ここから本文です。
報道発表資料
各国赤十字社と国際赤十字・赤新月社連盟が実施する救援活動を支援するため、下記により救援金受付を行います。いただいた救援金は、日本赤十字社を通じて配分されます。
9月30日(金曜日)まで
市役所第2庁舎2階 福祉保健課、各支所(大南・大在・坂ノ市・佐賀関・野津原・明野)
東部保健福祉センター(鶴崎市民行政センター内)、西部保健福祉センター(稙田市民行政センター内)
口座記号番号「00110-2-5606」
口座加入者名「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※通信欄に「2022年アフガニスタン地震救援金」と記載。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取扱いの場合、振込手数料は免除。(ATMによる通常振込みおよびゆうちょダイレクトを利用の場合は、所定の振込手数料がかかる)
※ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられます。
※受領証の発行を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」と明記のうえ、名前、住所、電話番号を記載。
※受領証発行には3か月程時間を要します。
※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※銀行振込の際の利用明細票が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられます。
※受領証の発行を希望される場合は、日本赤十字社本社パートナーシップ推進部(03-3437-7081)へ、住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込人名、振込金融機関名および支店名を連絡。
詳細は、日本赤十字社ホームページを参照ください。
【日本赤十字社ホームページ】「2022年アフガニスタン地震救援金」クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyによる寄付申し込みフォーム(別ウィンドウで開きます)
個人については、所得税法第78条第2項第3号、法人については、法人税法第37条第4項に規定する寄附金に該当。
国際赤十字・赤新月社連盟及び日本赤十字社の対応状況については、赤十字国際ニュース及び日本赤十字社ホームページに随時掲載予定。