ホーム > イベントカレンダー > 「おおいた人権フェスティバル2022」お楽しみ映画上映会および差別をなくす市民啓発講演会を開催します

ここから本文です。

更新日:2022年7月19日

「おおいた人権フェスティバル2022」お楽しみ映画上映会および差別をなくす市民啓発講演会を開催します

人権フェスティバルチラシ画像

大分市では、「大分市人権教育・啓発基本計画」に基づき、部落差別をはじめあらゆる差別の解消に向け、「おおいた人権フェスティバル」を開催し、「地域に住むさまざまな人々の相互理解と地域社会への参加促進」が図られるよう、年間を通じて人権講演会や啓発イベントなどを行っています。
今回は、8月の「差別をなくす運動月間」に合わせて、お楽しみ映画上映会および差別をなくす市民啓発講演会をJ:COM ホルトホール大分を会場に開催します。講演会や映画の鑑賞を通して、人権について考えるきっかけにしてほしいです。

※感染状況に鑑み、定員を半分にして開催します。

開催日時

  • 2022年7月30日(土曜日)
  • 2022年8月12日(金曜日)

〈お楽しみ映画上映会〉
7月30日(土曜日)
【1回目】午前10時~(開場午前9時30分)
【2回目】午後1時~(開場午後0時30分)

〈差別をなくす市民啓発講演会〉
8月12日(金曜日)
午後2時~3時30分(開場午後1時)

場所

J:COM ホルトホール大分 大ホール(両日)

定員

〈お楽しみ映画上映会〉各800人(当日先着順)➡ 各400人(当日先着順)
〈差別をなくす市民啓発講演会〉1200人(当日先着順)➡ 600人(当日先着順)

※感染状況に鑑み、定員を半分にして開催します。

参加費

無料(両日)

その他

※新型コロナウイルス感染拡大防止状況により、中止する場合があります。
※できるだけ、公共交通機関をご利用ください。
※差別をなくす市民啓発講演会は、無料託児・手話通訳があります。(託児希望者は、事前に人権・同和対策課まで)

【新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い】
※飛沫感染等を防ぐため、咳エチケットにご留意いただくとともに、マスクの着用をお願いいたします。
※入場時の検温、手指消毒、連絡先記入にご協力ください。
※講演(上映)会場では、座席で大声を出さないようにお願いします。また、入退場時には密にならないようお願いいたします。

問い合わせ先

〈お楽しみ映画上映会〉
社会教育課
097-537-5722

〈差別をなくす市民啓発講演会〉
人権・同和対策課
097-537-5618

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部社会教育課 

電話番号:(097)537-5722

ファクス:(097)532-8102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る