ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和4年度発表分 > 8月(令和4年度発表分) > ハローワーク大分との共催で企業対象の「人権を考える講演会」を開催します
ここから本文です。
報道発表資料
この講演会は、8月の「差別をなくす運動月間」に合わせて、同和問題をはじめとするあらゆる人権問題の解決を目的に、大分市教育委員会とハローワーク大分が共催し、主に企業関係者を対象に開催します。本講演会は、各事業所に設置されている公正採用選考人権啓発推進員の研修としても位置付けられているもので、企業内における人権・同和教育の一層の推進を目的として開催します。
8月23日(火曜日) 午後1時30分~3時10分(開場 午後1時~)
コンパルホール 文化ホール(大分市府内町1丁目5番38号)
会場参加型オンライン配信
※オンラインで講師と会場をリアルタイムでつなぎ配信します。
李 信恵(リ シネ)氏
[講師プロフィール]
フリーライターとして韓国メディアと連携し、ヘイトスピーチなどの問題についての記事や番組を作成し、発信しています。
今回は、ヘイトスピーチや新型コロナウイルス感染症に関する差別など、現在日本国内で起こっている差別問題について考えることができる講演会です。
ヘイトスピーチと闘う~人権教育と『出会い』というワクチン~
企業関係者、一般希望者
250人(入場無料、当日先着順)
新型コロナウイルス感染拡大防止状況により、講演会を中止する場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。