市報おおいた 令和6年5月号 6年度の予算が決まりました 3月4日から開かれた第1回大分市議会定例会で6年度の予算が決まりました。 今回は、その概要と主な事業を紹介します。(数字は概数) 問い合わせ 財政課 電話537-5607 当初予算の編成にあたって  市税をはじめとした一般財源の確保はもとより、「選択と集中」の考えのもと、効率的かつ効果的な事業実施ができるよう、事務事業全般にわたってスクラップアンドビルドを進め、必要な財源を確保したところです。  こうした取組のもと、本市の最優先課題である少子化対策をはじめ、医療や防災の充実、脱炭素社会の実現に向けた取組など、「ひとが真ん中。」を基本姿勢とした5つのまちづくりの考え方に基づく施策を中心に予算配分を行いました。また、市民生活に密着した分野については優先的に予算を確保するとともに、地域経済の下支えや物価高騰対策にも配慮しました。  必要な施策ひとつひとつをスピード感を持って実行することで、県都である大分市が明るい未来を描けるまちになると考えており、そのことがひいては日本全体を明るくすることにつながるものと信じております。その実現に向け、引き続き「ワンチームおおいた」で市政運営に全力で取り組んでまいります。 まちづくり5つの柱 1 ひとを守る  自然災害や感染症などのリスクをあらゆる角度から想定し、被害を最小限に抑え、市民の生命と財産を守ります。 2 ひとを育む  妊娠・出産・子育てから大学などの高等教育まで切れ目のない支援で、誰もが安心して子どもを産み育てることができる環境をつくります。 3 ひとを支える  少子高齢化による地域コミュニティの衰退などに備え、誰もが役割を持ち、お互いに支え合い、自分らしく輝ける社会の実現をめざします。 4 ひとを豊かに  市民生活の向上と心豊かな暮らしを実現します。 また、このまちを次世代へ引き継ぐため、持続可能なまちづくりを進めます。 5 ひとを元気に  人とまちが元気に輝き続けられるよう、新たな魅力が生まれるまちづくりを進めます。 一般会計 歳入     2,118億5,000万円 ◎自主財源 47.7%  市税 807億7,077万円 38.1%  諸収入 69億9,046万円 3.3%  繰入金 53億5,748万円 2.5%  使用料・手数料 34億9,794万円 1.7%  繰越金 16億円 0.8%  寄付金 13億500万円 0.6%  その他 14億8,164万円 0.7% ◎依存財源 52.3%  国庫支出金 460億6,662万円 21.7%  県支出金 168億5,259万円 8.0%  市債 164億9,450万円 7.8%  地方交付税 139億5,000万円 6.6%  地方消費税交付金 114億5,700万円 5.4%  その他 60億2,600万円 2.8% 一般会計 性質別分類 歳出     2,118億5,000万円 ◎義務的経費 56%  人件費 320億4,242万円 15.1%  扶助費 681億3,536万円 32.2%  公債費 184億8,140万円 8.7% ◎投資的経費 13.9%  普通建設事業費等 293億9,407万円 13.9% ◎その他経費 30.1%  物件費 269億9,167万円 12.7%  繰出金 159億3,641万円 7.5%  補助費等 133億7,683万円 6.3%  貸付金 38億32万円 1.8%  維持補修費 28億9,486万円 1.4%  出資金 3億8,457万円 0.2%  積立金 2億1,209万円 0.1%  予備費 2億円 0.1% 一般会計 2,118億5,000万円 市民一人当たり 44万6,527円 会計別予算額 一般会計 2,118億5,000万円 特別会計 1,055億1900万円  国民健康保険 502億300万円  介護保険 449億4,900万円  後期高齢者医療 89億6500万円  公設地方卸売市場 3億5,400万円  その他 10億4,800万円 水道事業会計 188億500万円 公共下水道事業会計 271億円 予算総額 3,632億7,400万円 目的別分類 民生費 945億5,949万円 土木費 220億6,903万円 教育費 195億1,717万円 総務費 187億9,078万円 衛生費 184億8,872万円 公債費 184億8,140万円 消防費 78億2,794万円 商工費 73億4,609万円 農林水産業費 34億915万円 議会費 9億2,880万円 労働費 2億2,143万円 予備費 2億円 災害復旧費 1,000万円 政策の取組状況 5つのまちづくりの柱に沿った主な事業の取組状況など(6年3月31日時点)を市ホームページで紹介しています。 