更新日:2024年10月2日
ここから本文です。
以下の条件にすべて該当する場合のみ、市が実施する各種健(検)診の対象です。(対象外の方に関する受診方法や費用等は、加入する医療保険者等へお問い合わせください。)
地区 | 会場 | A | B | A+B |
大分中央 | コンパルホール | 10月1日(火曜日) | 10月31日(木曜日) | - |
(旧)中島小学校体育館 | 10月4日(金曜日) | - | - | |
大分西部 | 大分西部公民館 | 10月2日(水曜日) | - | - |
南大分 | 南大分公民館 | 10月21日(月曜日) | - | - |
城東・原川 | 津留校区公民館 | 10月8日(火曜日) | - | - |
明野 | 明治明野公民館 | - | - | 10月5日(土曜日) |
鶴崎 | 鶴崎公民館 | - | - | 10月28日(月曜日) |
森区公民館 | 10月9日(水曜日) | - | - | |
大南 | 大南市民センター | - | - | 10月16日(水曜日) |
新鮮市場 判田店 | - | - | 10月24日(木曜日) | |
稙田 | 上芹公民館 | 10月29日(火曜日) | - | - |
稙田市民センター | - | - | 10月7日(月曜日) | |
光吉新町集会場 | 10月11日(金曜日) | - | - | |
賀来校区公民館 | 10月30日(水曜日) | - | - | |
大在 | 大在公民館 | - | - | 10月25日(金曜日) |
坂ノ市 | 細公民館 | 10月22日(火曜日) | - | - |
里中公民館 | 10月23日(水曜日) | - | - | |
屋山公民館 | 10月18日(金曜日) | - | - | |
佐賀関 | 佐賀関公民館 | 10月15日(火曜日) | - | - |
野津原 | 野津原公民館 | 10月17日(木曜日) | - | - |
受診を希望する項目によって予約先が異なります。
健診当日に、ご希望の送迎ポイント(※)から健診会場間の無料送迎バスを運行します。
※ 送迎ポイントは健診会場が属する地区内の自治館または校区館になります。
日時 | 10月15日(火曜日) |
対象地区 | 佐賀関地区 |
健診会場 | 佐賀関公民館 |
9月2日~9月30日 ※申込上限に達した時点で、受付は終了します。
ご利用を希望される方は、集団健診の予約と併せておおいた健診センター(電話番号:097-569-2211)にお申込みください。
(1名から申込できます!最大8名まで)
集団健(検)診のほか、検診センターでの施設健(検)診(別ウィンドウで開きます)でも各種健(検)診等が受診できます。(下記の一覧表参照)
地区 | 検診施設名 | 場所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
城東・原川 | 大分労働衛生管理センター | 高城南町 | 097-552-7788 |
大分西部 | 大分県地域保健支援センター | 駄原 | 097-532-2167 |
南大分 | おおいた健康管理センター | 古国府 | 097-547-1111 |
大南 | 天心堂健診・健康増進センター | 中戸次 | 097-597-5254 |
稙田 | おおいた健診センター | 宮崎 | 097-569-2211 |
三愛総合健診センター | 市 | 097-542-6733 | |
市外 | 大分県厚生連健康管理センター | 別府市 | 0977-75-6154 |
OHC大分総合健診センター | 別府市 | 0120-947-734 | |
別府市医師会 地域保健センター | 別府市 | 0977-23-2279 |
※年齢は、令和7年4月1日時点の年齢です。
※上記の金額で受診できる回数は、1年度(4月から翌年3月)に各1回(胃がん検診はいずれか一方)のみです。(重複した場合は検診にかかる費用全額が実費負担となりますので、予約前に健康手帳等でご確認ください。)
※70歳以上の方、後期高齢者医療被保険者の方は、受診時に健康保険証をご提示いただければ負担金が無料になります。
※生活保護受給世帯の方は、受診時に生活保護診療依頼証をご提示いただければ負担金が無料になります。
※それ以外の「市民税非課税世帯」の方は、手続きにより負担金が無料になります。検診施設への予約をした後、検診を受診する5日前までに必ず大分市保健所健康課(097-536-2562)へご連絡ください。
健康手帳は、集団・施設健(検)診会場、市保健所健康課、各保健福祉センター・健康支援室(各市民センター内)、市福祉保健課(第2庁舎2階)、明野支所、各連絡所等で交付しています。(男性:年度中に20歳以上になる人、女性:中学生を除く15歳以上の人)
受診券は加入している医療保険者が発行します。令和6年度中に40歳になる人~74歳の人は、加入している医療保険によって大分市が実施している会場での受診ができない場合もあります。詳しくは加入している医療保険者にお問い合わせください。