ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約・プロポーザル > プロポーザル > 公募型 > 祝祭の広場大型LEDビジョン活用業務委託公募型プロポーザルを実施します

更新日:2022年5月10日

ここから本文です。

祝祭の広場大型LEDビジョン活用業務委託公募型プロポーザルを実施します

「祝祭の広場大型LEDビジョン活用業務委託」に係る公募型プロポーザルの参加事業者を、下記のとおり公募します。

事業概要

業務名

祝祭の広場大型LEDビジョン活用業務委託

業務内容

「祝祭の広場大型LEDビジョン活用業務委託仕様書」のとおり

履行期間

契約締結日から2023年(令和5年)3月31日(金曜日)まで

参加資格要件

公告日から契約締結日までにおいて、次に掲げる要件を満たすものであること。

⑴ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第 167 条の4第1項に該当しない者であること。

⑵大分市物品等供給契約競争入札参加資格審査要綱(昭和56年大分市告示第258号)により、種目コード38:「サービス業」の取扱品目 コード01:「催事設営・企画」について、入札参加資格の認定を受けているものであること。

⑶大分市物品等供給契約に係る指名停止等の措置に関する要領(平成21年告示第553号)に基づく指名停止期間中でないこと。

⑷大分市が行う契約からの暴力団排除に関する措置要綱(平成24年大分市告示第377号)に基づく排除措置期間中でないこと。

⑸開札予定日以前3月以内に、手形交換所で手形若しくは小切手の不渡りを出した事実または銀行若しくは主要取引先からの取引停止等を受けた事実がある者でないこと。

⑹破産法(平成16年法律第75号)第18条若しくは第19条の規定に基づく破産手続開始の申立て、会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定に基づく更生手続開始の申立てまたは民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定に基づく再生手続開始の申立てがなされている者(会社更生法の規定に基づく更生手続開始の申立てまたは民事再生法の規定に基づく再生手続開始の申立てがなされた者であって、更生計画の認可が決定し、または再生計画の認可の決定が確定した者を除く。)でないこと。

受託候補者選定スケジュール

  項目 期間等
1 公募開始 令和4年5月10日(火曜日)
2 質問書の提出期限 令和4年5月19日(木曜日)午後5時15分まで
3 質問書に対する回答 令和4年5月20日(金曜日)までに回答
4 参加申込書の提出期限 令和4年5月26日(木曜日)午後5時15分まで
5 参加資格確認結果の通知 令和4年5月27日(金曜日)
6 企画提案書一式の提出期限 令和4年6月  8日(水曜日)午後5時15分まで
7 プレゼンテーション・ヒアリング実施 令和4年6月10日(金曜日)予定
8 選定結果の通知・公表 令和4年6月13日(月曜日)予定

 ダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市計画部まちなみ企画課 

電話番号:(097)585-6004

ファクス:(097)534-6120

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る