ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和4年度発表分 > 1月(令和4年度発表分) > 大分市関崎海星館のネーミングライツ・パートナーを募集します

ここから本文です。

報道発表資料

大分市関崎海星館のネーミングライツ・パートナーを募集します

  • 発表日:令和5年1月4日
  • 担当課:社会教育課
  • 担当者:平川・大坪
  • 電話番号:097-537-5649(内線2042)

本市の施設を有効に活用し、新たな財源を確保することを目的として、大分市関崎海星館の命名権者(ネーミングライツ・パートナー)を募集します。

募集対象施設

大分市関崎海星館

所在地

大分市大字佐賀関4057-419

契約の期間

7月1日~令和10年3月31日(4年9か月)

募集の金額(ネーミングライツ料)

最低制限金額 100万円/年(消費税および地方消費税込)

令和5年度においては年額の4分の3の金額とします。

※最低制限金額に満たない金額での応募はできません。

通称の条件

(1)「関崎」および「海星館」という用語を使用。
     例:「○○関崎海星館」、「関崎○○海星館」、「関崎海星館○○」等

(2)公共施設にふさわしい「通称」として、親しみやすさ、呼びやすさ、施設イメージなど、市民の理解が得られる通称。
    ただし、選定等委員会において、通称がふさわしくないと認められる場合には、通称の変更をしていただく場合があります。
    (公序良俗に反しないこと)

(3)他人の著作権、商標権を侵害しないもの。

※募集するのは施設の通称であり、条例上の施設名称を変更するものではありません。

   契約期間中における通称の変更は、原則できません。

募集要項の配布

期間:1月4日(水曜日)~2月2日(木曜日)

時間:午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く)

場所:大分市教育委員会 社会教育課(大分市役所第二庁舎4階)

※このほか、大分市ホームページからもダウンロードできます。

申請受付期間

1月19日(木曜日)~2月2日(木曜日)午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く)

申請方法

以下のいずれかの方法で申請。

【持参】大分市教育委員会 社会教育課(大分市役所第二庁舎4階)

【郵送】〒870-8504 大分市荷揚町2番31号 大分市教育委員会 社会教育課宛

※ファクス、Eメールによる提出はできません。

パートナーの選定方法

「大分市関崎海星館ネーミングライツ優先交渉権者選定等委員会」において、選定基準に基づき、応募金額、通称案、応募者の経営状況、これまでの地域社会への貢献等などについて総合的な審査のうえ決定します。

パートナーの決定(契約締結)および公表

優先交渉権者と契約内容について詳細な協議を行い、協議が整った場合はネーミングライツに関する契約を締結します。
契約締結後は、契約内容(パートナーの名称、施設の通称、契約金額等)について、大分市のホームページ等を通じて広く公表します。

ダウンロード

募集要項(PDF:137KB)

大分市関崎海星館リニューアルの主な内容(PDF:7,809KB)

利用状況(PDF:23KB)

応募申請書(様式第1号)(ワード:16KB)

応募資格についての誓約書(様式第2号)(ワード:15KB)

会社概要(様式第3号)(ワード:15KB)

地域活動や社会貢献等の実績書(様式第4号)(ワード:15KB)

大分市暴力団排除条例に基づく誓約書(様式第5号)(ワード:21KB)

役員等名簿(様式第5号別紙)(エクセル:28KB)

質問書(様式第6号)(ワード:17KB)

応募辞退届(様式第7号)(ワード:15KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部社会教育課 

電話番号:(097)537-5649

ファクス:(097)532-8102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る