更新日:2022年8月1日
ここから本文です。
市では、各種施設(団体)のご厚意により、施設利用の無料または割引サービスが受けられる「敬老の日施設優待券」を配布します。
各配布場所に、該当者の年齢を証明するもの(運転免許証、健康保険証、長寿応援バス(ワンコインバス)乗車証など)を持参し、お受け取りください。
1人1枚限り。1枚で複数の施設のご利用が可能です。
ご利用の際は、各施設の窓口で「敬老の日施設優待券」をお見せください。
新型コロナウイルスの発生状況や、台風などの災害によっては施設が休館する場合もあります。
その場合、別日にサービスの振り替えをすることはできませんので、あらかじめご了承ください。
また、サービス利用時は、マスクの着用・体調の悪い方はご利用をお控えいただく等ご協力をお願いします。
その他の新型コロナウイルス関連の感染防止についても各施設の指示に従ってください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、サービス期間・内容が例年と異なる施設があります。
施設(団体)名 | 電話番号 | サービス期間 | サービス内容(本人) | 付添い人 |
---|---|---|---|---|
城島高原パーク |
(0977)22-1165 |
9月1日~30日 |
入園料無料 |
5名まで 1,500 → 1,200円 600円 → 400円 (60歳以上の方は別途割引有) |
別府ラクテンチ |
(0977)85-8888 |
9月1日~30日 ※火曜日休園 |
入園料無料 (メインゲートより入園時ケーブルカー代を含む) |
なし |
九州自然動物公園アフリカンサファリ |
(0978)48-2331 |
9月12~19日 |
入園料無料 (ジャングルバス等その他は有料) |
1名のみ入園料割引 大人(高校生以上) 2,600円→1,300円 小人(4歳~中学生) 1,500円→750円 (ジャングルバス等その他は有料) |
大分マリーンパレス水族館『うみたまご』 |
(097)534-1010 |
9月15日~21日 |
入園料無料 |
5名まで 2,600円 → 2,300円 小人(小・中学生) 1,300円 → 1,150円 幼児(4歳以上) 850円→700円 |
高崎山自然動物園 ※さるっこレールについては、乗車人数制限を行っています。 |
(097)532-5010 | 9月15日~30日 |
入園料無料 (さるっこレール無料) |
|
大分市美術館(常設展のみ) | (097)554-5800 |
9月1日~30日 【休館日】 12日・20日・21日・26日 |
観覧料無料 |
なし |
大分市歴史資料館 | (097)549-0880 |
9月1日~30日 【休館日】 6日・12日・20日・26日 |
観覧料無料 | なし |
べっぷ地獄めぐり 龍巻地獄・血の池地獄・海地獄・鬼山地獄・鬼石坊主地獄・白池地獄・かまど地獄 |
(0977)66-1577 |
9月19日のみ |
入園料無料 (定期観光バスの利用は有料) |
なし |
施設(団体)名 |
電話番号 | サービス期間 | サービス内容(本人) | 付添い人 |
---|---|---|---|---|
別府ロープウェイ ※ゴンドラは、乗車人数制限を行っています。 |
(0977)22-2278 | 9月13日~19日 |
ロープウェイ往復運賃割引 1,600円→800円 |
1名まで 1,600 → 800円 小人(4歳~小学生) 800円 → 400円 |
別府アートミュージアム(別府タワー2階) ※今年度は改修工事中のため展望台の無料サービスは行いません。 |
(0977)26-1555 | 9月19日~20日 |
入館料割引 700円→300円 |
なし |
美容組合 (組合加入のうち協力店) |
各店へお問い合わせください |
9月15日~24日 | 割引サービスなど | なし |
理容組合
(組合加入のうち♡ステッカーの店) |
各店へお問い合わせください | 9月11日~18日 | 割引サービスなど | なし |
大分市鍼灸マッサージ師会 (加入の鍼灸院の一部) |
各店へお問い合わせください |
9月19日~21日 のうち1日のみ |
割引サービスなど | なし |
入浴施設 | 電話番号 | サービス期間 | サービス内容(本人) | 付添い人 |
---|---|---|---|---|
別府市営温泉 ※浜田温泉は12時~午後1時、亀陽泉は午後1時~午後2時、その他の温泉については午後2時~午後3時が清掃時間です。なお、竹瓦温泉は清掃時間を設けていません。
|
(0977)21-1129
別府市温泉課 |
9月15日~21日 |
入浴料無料 |
なし |
明野アサヒ温泉 ※清掃時間あり。詳しくは明野アサヒ温泉HPをご覧ください。 |
(097)553-1126 |
9月20日のみ |
入浴料無料(大浴場) 1日1回 |
同じ性別の1名のみ割引 大人(中学生以上) 380円→190円 ※小学生以下は定額 |
丹生温泉和の湯 | (097)522-1610 | 9月19日のみ | 入浴料無料 | なし |
別府温泉 杉乃井ホテル「棚湯」「ザ アクアガーデン」 | (0977)24-1141 | 9月19日~25日 |
入浴料割引 2,000円→1,000円 |
入浴料割引 2,000円→1,000円 |
別府温泉保養ランド | (0977)66-2221 | 9月19日のみ | 入湯料割引
1,500円→600円 |
なし |
配布場所は施設により開館日時が異なりますのでご注意ください。
各種団体のご厚意により、無料サービスを受けることができます。
マスクを必ず着用していただきますようお願いします。
前日までに体調がすぐれない場合はご利用をお控えください。
当日は検温等の指示がある場合は各種団体の指示に従ってください。
あんまマッサージ・あんま、それぞれに事前申込みが必要です。
当日の申込みは受け付けていません。
※コンパルホールでのあんまマッサージの無料サービスは団体の意向により中止となりました。
(県立盲学校でのあんまの無料サービスは実施予定です。)
9月4日(日曜日) 午前9時30分~12時(午前9時20分~11時30分受付)
※マッサージ券に記載の指定時間にお越しください。
32人(多数時は抽選)
大分市鍼灸マッサージ師会員によるマッサージ
ページ下部「あんまマッサージ・あんまの申込み方法」をご覧ください。
9月16日(金曜日) 午前8時40分~12時
※あんま券に記載の指定時間にお越しください。
※駐車場に限りがあるため公共交通機関をご利用ください。
30人(多数時は抽選)
県立盲学校の生徒による「あんま」
ページ下部「あんまマッサージ・あんまの申込み方法」をご覧ください。
※コンパルホールでのあんまマッサージの無料サービスは団体の意向により中止となりました。
(県立盲学校でのあんまの無料サービスは実施予定です。)
はがきに、住所、氏名、生年月日、電話番号、ご希望のサービス(「1.希望」か「2.希望」か「両方希望」のいずれか)を記入し、8月1日(月曜日)~8月15日(月曜日)〈消印有効〉に長寿福祉課庶務担当班(〒870-8504 荷揚町2-31)へ
抽選結果は全員にお知らせします。当選した人は、送付された「サービス券」を当日必ずお持ちください。「サービス券」に指定時間を記載しています。