ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > イベント・講座 > 開催予定のイベント・講座情報 > 大分市荷揚複合公共施設 コモンスペースにて書道展「驥と新女流と若い風」を開催します

更新日:2025年1月23日

ここから本文です。

大分市荷揚複合公共施設 コモンスペースにて書道展「驥と新女流と若い風」を開催します

 

書道展

大分市荷揚複合公共施設(大分市役所別館)のコモンスペースにて大分県美術協会書道部会員による書道展「驥(き)と新女流と若い風」を開催します。
2か月にわたって、同協会名誉会員から若手まで、さまざまなジャンルの作品をお楽しみいただけます。ぜひおこしください。

会期

令和6年12月6日(金曜日)~令和7年2月11日(火曜日)
※休展日 令和6年12月15日、12月25日、12月29日~令和7年1月3日、1月11日、1月25日、2月3日

開場時間:午前10時~午後5時 ※各展最終日は午後4時まで

 

驥(き)の会「文字への挑戦ー破壊と創造の新書展ー」

タイトル 会期 会場
牧泰濤展ー色いろな書ー 令和6年12月6日(金曜日)~12月14日(土曜日) コモンスペース1
児玉韜光展ー前衛書への挑戦ー 令和6年12月16日(月曜日)~12月24日(火曜日) コモンスペース1
戸口勝山展ー世界の文字ー 令和6年12月26日(木曜日)~令和7年1月10日(金曜日) コモンスペース1
会員作品展 令和6年12月6日(金曜日)~令和7年1月10日(金曜日) コモンスペース2

 

新女流「墨に魅せられミューズに愛されて」

タイトル 会期 会場
三人展 西村桃霞・内梨櫻舟・中村春蓉 令和7年1月12日(日曜日)~1月24日(金曜日) コモンスペース1
会員作品展 令和7年1月12日(日曜日)~1月24日(金曜日) コモンスペース2

若い風「次世代につなぐ書の魅力と可能性を求めて」

タイトル 会期 会場
三重野文緒展 令和7年1月26日(日曜日)~2月2日(日曜日) コモンスペース1
吉野由紀・仲道裕馬展 令和7年2月4日(火曜日)~2月11日(火曜日) コモンスペース1
会員作品展 令和7年1月26日(日曜日)~2月11日(火曜日) コモンスペース2

観覧料

無料

イベント

前衛書に挑戦 ダンボールを使って書いてみよう(要電話予約 先着30名)<終了>

令和6年12月21日(土曜日) 午前11時~
参加無料 
対象 小学生 中学生 高校生
持参してほしいもの 墨液、小筆、雑巾、新聞紙
※予約は1週間前まで

児玉韜光 無我無頭 書道パフォーマンス<終了>

令和6年12月21日(土曜日) 12時~12時20分 
参加無料

招待作家×勝山パフォーマンス<終了>

令和7年1月4日(土曜日) 午後2時~
参加無料
韓国からの招待作家 チェ・ヨンジョ氏と戸口勝山氏がコモンスペースで公開制作します。

淡墨をつくって作品制作してみましょう~☆<終了>

令和7年1月19日(日曜日)午前10時~12時、午後1時~3時 
参加無料・予約不要・先着100名
筆をお持ちの方はご持参ください

線チャレンジ~大きな筆を使って、自分の身長の長さの線を引こう~

令和7年1月26日(日曜日)午前10時~午後4時45分
令和7年2月9日(日曜日)午前10時~午後4時45分
参加無料・予約不要

よしのフェアリーズによる書道パフォーマンス

小学生による書道チーム、よしのフェアリーズがパフォーマンスを行います。
令和7年2月11日(火曜日・祝日)午前11時~ 12時、午後2時~午後3時 
参加無料・予約不要

会場

大分市荷揚複合公共施設(大分市役所別館) コモンスペース

※車でお越しの方は、市営荷揚立体駐車場が3時間まで無料でご利用いただけます(駐車券をコモンスペース事務室にご提示ください)。市役所駐車場、城址公園駐車場は利用できません

別添資料(PDF:667KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部美術館 美術振興課 

電話番号:(097)554-5800

ファクス:(097)554-5811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?