更新日:2022年3月8日
ここから本文です。
公正取引委員会および中小企業庁は、下請取引の適正化について、下請代金支払遅延等防止法の迅速かつ効果的な運用と違反行為の未然防止、下請中小企業振興法に基づく振興基準の遵守の指導等を通じ、その推進を図っています。
下請適正取引等の推進のためのガイドラインは、下請事業者の皆さま方と親事業者との間で、適正な下請取引が行われるよう、国が策定したガイドラインです。
望ましい取引事例(ベストプラクティス)や、下請代金法等で問題となり得る取引事例等が分かりやすく、具体的に記載されています。
下請適正取引等の推進のためのガイドライン(中小企業庁ホームページ)(別ウィンドウで開きます)
「下請かけこみ寺」(全国48ヶ所に設置)では、中小企業の取引上の悩み相談に専門の相談員が無料で応じています。
必要に応じて相談者の近くの弁護士に無料で相談を行うことができます。