ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和4年度発表分 > 10月(令和4年度発表分) > 「おおいた人権フェスティバル2022 in お部屋ラボ 祝祭の広場」を開催します

ここから本文です。

報道発表資料

「おおいた人権フェスティバル2022 in お部屋ラボ 祝祭の広場」を開催します

  • 発表日:令和4年10月21日
  • 担当課:社会教育課
  • 担当者:工藤・匹田
  • 電話番号:097-537-5722(内2046)

大分市では、「大分市人権教育・啓発基本計画」に基づき、部落差別をはじめあらゆる差別の解消に向けて、「おおいた人権フェスティバル」を、年間を通して市内各地で開催しています。
今回は、お部屋ラボ 祝祭の広場で以下の通り開催します。体験しながら人権について学べるコーナーをスタンプラリー形式にしており、お子さんから大人まで楽しく参加できます。

日時・場所

日時:10月29日(土曜日)午前10時~午後3時
場所:お部屋ラボ 祝祭の広場

テーマ

やさしさ 思いやりで つながる世界へ

内容

いろいろ体験・学べるコーナー 

スタンプラリー形式にしており、4つ以上スタンプを集めた方にプレゼントをさしあげます。

  • 移動ふれあい動物園(おとぎの国・メルヘン)
    ポニーに無料でのることができます。
  • eスポーツ体験「太鼓の達人」「ぷよぷよ」(大分県eスポーツ連合)
  • 一緒につくろう!紙コップスピーカー(ソニー・太陽株式会社)
    ※事前に申込みが必要(空きがあれば、当日参加も可能)
    ※障がいのあるスタッフが指導します。
  • 手話の花ひろば~手話で話そう~(障害福祉課)
  • 本人通知制度ってなあに?(市民課)
  • 大切な人に思いを伝えよう「絆カードづくり」(大分市リバティクラブ)
  • ハートフル会コーナー
  • 人権啓発コーナー

販売コーナー

  • シン・「大分支援ブランド」(手作りマグカップやお皿、野菜など)
  • Cedar Scent シダーセント(南インドカレー)
  • のつはる食堂
  • フォー・エイティーン(ベトナム料理)

展示コーナー

2022人権作品コンクール 優秀作品(ポスター・標語) など

入場料

無料

ダウンロード

「おおいた人権フェスティバル2022 ㏌ お部屋ラボ 祝祭の広場」開催チラシ(PDF:808KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部社会教育課 

電話番号:(097)537-5722

ファクス:(097)532-8102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る