更新日:2023年9月25日
ここから本文です。
※予算の上限に達したため、令和5年度の申請受付は終了しました。
※令和6年度の4月~5月に開催される見本市への出展に関する事前認定については、令和6年2月1日~令和6年3月31日の間に限り受付可能です。お早めにご相談ください。
この補助金は、大分市内の中小企業者(個人事業主を含む)が県外への販路を拡大するため、見本市等に出展する際にかかる費用の一部に対して補助するものです。
※本事業に申請するにあたり、市担当職員による事前ヒアリングを受けていただきます。事前にご連絡ください。
次の1から3までをすべて満たす方を補助対象者とします。
販路開拓のための広く一般に公開されている見本市、展示会、博覧会等への出展
※オンライン見本市(単に商品を掲載するものではなく、多くのバイヤーや関係者が参加し、商談につながる仕組みを有するもの)への出展も対象となりますが、市内や海外で開催される見本市のオンライン開催については本補助金の対象となりませんのでご注意ください。
※次に掲げる見本市は対象となりません
同一年度の申請は何度でも可能ですが、同一年度内の1事業者あたりの利用上限額合計は50万円です。
対象となるもの | 備考 | ||
通常の見本市 | オンライン見本市 | ||
交通費 |
電車、飛行機、バス、フェリー、タクシーの |
なし | ガソリン代、 駐車場代は 対象外 |
宿泊費 | 見本市の開催にかかるブースの設置日から 撤去日までの間に必要な宿泊料 |
なし | 宿泊に伴う食事は 対象外 |
商品運搬費 | 見本市会場に展示品、資料、展示備品を送付するために必要な費用 | オンライン見本市にかかる主催者やバイヤーへの商品サンプル、資料を送付するために必要な費用 | |
光熱水費 | 見本市会場で請求される光熱水費 | なし | |
印刷物作成料 | 見本市で使用するチラシ、パンフレット等 | オンライン見本市で使用するチラシ、 パンフレット等 |
|
出展料 (小間料) |
見本市に参加する出展料、小間料 | オンライン見本市にかかる登録料、 商談設定料等 |
|
小間装飾費 | 小間装飾にかかる委託費 ・小間装飾に使用する消耗品費 ※消耗品とは3万円以下の物品 もしくは数回の使用で使用できな くなるものをいいます。 |
なし | 備品の購入は対象外 ※備品とは3万円 を超える物品で 数回の使用に耐える ものをいいます。 |
備品借上料 | 展示に必要な備品や消耗品の借上料 | なし |
《注意事項》
1.補助対象経費は、補助対象事業に要する経費として明確に区分でき、かつ、その金額が確認できるものに限ります。
2.証拠書類等によって金額・支払等が確認できる経費に限ります。
3.補助対象経費の合計額を補助率1/2で割った金額(補助額)に千円未満の端数が生じた場合は切り捨てます。
4.消費税は対象外となります。
補助上限額:50万円
補助割合 :2分の1
【市担当者による事前ヒアリング】
創業経営支援課(電話番号:097-537-5875)にお電話ください。
事前ヒアリングを行います。
↓
【申請書の提出】
創業経営支援課(本庁舎9階)に申請書を提出してください。
※参加する見本市の開催日2か月前にご提出ください。
※申込期限は1月31日までです。ただし、予算がなくなり次第受付を終了します。
※4月~5月に開催される見本市に参加する方は、見本市開催日の2か月前まで、かつ
前年度の2月1日~令和5年3月31日の間に限り申請受付(事前認定)が可能ですので、お早めにご相談ください。
↓
【審査】
選考委員会にて審査を行います。
※申請者は選考委員会にて、事業説明を行っていただきます。
※選考委員会はオンラインにて開催することがあります。
※審査の結果については後日お知らせします。(採択者については決定通知書を送付します)
↓
【事業の実施】
見本市等への出展
※領収書等の支払いの証拠となる書類は必ず保管しておいてください。
※実施に当たり、内容に変更が生じる場合には事前に必ずご相談ください。
↓
【実施報告】
事業実施後、60日以内(2月以降に実施したものについては3月31日まで)に事業報告書を提出してください。
↓
【補助金の交付】
補助金を指定の口座に交付します。
↓
【ヒアリング】
事業実施後にその後の進捗状況に関するヒアリングを実施します。
書類名 |
備考 |
---|---|
様式第3号 |
|
様式第3号 添付資料1 |
|
様式第4号 |
|
3月以内に発行された法人登記事項証明書の写し |
【法人のみ】 |
会社概要を明らかにした書類 |
【法人のみ】 |
最新の決算報告書の写し |
【法人のみ】 |
3月以内に発行された住民票の写し |
【個人事業主のみ】 |
最新の確定申告書または市民税・県民税申告書の写し |
【個人事業主のみ】 |
見本市等の開催要項等 |
|
誓約書(ワード:31KB) | |
3月以内に発行された市税完納証明書の写し |
交付決定後に補助事業を実施し、補助事業完了後60日以内(3月末を超えることはできません)までに、次の書類を創業経営支援課に提出してください。
書類名 | 備考 |
---|---|
実績報告書(ワード:22KB) | 様式第8号 |
事業決算書(ワード:21KB) | 様式第9号 |
支払を証する書類の写し | 領収書等 |
実績報告後、市が書類の審査を行い、補助金の額を確定します。確定の通知を受けた後、「交付請求書(ワード:26KB)(様式第7号)」を創業経営支援課に提出してください。請求書を受領後、2週間を目途に指定の口座へ補助金を振り込みます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。