ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和4年度発表分 > 6月(令和4年度発表分) > LOVEおおいた産フェア「大分市産品を使った料理をつくってSNSに投稿しよう2022」キャンペーンを開催します

ここから本文です。

報道発表資料

LOVEおおいた産フェア「大分市産品を使った料理をつくってSNSに投稿しよう2022」キャンペーンを開催します

  • 発表日:令和4年6月3日
  • 担当課:農政課
  • 担当者:田中・長藤
  • 電話番号:097-537-7025(内線2418)

大分市では、地産地消を推進するため、市産品の利用と愛着を深める「LOVEおおいた産プロジェクト」をすすめています。その一環として、公式SNSを利用したキャンペーンを開催します。

キャンペーン概要

大分産の対象品目を使用した料理をつくって、インスタグラムまたはフェイスブックに投稿していただいた中から抽選で、地元産品の詰め合わせセットなどが当たります。

投稿方法

対象品目を使った料理を撮影し、インスタグラムまたはフェイスブックに、料理画像と「#LOVEおおいた産2022 #食材(対象品目名) #料理名」を付け投稿

投稿期間

6月10日(金曜日)~6月30日(木曜日)

対象品目

  • 青果物:にら、カイワレ、ピーマン、ごぼう、びわ
  • 水産物:関いさき
  • 加工品等:牛乳

賞品

大分市産のPR度の高い投稿の中から5名の方に大分市ブランド認証加工品「Oita Birth」詰め合わせ(5千円相当)をプレゼントします。また、投稿者の中から抽選で20名の方に、地元産品の詰め合わせセット(3千円相当)が当たります。

PR度の高い投稿について

PR度の高い投稿とは、投稿画像に、購入した大分産食材のパッケージやシールが入っているものです。

  • PR度の高い投稿写真例(1枚の画像で投稿する場合)
にら豚 スプラウトのサラダ びわゼリー
#LOVEおおいた産2022 #にら #にら豚 #LOVEおおいた産2022 #カイワレ
#カイワレ・豆苗・ブロッコリースプラウトのサラダ

#LOVEおおいた産2022 #びわ #びわゼリー

 

  • PR度の高い投稿写真例(2枚の画像で投稿する場合
彩りシチュー みどり牛乳
#LOVEおおいた産 #牛乳 #彩りシチュー

当選の通知について

当選者の方には、LOVEおおいた産公式SNSの直接メッセージにてお知らせします。

※同一アカウントでの複数投稿可能(投稿数を応募数とする)。ただし、重複当選はしません。
※当選通知の直接メッセージに、指定する期限内に返信いただけない場合は、当選が無効となります。

注意事項

  • アカウントおよび投稿が非公開設定となっている方は、応募が無効となります。
  • 複数アカウントで同一の内容の投稿は、当選の対象外とします。
  • 賞品の発送先は、日本国内に限ります。
  • 個人情報は、本件に関する連絡および賞品の発送にのみ使用します。
  • 本キャンペーンに投稿いただいた画像は、大分市HPまたはLOVEおおいた産公式SNS内などで紹介する場合があります。
  • キャンペーンの応募状況および選定理由、結果に関するお問い合わせにはお答えしかねます。
  • 本キャンペーン参加にあたって生じるインターネット接続料や通信料、当選通知に記載の手続きを行う際に生じる諸費用は、本人の負担となります。

ダウンロード

キャンペーンチラシ(PDF:3,167KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部農政課 

電話番号:(097)537-7025

ファクス:(097)534-6176

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る