ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 大分駅前地下道にアート作品を展示しています

更新日:2018年4月26日

ここから本文です。

大分駅前地下道にアート作品を展示しています

アートを活かしたまちづくり事業の一環として、大分駅前地下道に新たなアート作品を制作し、展示しています。

アート作品について

1.作品タイトル

生成と消滅 大分市

2.作品概要

            作品の様子           作品について話をしている様子

大分駅前地下道に設置されているショーケースを活用し、全長約60mの北側通路に作品空間を創出します。
作品は、宇宙から地球に降り注いでいる「宇宙線」を感知し、ショーケースに設置したLEDが明滅し、空間を柔らかく照らします。
不規則に明滅を繰り返すLEDの光が、宇宙や生命の誕生、惑星の消滅といった壮大な物語を鑑賞者に語りかけます。
※宇宙線:宇宙空間を光に近い速度で飛び回る高エネルギーの粒子のこと。宇宙線は太陽から放出されるもののほか、何万光年も離れた超新星の爆発からも生まれ、地球まで飛来します。

 

3.制作者

逢坂卓郎(おうさかたくろう)
美術家/博士(芸術学)
筑波大学特命教授、武蔵野美術大学客員教授、環境芸術学会名誉会員美術家
1948年東京生まれ。日本のライトアートの草分け的存在。特殊なセンサーを使用し、人間の視認できない「宇宙線」を視覚化する作品など、宇宙をテーマに数多くの作品を制作しています。
また、国際宇宙ステーション内で、宇宙飛行士と共に無重力空間を利用した新たな芸術表現にも挑戦し、その成果を作品として発表しています。

逢坂卓郎氏のホームページはこちら→http://www.takuro-osaka.com/index.html(別ウィンドウで開きます)

4.展示期間

平成30年3月27日(木曜日)から平成33年3月(予定)まで

5.設置場所

大分駅前地下道(大分市要町)北側通路

お問い合わせ

商工労働観光部商工労政課 

電話番号:(097)537-5959

ファクス:(097)533-9077

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る