問い合わせ 市長室 電話537-5600 主な事業例 ●工場夜景クルーズモニターツアーの実施(5年11月〜)  グリーン・コンビナートへ変化していく工場群を海から眺める新たな魅力の発信 ●おおいたパートナーシップ宣誓制度の導入(5年9月〜)  性的マイノリティ(性的少数者)の人たちの基本的人権を尊重し、多様性を認め合うことで誰もが暮らしやすい地域社会につなげる ●市立中学校の給食費無償化(5年度3学期給食提供分〜)  市立中学校(せきでん学園後期課程を含む)に在籍する生徒を対象に実施 ●保育所等でのおむつ処分(5年10月〜)  使用済みの紙おむつを自園で処分できるように支援 ●アーバンスポーツイベントの開催(5年10月)  スケートボードやビーエムエックス、ダンス、スリーエックススリーの体験イベントを実施 ひとが真ん中。〜ワンチームおおいた〜 6年度の主な事業概要を紹介します。 問い合わせ 財政課 電話537-5607 1 ひとを守る  安全・安心な医療防災体制の構築へ 救急医療電話相談事業(#7119) 1,300万円 急な体調不良やけがで病院を受診すべきか、救急車を要請すべきか迷うような場合に、専用電話で看護師等からのアドバイスを受けることができる電話相談窓口を開設します。(10月運用開始予定) 大分市地域医療情報ネットワーク整備事業 9,920万円 医療機関が相互に市民の診療情報を共有し、より質の高い医療の提供を図ることを目的に「おおいた医療ネットワーク」の運用を開始します。(7月運用開始予定) 消防指令業務共同運用事業 21億1,717万円 県下14消防本部で消防指令業務の共同運用を行います。(10月運用開始予定) 問い合わせ 消防局通信指令課 電話532-2187 県内すべての119番通報は「おおいた消防指令センター」につながります 10月からにあげ複合公共施設内の「おおいた消防指令センター」(指令センター)で、消防指令業務の共同運用が始まります。指令センターでは、県内すべての119番通報を受け付け、県下の各消防本部へ出動指令を行います。近年の激甚化・大規模化する災害に対応するため、災害現場映像や高所監視カメラ映像、新たに導入される映像通報等のあらゆる情報の収集を図り、広域的な連携・協力体制を構築していきます。 へつぎ地区防災拠点施設整備事業 1億553万円 災害救援物資の輸送拠点と緊急避難場所としての機能を持つ新たな防災拠点施設を整備します。(10月供用開始予定) 2 ひとを育む  妊娠・出産から子育て、大学などの高等教育まで切れ目のない支援へ 子ども医療費助成事業 23億361万円 4月診療分から助成対象を高校生年代まで拡大します。 子どものための医療用ウィッグ等購入費助成事業 156万円 疾患等により脱毛症状のある小中高生等の経済的負担および日常生活の心理的負担の軽減を図るため、購入費用を助成します。 産後ケア事業 2,811万円 生後1年未満の乳児と母親を対象に、新たに訪問型(アウトリーチ)の相談・指導を実施するとともに、 利用者の自己負担額を減額します。 返還免除型奨学資金事業 2,139万円 進学を志す学生の経済的な支援と卒業後に本市で活躍する人材の育成・確保を目的とした新たな奨学資金制度を開始します。 小学校5年生ピロリ菌検査(胃がん対策)事業 1,251万円 希望者を対象に検査を行い、検査後から除菌治療までの間、継続的にフォローアップすることで、将来の胃がん等の発症リスクを軽減します。 中学生学校給食費無償化事業 7億5,738万円 中学生の給食費を無償化し、子育て世帯を支援します。 3 ひとを支える  誰もが役割を持ち、お互いに支え合い、自分らしく輝ける社会へ デジタルトランスフォーメーション(DX)推進事業 7億7,075万円 国の標準仕様書に準拠したシステムに移行する「情報システム標準化」に向けた取組を進めます。 地域の居場所づくり推進事業 910万円 全世代を対象に、交流活動および地域食堂の運営を行う民間団体等を支援し、社会的孤立を防止する体制づくりに取り組みます。 4 ひとを豊かに  市民生活の向上と心豊かな暮らしの実現へ 脱炭素先行地域づくり事業 650万円 脱炭素社会の実現と市民の暮らしの質の向上に向け、脱炭素先行地域の選定を目指します。 宅配ボックス設置費補助金 800万円 戸建ておよび集合住宅に設置する費用を助成します。 若手起業家育成事業 5,600万円 創業意欲を持つ若者等が出会い交流できる場等の提供や起業に関するセミナーを開催します。 工場夜景クルーズ実証事業 760万円 臨海部の工場群を活用した夜景クルーズを実施し、新たな観光資源の開発に取り組みます。 