更新日:2021年4月15日
ここから本文です。
大分市社会福祉協議会では、校区の行う研修会等の支援を目的として、社協職員が直接、地域の集会等に出向き、社協の行う各種事業やサービスについての説明や意見交換を行う出前講座を行っています。
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
下記についての講座を準備しています。他の事業やサービスについても、ご希望がありましたらご相談ください。
・生活困窮者への支援制度について(自立相談支援事業)
・近くに頼れる身寄りのない方が安心して暮らしていく為に(やすらぎ生活支援事業)
・判断能力・理解力に不安がある方へのサービス(日常生活自立支援事業)
・低所得者世帯等への支援制度(生活福祉資金貸付事業)
・障がい者(児)に関する制度、サービス
原則、校区を単位とした集まりで、概ね15名以上が参加されること。
講師料、資料代は無料です。
ただし、会場の手配は、申込者でご用意ください。(会場費は申込者の負担となります。)
実施日時は月~土曜日(祝日を除く)の午前9時30分~午後5時30分の間で、概ね30分から1時間程度の講座時間となります。
※上記以外の時間帯、日曜日、祝日をご希望の方は、申込先へご相談ください。ただし、すべてのご希望には沿えない場合があります。
※申込みは準備の都合により開催日40日前までにお願いします。
・添付しております「ふれあい出前講座申込書」に必要事項を記載の上、大分市社協あてに、下記のいずれかの方法でお申込みください。
・ファクスを送る(送信先 097-547-9583)
・郵送をする(郵送先 〒870-0839 大分市金池南1丁目5番1号)
・Eメールを送る(送信先 info@oita-syakyo.jp)
・窓口に提出する(場所 ホルトホール大分4階大分市社会福祉協議会生活支援課)
お申込みいただきましたら、申込者の方へ確認の電話をさせていただきます。お申込みの翌日から1週間たっても連絡がない場合、お手数ですがお電話にてお問合せをお願いいたします。
大分市社会福祉協議会 生活支援課
J:COM ホルトホール大分4階(大分市社会福祉協議会内)
電話:097-547-8695 ファクス:097-547-9583
受付時間:月~土曜日 午前9時~午後6時
※第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日、年末年始は除く。
「ふれあい出前講座申込書」(PDF:69KB)
「ふれあい出前講座申込書」(ワード:25KB)
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。