ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約・プロポーザル > プロポーザル > 公募型 > 大分市文化資源デジタルアーカイブ構築業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します

更新日:2022年6月27日

ここから本文です。

大分市文化資源デジタルアーカイブ構築業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します

大分市文化資源デジタルアーカイブ構築業務委託に係る公募型プロポーザル参加事業者を、以下のとおり公募します。

事業目的

本市には、多くの文化財・史跡の他、地域行事や伝統芸能、貴重図書・美術品、豊かな自然やまちなみ等の文化資源が存在しています。これらは先人の努力により今日まで保存・継承されてきましたが、近年の急速な社会構造の変容・自然災害等により消滅の危機にさらされています。私たちには、これらの文化資源を次世代へ継承し、観光・地域活性化・教育など、あらゆる分野へ活用していくことが求められています。本業務は、本市の文化資源をデジタル化し、デジタルアーカイブとして公開することにより、文化資源の継承と活用を促し、地域社会を豊かにすることを目的として行うものです。

業務概要

(1)業務名

大分市文化資源デジタルアーカイブ構築業務委託

(2)業務内容

「大分市文化資源デジタルアーカイブ構築業務委託仕様書」のとおり

(3)契約方法

公募型プロポーザルによる随意契約

(4)業務期間

契約締結日~令和5年3月24日(金曜日)まで

(5)見積上限額

7,800,000円(消費税および地方消費税相当額を含む)

参加資格要項

本プロポーザルに参加できる者は、応募資格確認の日において、次の各項および各号すべてを満たす者であること。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しない者であること。
(2)大分市物品等供給契約競争入札参加資格審査要綱(昭和56年大分市告示第258号)により、認定を受けている者であること。
(3)公告日から契約締結日までにおいて、大分市物品等供給契約に係る指名停止等の措置に関する要領(平成21年大分市告示第553号)に基づく指名停止期間中でないこと、または大分市が行う契約からの暴力団排除に関する措置要綱(平成24年大分市告示第377号)に基づく排除措置期間中でないこと。

※その他事業の詳細については、ページ下部に記載のダウンロードファイルをご覧ください。

選考スケジュール

1 公募開始 令和4年6月23日(木曜日)
2 質問書の提出期限 令和4年6月29日(水曜日)午後5時15分
3 質問書に対する回答 令和4年7月1日(金曜日)までに回答
4 参加申込書の提出期限 令和4年7月5日(火曜日)午後5時15分
5 参加資格確認結果の通知 令和4年7月7日(木曜日)
6 提案書の提出期限 令和4年7月22日(金曜日)午後5時15分
7 プレゼンテーション・ヒアリングの実施 令和4年7月28日(木曜日)予定
8 選定結果の通知および公表 令和4年8月2日(火曜日)予定
9 契約内容の調整 令和4年8月2日~8月9日

ダウンロード

公告文(PDF:119KB)

実施要領(PDF:117KB)

評価基準(PDF:55KB)

仕様書(PDF:406KB)

公開時新規撮影資料一覧(PDF:22KB)

様式1 参加申込書(ワード:19KB)

様式2 提案者概要説明書(ワード:20KB)

様式3 業務経験書(ワード:21KB)

様式4 本業務にかかる実施体制(エクセル:15KB)

様式5 参考見積書(令和4年度)(エクセル:15KB)

様式6 参考見積書(令和5~8年度)(エクセル:14KB)

様式7 質問書(ワード:16KB)

様式8 参加辞退届(ワード:19KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部文化財課 

電話番号:(097)537-5711

ファクス:(097)536-0435

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る