中央通り線歩道修景整備事業 3億3,137万円 整備箇所の一部に市有林の間伐材をリサイクルした木質のブロックを使用するなど、環境にも配慮した整備を行い、歩行者環境の向上を図ります。 5 ひとを元気に  ひととまちが元気に輝き続け、新たな魅力が生まれるまちへ アーバンスポーツフェス開催事業 400万円 アーバンスポーツの普及・促進に向けたイベントを開催します。 だのはる総合運動公園テニスコート改修事業 2億5,800万円 6年開催の全国高等学校総合体育大会に向けて施設整備を実施します。 だいなん地区スポーツ施設整備事業 16億8,018万円 7年度の供用開始を目指し、施設整備を実施します。 おおいた「夢」花火大会補助金 600万円 大規模な花火大会を実施するため、主催する実行委員会に対し開催経費を助成します。 たかしまキャンプ場整備事業 1億5,300万円 7年度のリニューアルオープンに向けた施設整備を実施します。 その他 物価高騰対策関連 省エネ家電購入促進事業 1億5,300万円 省エネ性能に優れた家電製品の購入費を助成します。 事業者支援 4億9,750万円 物価高騰の影響を受けた農業者、畜産経営者、漁業者、貨物運送事業者、交通事業者を支援します。 小学校給食材料費高騰対策事業 6,500万円 給食材料費の高騰分を公費負担とします。 ピックアップ オオイタ! 大分市の「旬」な情報をお届け! 見つけて体験! 今日から始める ※デコ活ライフ 大分市環境展 すぐに始められる環境にやさしい取り組みをたくさん紹介します! 子どもも楽しめるステージイベントやスタンプラリーもありますよ。 日時:6月1日土曜日 午前10時~午後1時30分 場所:ガレリアたけまちドーム広場 [出展ブース紹介] 1. 自然に親しむキャンプ体験 2. はぎれを使って楽しいエコバッグや小物作り 3. エコクラフト 4. 子どもの質問に答えられる? 5. リサイクル品を使ったものづくり 6. 水道と下水道を知ってみずタンファイルをもらおう! 7. 環境サイエンスラボ 8. エコな「食」について考えよう! 9. やってみよう!ごみ減量・リサイクル!! 10. 生ごみで発酵肥料を作っちゃおう! 11. 大分市に暮らす生き物たち 12. 水をきれいにする微生物や大分の鳥類を知ろう! ※デコ活…脱炭素(デカーボナイゼーション)につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称 問い合わせ 環境対策課 電話537-5758 ゴールデンウイークはたかさきやまへ! 臨時駐車場・シャトルバスをご利用ください ゴールデンウイーク期間中は交通混雑が予想されるため、シャトルバスを運行します。 ルート:しらき臨時駐車場⇔たかさきやま・うみたまご 運行期間:5月3日金曜日~5日日曜日      午前10時30分~午後6時(15分間隔で運行) 料金:シャトルバス… 小学生以上片道50円、小学生未満無料    臨時駐車場…無料 問い合わせ たかさきやま自然動物園 電話532-5010 親子で音楽鑑賞しませんか 出演:えんどう まり(チェロ)、じつかわ かおる(ピアノ) 曲目:C.サン=サーンス「白鳥」、J.ブラームス「チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 作品番号38」ほか 第24回べっぷアルゲリッチ音楽祭「日本の音楽家の今を聴く」親子無料招待 日時:6月15日土曜日 午後2時~3時 場所:平和市民公園能楽堂 対象:小学1年生~中学3年生の子どもとその保護者 定員:20組40人(多数時は抽選) 申込期間:5月1日水曜日~26日日曜日〈必着〉 問い合わせ 文化振興課 電話537-5663 ホコ天でまちなか自由空間を楽しもう 第20回大分市ちゅうおう通り歩行者天国 フリーゾーンでのパフォーマンス、ミニトレインぶんぶん号の運行、 ふわふわ遊具を複数設置する「ホコ天地」の開催などイベント盛りだくさん! 日時:5月25日土曜日 正午~午後3時 ※交通規制(午前11時~午後4時)にご協力をお願いします。 問い合わせ 商工労政課 電話537-5959 おおいたの音楽を盛り上げよう おおいたゆめいろ音楽祭2024出演者・スタッフ募集 秋を彩る一大音楽イベント! 