ホーム > 市政情報 > 人事・給与 > 職員採用情報 > 会計年度任用職員採用情報 > 市民活動・消費生活センター会計年度任用職員(事務職)を募集します

更新日:2024年12月20日

ここから本文です。

市民活動・消費生活センター会計年度任用職員(事務職)を募集します

1 募集人数

1名程度

2 勤務場所

大分市 市民部 生活安全・男女共同参画課 市民活動・消費生活センター

〒870-0021 大分市府内町3丁目7番39号

3 業務内容

  • ボランティア活動、特定非営利活動等の市民活動に係る相談に関する業務
  • 特定非営利活動法人の設立手続き等に係る相談に関する業務
  • 特定非営利活動法人等への情報提供、講座、研修会、意見交換会等の企画、実施に関する業務
  • 開館時間内のセンター管理に関する業務

会議室受付、使用後の点検、作業機器の取扱説明・簡易な整備・使用料徴収、イベント時の補助、広報誌作成等

  • その他特定非営利法人等に関する業務

4 応募資格

   【次のすべての条件を満たす人】
  • パソコン操作(Word、Excel、PowerPoint等)ができる人
  • 普通自動車運転免許を取得している人
  • 特定非営利活動法人等の市民活動に対する支援等に関心や意欲がある人

【次のいずれにも該当しない人】

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 大分市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成しまたはこれに加入した人

5 任用期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日

※業務遂行能力や勤務態度、定員査定などを考慮したうえで4回を限度に再度任用する場合があります。

6 勤務条件

(1)報酬 日額7,795円 ※日額は上限であり、学歴や職歴によっては上限に達しないこともあります。

(2)勤務時間 週5日勤務(1日6.25時間)

  •   A勤…午前9時 から 午後4時15分(うち休憩時間1時間)
  •   B勤…午後1時45分 から 午後9時(うち休憩時間1時間)

※土・日、祝日も勤務となることがあります。(交替勤務制)

※毎週月曜日(月曜日が休日の場合、以降の直近で休日でない日)、年末年始(12月29日から1月3日)を除く。

(3)その他  以下のとおり

  • 費用弁償(通勤手当相当)
  • 期末・勤勉手当(市の規定に基づき支給)
  • 休暇(年次有給休暇、職員の結婚、忌引休暇、証人等出頭休暇、公民権休暇、夏季休暇等)
  • 社会保険および労働保険対象

7 申込方法

(1)受付期間 令和7年1月4日(土曜日)から令和7年1月22日(水曜日)まで(必着)

(2)申込方法 下記の2種類を直接または郵送で申込みをしてください。

  • 市販の履歴書
  • レポート(原稿用紙800字程度のテーマ「あなたが目指す市民活動について」)

 ※応募書類の返却はいたしません。

8 選考方法等

(1)1次選考 書類審査

(2)2次選考 面接(1次選考通過者のみ)令和7年2月2日(日曜日)(予定)

9 合格発表  

令和7年2月中旬(予定)

※応募資格がないことまたは提出書類の記載事項が正しくないことが明らかになった場合には、採用を取り消すことがあります。

10 応募および問い合わせ先

大分市 市民部 生活安全・男女共同参画課 市民活動・消費生活センター

〒870-0021 大分市府内町3丁目7番39号

電話(097)573-3770  fax(097)537-7271

 

お問い合わせ

市民部生活安全・男女共同参画課市民活動・消費生活センター

郵便番号:870-0021 大分市府内町3丁目7番39号

電話番号:(097)573-3770

ファクス:(097)537-7271

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る