携強化、強靭な部隊の構築を目的として実施したものです。
当日は、倒壊建物・土砂埋没救出訓練、座屈ビルからの救出訓練、長距離ホース延長訓練を実災害に近い悪条件な活動環境を想定して訓練を行いました。また、大分DMATとの連携では、救出活動における迅速な情報共有や検索など相互連携を確認することが出来ました。
今後も、大規模災害に対応するため、関係防災機関との連携強化を図り、災害対応能力向上に努めてまいります。

日時

2023年(令和5年)2月10日【金曜日】午前10時~午後10時(12時間)

場所

大分県消防学校

参加者

大分市消防局(48名)

大分DMAT(大分大学医学部附属病院5名、大分市医師会立アルメイダ病院3名、大分三愛メディカルセンター5名)

訓練風景

 

倒壊建物・土砂埋没救出訓練

大分DMATとの連携訓練

お問い合わせ

消防局警防課 

郵便番号870-0044 大分市舞鶴町1丁目1番1号

電話番号:(097)532-2199

ファクス:(097)532-7018

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る