音楽ジャンルは何でもOK 月日:10月12日土曜日・13日日曜日 場所:祝祭の広場、ふないアクアパーク ほか ▪出演者  • みゅーじふる・たうん(ストリートライブ)  • ゆめいろミュージックコンテスト2024  • アンダー30ボーカル発掘チャレンジ イン わかくさ公園  申込期間:5月7日火曜日~6月21日金曜日 ▪ボランティアスタッフ  • エムシーなど  申込期間:5月7日火曜日~8月16日金曜日 問い合わせ 文化振興課 電話537-5663 施設だより コンパルホール  電話538-3700 第13回コンパルホールカップ ジュニアフットサル大会 温かい声援をお願いします。 とき 6月1日土曜日・2日日曜日 その他 時間など詳しくは、同施設ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 あなたの作品を展示しませんか 無料 展示コーナーに飾る創作作品(絵画、写真、短歌など平面に画びょう展示できるもの)を募集します。 募集期間 5月1日水曜日~31日金曜日  展示期間 6月14日金曜日~7月31日水曜日 その他 申込方法など詳しくは、同施設ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ジェイリース スタジアム 〈市営陸上競技場〉(にしはま)  電話558-0613 リセットヨガ教室 とき 5月9日・23日、6月13日・20日、7月4日・18日、    8月8日・22日、9月5日・19日(木曜日・全10回)    午後6時30分~7時40分 定員 18人(先着順)  料金 4,500円 申込み 電話で、5月1日水曜日午前8時30分からお申込みください。 ライフパル  電話573-3770 笑顔ひろがる折り紙教室 とき 5月29日水曜日     午前10時~、午後1時~(各2時間程度) 定員 各12人 料金 500円(材料費) 申込み 往復はがきで、氏名、住所、電話番号、希望時間(第2希望まで)を記入し、 5月15日水曜日〈必着〉までにおりがみサークルひまわり(〒870-0021 ふないまち三丁目7-39)へ。 男女共同参画センター 〈たぴねす〉 (コンパルホール2階)  電話574-5577 男女共生セミナー  無料 頭に離婚が浮かんだら ~自分の生き方を考える~ もしも離婚に直面したら? 専門家と一緒に考えます。 ①〈お金編〉 とき 5月31日金曜日 午前10時~11時30分 講師 あべ しのぶ氏(1級ファイナンシャル・プランニング技能士) ②〈法律編〉 とき 6月6日木曜日 午前10時~11時30分 講師 まつもとかおり氏(弁護士) 対象 女性(①40歳以下 ②年齢制限なし) 定員 各25人(先着順) その他 無料託児有(要予約) 申込み 電話で、5月1日水曜日午前9時からお申込みください(市ホームページからオンライン申請も可)。 大分エコライフプラザ (おおあざふくむね) 電話588-1410 再生家具と再生自転車の抽選申込者募集  無料 粗大ごみとして出された家具と自転車を、修理・再生して譲渡します。 対象 市内またはゆふ市に居住する18歳以上の人  申込み 電話での申込み不可。5月25日土曜日から6月2日日曜日正午までに、直接、同施設へ。 その他 同施設にて抽選。自転車は防犯登録料700円が必要。月曜日は休館。 フリーマーケット出店者募集  無料 とき 6月2日日曜日 午前10時~午後1時 ※雨天中止 対象 市内・ゆふ市居住の個人またはグループ ※販売業者、専門業者、高校生以下のみの参加は不可  定員 募集店数とスペース:55店(多数時は抽選)、3メートル×3メートル程度 その他 申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 アートプラザ  電話538-5000 アートマーケットボリューム45  無料 県内で活動するアーティスト等の作品展示や販売を行います。 とき 5月12日日曜日 午前10時~午後3時 その他 5月26日日曜日まで、にあげ複合公共施設で開催中の「コモン展 きたむらなおと」に関連する特設コーナーを設置しています。 市美術館  電話554-5800 市美術館スタンプラリー 特別展とコレクション展を観覧し、集めたスタンプ数に応じて素敵なプレゼントを差し上げます。 とき 7年4月13日日曜日まで アートカレッジ受講生募集 講座と展示解説を行います。 とき 6月、7月、10月、12月、7年1月、2月の木曜日(全6回)    午後1時30分~3時 定員 50人(多数時は抽選) 料金 200円(資料代) ※鑑賞がある場合は要観覧券 その他 申込期限は5月20日月曜日。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 「美術館で音楽会」出演者募集 美術館で演奏してみませんか。 