ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和4年度発表分 > 8月(令和4年度発表分) > 令和5年「大分市 20歳(はたち)のつどい」はJ:COM ホルトホール大分で開催します

ここから本文です。

報道発表資料

令和5年「大分市 20歳(はたち)のつどい」はJ:COM ホルトホール大分で開催します

  • 発表日:令和4年8月3日
  • 担当課:社会教育課
  • 担当者:姫野・安東
  • 電話番号:097-537-7039(内線2048)

令和5年「大分市 20歳(はたち)のつどい」は、J:COM ホルトホール大分で開催することが決まりましたので、お知らせします。
式典の開催に伴い、より多くの若者の意見を反映させるため、意見募集を行いますので併せてお知らせします。
※成年年齢引き下げ後の成人記念集会の取り扱い(名称、開催時期、対象年齢)については、令和元年第5回臨時大分市教育委員会(11月18日開催)で決定。

令和5年「大分市 20歳(はたち)のつどい」概要

日時

令和5年1月8日(日曜日)正午~

場所

J:COM ホルトホール大分

対象

平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方で、大分市居住の方、大分市出身で市外居住の方、または大分市に通勤・通学している方
※大分市に住民登録していなくても参加できます。

その他

  • 対象者宛の案内状は送付しません。
  • 「20歳(はたち)のつどい」用の駐車場はありません。(公共交通機関の利用をお願いしています)
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施の上、開催します。

令和5年「大分市 20歳(はたち)のつどい」について意見を募集します

令和5年「大分市 20歳(はたち)のつどい」から、より多くの若者の意見を反映させるため、以下のとおり意見募集を行います。

募集期間

8月3日(水曜日)~9月11日(日曜日)

※8月17日(水曜日)午前10時から8月18日(木曜日)午前6時(最長)までは、大分県電子申請システムメンテナンスのため、利用できません。

対象

今年度、18歳~22歳になる方(平成12年4月2日~平成17年4月1日生まれ)で、大分市居住の方、大分市出身で市外居住の方、または大分市に通勤、通学している方)
※大分市に住民登録していなくても応募できます。

募集内容

令和5年「大分市 20歳(はたち)のつどい」の式典を盛り上げるためのイベントや企画について

参考)これまでのイベントや企画

  • 大分東明高等学校吹奏楽部によるマーチング演奏
  • 大分大学よさこいサークル「獲天」の演舞
  • 実行委員会作成動画「20年間の軌跡」の上映
  • 実行委員とゲストが目標について語る「二十歳の夢トーク」 など

応募方法

電子申請(大分県電子申請システム)

以下URLや二次元コードからアクセス可能です。

URL:https://www.egov-oita.pref.oita.jp/spsOBMTx

QRコード

関連リンク

令和5年「大分市 20歳(はたち)のつどい」はJ:COMホルトホール大分で開催します

令和5年「大分市 20歳(はたち)のつどい」について意見を募集します

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部社会教育課 

電話番号:(097)537-7039

ファクス:(097)532-8102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る