ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和4年度発表分 > 8月(令和4年度発表分) > 中心市街地循環バス「大分きゃんバス」無料乗車デーを実施します

ここから本文です。

報道発表資料

中心市街地循環バス「大分きゃんバス」無料乗車デーを実施します

  • 発表日:令和4年8月19日
  • 担当課:都市交通対策課
  • 担当者:穂積・小野
  • 電話番号:097-578-7795(内線1936)

中心市街地循環バス「大分きゃんバス」は、大分駅からまちなかや、大分県立美術館、大分市美術館等を巡る、大分市中心部を循環する交通機関として、中心市街地の活性化を目的に運行しています。
この度、大分市中央通り歩行者天国推進委員会にご協力いただき、歩行者天国の開催に合わせて「無料乗車デー」を実施しますので、お知らせします。

無料乗車デー実施日

8月27日(土曜日)、28日(日曜日)

運行時間等

  • 運行時間:午前9時45分~午後5時45分 ※要町バス停発車時間
  • 運行間隔:約30分間隔
  • 運行便数:16便/日

注意事項

  • 「大分きゃんバス」のみ無料です。通常の路線バス、高速バス等は対象外です。
  • 27日(土曜日)は中央通り歩行者天国による交通規制のため、一部ルートを迂回して運行します。

FUNAIジュニアガイドが乗車します

27日(土曜日)は、FUNAIジュニアガイドが「大友氏遺跡」や「南蛮BVNGO交流館」を紹介する車内アナウンスを行います。

FUNAIジュニアガイドに関する取材については、事前に文化財課にご連絡ください。
文化財課担当者:大橋、大島、加藤、電話:097-537-5682(内線2099)

ガイド区間および運行便(27日のみ)

オアシスひろば前(県立美術館南)~大分駅上野の森口 大分駅上野の森口~大友氏館跡西側入口
午後0時53分発~午後1時着 午後1時15分発~午後1時19分着
午後1時23分発~午後1時30分着 午後1時45分発~午後1時49分着

参考資料

無料乗車デーのお知らせ(チラシ)(PDF:671KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市計画部都市交通対策課 

電話番号:(097)578-7795

ファクス:(097)536-7719

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る