更新日:2021年4月9日
ここから本文です。
低速電動バス「グリーンスローモビリティ」は、2021年4月12日(月曜日)より運行区間および時刻を変更して運行いたします。
これに伴い、2021年3月31日(水曜日)の運行をもって、稙田支所~大分駅上野の森口~大友氏館跡 間での運行を終了しました。
窓ガラスが無く開放感のある低速電動モビリティ「グリーンスローモビリティ」の実験運行を、野津原支所と稙田支所の間で運行しています。。お買い物のほか、ななせダムや道の駅「のつはる」へのお出かけ、路線バスとの乗り継ぎを含め、移動時間も楽しく過ごしてみませんか。
四季折々の車窓の景色や、風、香りを感じたり、音や声を聞いたり、心地よい自然との一体感を体感し移動する新たなモビリティサービスです。ぜひご利用ください。
※本実験運行は自動運転実験ではありません。全区間、運転手による手動運転で運行します。
令和3年4月12日(月曜日)~令和4年3月31日(木曜日)の間の平日
※雨天時や自動運転実験運行などに伴い、運休する場合があります。
※運行実態や利用状況に応じて、運行時刻などを見直しする場合があります。
グリーンスローモビリティLINE公式アカウント」を開設しています。スマートフォン等モバイル端末を通じた情報提供を行います。
運行情報や、車内の乗車状況、走行位置などを確認できます。詳細は本ページ下部の「運行情報提供サービス」をご覧ください。
LINE公式アカウントの友だち追加は以下の二次元バーコードから登録できます。
道の駅「のつはる」、野津原支所、稙田支所
※野津原支所停留所は、野津原支所の北側にございます。正面玄関側ではありませんので、ご注意ください。
【野津原支所停留所 案内図】(PDF:409KB)(別ウィンドウで開きます)
道の駅「のつはる」~国道442号「廻栖野交差点」の間は、運行ルート上で手を挙げれば安全な場所で乗降できます。
また、フリー乗降区間で降車される方は、乗務員にお声かけください。
道の駅「のつはる」 | 野津原支所 | 稙田支所 | ||
---|---|---|---|---|
午前8時30分 発 | → | 午前8時55分 着 | ||
午前10時30分 発 | → | 午前10時55分 着 | ||
午後1時 発 | → | 午後1時25分 着 | ||
午後3時 発 | → | 午後3時30分 発 | → | 午後3時55分 着 |
稙田支所 | 野津原支所 | 道の駅「のつはる」 | ||
---|---|---|---|---|
午前9時 発 | → | 午前9時30分 発 | → | 午前9時55分 着 |
午後1時30分 発 | → | 午後2時 発 | → | 午後2時25分 着 |
午後4時 発 | → | 午後4時25分 着 |
11名(先着順・予約不可)
無料
本実験運行は自動運転実験ではありません。全区間、運転手による手動運転で運行します。
グリーンスローモビリティの運行情報や、車内の乗車状況、フリー乗降区間での利用の際に便利な、車両の走行位置情報をスマートフォンアプリやWebサービスを通じて提供します。
スマートフォンアプリ「LINE」のグリーンスローモビリティLINE公式アカウントを友だち追加していただくと、以下の情報を取得できます。
LINE公式アカウントは、いつでも、どこでも、どなたでも閲覧が可能です。家族の方々などが運行情報を確認し、利用者に伝えることで、LINEユーザー以外の方でも運行情報をリアルタイムに得ることが可能です。
※LINEおよびLINEロゴは、LINE株式会社の登録商標です。
(AIカメラ・乗車状況認識に関する技術協力:モバイルクリエイト株式会社)
スマートフォンからアクセスされている方は、QRコードをタップすると友だち追加できます。
運行状況・乗車状況画面イメージ | 走行位置情報画面イメージ |
|
![]() |
グリーンスローモビリティ専用の運行情報Webサイト「バスどこグリスロ」を開設しています。
方面別の運行状況を確認できるほか、乗車する停留所を選択すると、バスの走行位置や遅れ情報が確認できます。
「バスどこグリスロ」https://www.busdoko-oita.jp/map/SpecialRoute/Direction?spId=3
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。