ホーム > 市政情報 > 人事・給与 > 職員採用情報 > 会計年度任用職員採用情報 > 農政課会計年度任用職員(おおいた農業塾開催事業)を募集します
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
おおいた農業塾開催事業に関する業務 1名
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
なお、任用後1か月間は条件付採用期間となります。
※業務遂行能力や業務態度、定員査定等を考慮したうえで4回を限度に再度任用する場合があります。
(1)申込期間
令和7年1月6日(月曜日)~令和7年1月24日(金曜日)(必着)
土・日曜日、祝日を除く 午前8時30分から午後5時15分
(2)申込先
大分市農政課(〒870-8504 大分市荷揚町2番31号)
大分市役所本庁舎8階
(3)申込方法
郵送または農政課へ持参
※封筒に「農政課会計年度任用職員応募」と朱書きすること
(4)提出書類
・市販の履歴書(6か月以内に撮影した写真を貼付)
※職歴の欄にこれまでに農業の普及指導員として行ってきたことを詳しく記載すること。
また、その他記入欄に農業塾の講師としての抱負を記載すること。
・農業の普及指導員資格を証明する書類の写し
・普通自動車運転免許証両面の写し
内 容 |
|
選考方法 |
個別面接 |
身分 | 会計年度任用職員 |
報酬 | 日額10,180円 |
勤務時間・勤務日数 | 週4日勤務(土・日曜日、祝日および12月29日~1月3日を除く) |
費用弁償 | 本市の規定に基づき、通勤手当に相当する額を支給 |
期末・勤勉手当 | 本市の規定に基づき、10月および翌年4月に期末手当(各1.225月分)および勤勉手当(各1.025月分)を支給します(在職期間等により支給対象にならない場合があります)。 |
休暇等 | 年次有給休暇、結婚休暇、忌引、夏季休暇等を本市の規程により付与 |
社会保険等 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険 |
勤務場所 | 大分市大字野津原800番地 大分市役所野津原支所および 大分市大字野津原927番地の1他 現地圃場 |
(1)提出書類に虚偽があった場合は、合格を取り消すことがあります。
(2)この試験において提出された書類は一切お返しできません。
提出書類に関しては、厳重に管理し、保存期間経過後に廃棄します。