ホーム > 仕事・産業 > 農林水産業 > 6次産業化・農商工連携 > 大分都市広域圏6次化商品レベルアップ商談会の出品商品を募集します
更新日:2022年12月7日
ここから本文です。
大分都市広域圏内の6次化商品の販路拡大および商品のレベルアップ(ブラッシュアップ等)を支援するため、首都圏の食品バイヤーを招へいし、個別商談会を開催します。
魅力的な6次化商品の出品をお待ちしています!
「GLOBAL WORK」「niko and...」等多彩なブランドを展開しており、その中で婦人服と生活雑貨を扱う専門店「studio CLIP」(全国約180店舗)では、顧客層の30代~40代の女性のためキッチン雑貨に加え、食品の取り扱いを開始。今後はこだわり食品の取り扱いなど、地域との協業も強化していく予定。
東京・梅田・福岡で日本の食品・雑貨を扱う店舗として「ハレルツナガルマーケット」や「カンダフル」を運営し、中国・海南島にも新店舗をオープン。ニッポンのモノづくりを世界中に発信すべく、卸売業も強化し、蔦屋書店や空港・サービスエリアなどにも販路を広げる。
令和5年2月9日(木曜日)午前9時~午後4時30分
大分市役所議会棟4階全員協議会室(大分市荷揚町2番31号)
大分都市広域圏※内の事業者であること
(※大分市、別府市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後大野市、由布市、日出町)
対象者が製造(委託製造含む)する大分都市広域圏内産の農林水産物等を活用した加工食品
無料
約20~30分程度/者
12月1日(木曜日) 出品申込み受付開始
1月12日(木曜日) 出品申込み受付締切
↓
バイヤーによる商談商品の選定
↓
1月上旬 商談の可否および当日のタイムスケジュールの連絡
2月9日(木曜日) 商談実施
エントリーシートおよび商品シートを令和5年1月12日(木曜日)午後5時(厳守)までに、Eメール(nosei3@city.oita.oita.jp)で提出してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。