ここから本文です。
更新日:2022年6月1日
本講座では、テーマに沿ったアイディアソンの中で、起業に必要な心構えやチームづくり、マーケティングを学びながら、柔軟な発想と視点で楽しく起業体験ができます。
【テーマ】
「高校生向け起業家育成実践講座2022~世の中をもっと面白くしよう!」
【講師】
イジゲングループ株式会社 代表取締役会長 鶴岡 英明(つるおか ひであき)氏
【ファシリテーター】
株式会社ASO 代表取締役 宮井 智史(みやい さとし)氏
【スケジュール】
1日目:午前9時30分~午後5時
・トークセッション「世の中をもっと面白くするためには」
・アイデアソン(前半) テーマ:「地域資源や身近な課題などから商品やサービスを考える」
2日目:午前9時~午後5時
・アイデアソン(後半) テーマ:「地域資源や身近な課題などから商品やサービスを考える」
・発表
J:COMホルトホール大分 2階 セミナールーム(大分市金池南一丁目5番1号)
高校生・高等専門学校生(3年生まで)
※大分市内に居住、または通学されている方優先
12人(先着順・事前の申込みが必要)
無料
※昼食付き(2日)
6月1日(水曜日)~7月20日(水曜日)
申込書に必要事項を記入の上、申込先までファクスまたはEメールでお申込みください。ホームページからもお申込みいただけます(申込書は大分市産業活性化プラザでも配布しています。)
【申込先】
大分市産業活性化プラザ
ファクス:097-544-3011
講座申込みEメール:plaza-event@horutohall.jp
大分市産業活性化プラザホームページ:https://sangyo.horutohall-oita.jp/
※用意するもの:筆記用具、ノート、お持ちの方は情報検索機器(ノートPC、タブレットなど)
※食物アレルギーを持っている方、また、食事に不安がある方は昼食をお持ちください。
※新型コロナウイルス感染予防のため以下のお願いをご了承の上受講申込みをしてください。
・当日体調がすぐれない方は受講を控えてください。
・会場内ではマスクを持参の上、着用してください。
・入室時に体温測定と備え付けの消毒液での手指消毒にご協力ください。
・着席できる位置が決まっていますので、それ以外の場所に座らないでください。
・開催形式によってはフェイスシールド等を着用いただく場合があります。(主催者が用意します)
・状況によっては中止する場合があります。
・その他、記載事項以外にお願いする場合がありますのでご協力願います。
大分市産業活性化プラザ
電話:097-576-8879
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。