とき 11月2日・9日・16日・23日(土曜日)    午後1時~、午後3時~(各回45分) 定員 8組(多数時は選考)  料金 1グループにつき1,000円 その他 申込期限は5月31日金曜日。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 頑張る中小企業を応援します! 大分の経済・雇用を支える重要な役割を担う中小企業。 市では、そのポテンシャル(潜在能力)を十分に発揮できるよう、さまざまな支援を行っています。 問い合わせ 創業経営支援課 電話585・6029 市内で創業したい! ◎創業者応援事業補助金 市内に新たな事業所を開設する創業者(創業前または創業後5年未満の中小企業者)へ、 初期費用として必要な事業所の賃借料や改修費、法人登記や販売促進に係る経費等を補助します。 事務所等を新設・増設・移設したい! 企業の立地に必要な土地や家屋、償却資産の取得、従業員の新規雇用に関する経費等を補助します。 ◎企業立地促進助成金 対象業種:製造業(製造業以外の産業は、情報通信関連産業支援助成金の対象となる産業を除き、かつ、 県、市等により造成された産業用地および市産業用地開発支援事業の指定を受け開発された産業用地への立地に限る) ◎情報通信関連産業支援助成金 対象業種:ソフトウェア業、情報処理・提供サービス業、インターネット附随サービス業、 デザイン業・機械設計業、コールセンター業、ビーピーオー業 等 ◎本社機能移転促進助成金 対象施設:各企業の調査および企画部門、情報処理部門、研究開発部門、国際事業部門 または管理業務部門のために使用される施設および研究所として使用される施設 設備投資をしたい! ◎中小企業者設備投資補助金 生産事業の工程上必要な機械および装置等(いずれも中古品を含む)の購入費用を補助します。 自社の経営力を強化したい! ◎経営力強化促進補助金 ●人材育成応援事業  従業員等の研修経費(研修費、交通費、会場借上料、講師謝礼金等)を補助します。 ●ビーシーピー等策定等支援事業  ビーシーピー(事業継続計画)等の策定・改定に関する委託費や印刷製本費を補助します。 ●知的財産権取得促進事業  特許権、意匠権、商標権、実用新案権の出願に要する経費を補助します。 ●事業承継等支援事業  事業承継やエムアンドエー売却を円滑に行うために必要なコンサルティング経費、企業価値・譲渡価格の算定経費等を補助します。 県外や海外へ販路を広げたい! ◎販路拡大チャレンジ補助金 商品開発・改良やブランディング、展示会等への出展、イーシーサービスの活用等、 県外・海外への販路拡大のための費用を補助します。 補助対象や申請方法等詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 このほか、開業資金や事業資金、新分野チャレンジ資金、環境保全資金等の融資も行っています。 「創業支援ルーム(起業者用オフィス)」入居者募集中 専門家による経営相談やワイファイ・セキュリティ設備がそろった充実のサポート体制です。 入居には条件や審査がありますので、まずはご相談ください。 ●対象:創業・起業しようとする人、事業開始後5年未満の人等 ●料金:約28へいほうメートル 2万5,980円/月     約14へいほうメートル 1万3,200円/月     約5へいほうメートル 4,920円/月   ※入居1年目の使用料は半額  ※電気代等は別途実費負担 ●場所・問い合わせ 産業活性化プラザ(ジェイコム ホルトホール大分2階) 電話576-8879 貨物運送事業者を支援します 燃油価格の高騰、2024年問題(時間外労働の上限規制により輸送能力が不足する問題)の影響を受ける貨物運送事業者に支援金を交付します。 ●対象者: 一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業、貨物軽自動車運送事業を営む法人・個人事業主 ※資本金3億円以下または従業員300人以下で、6年4月1日に市内に本社もしくは事業所を有し、申請日以後も事業を営む意思を有する必要があります。 ●申請期間:5月20日月曜日~7月19日金曜日 問い合わせ 商工労政課 電話585-6011 暮らしの情報プラス しごと トピックス 市ワーケーションポータルサイト「WAKUPO/ワクポ」を開設しました ワクポでは、出張などビジネスで本市を訪れる人向けに、宿泊、温泉、飲食、観光施設、ワークスペース およびアクセスなどのワーケーションやブレジャーに関する情報を一元的に提供しています。 出張の際には、ぜひご利用ください。 問い合わせ 観光課(電話537-7043) 事業所税の申告(納付)をお願いします 対象 市内にある事業所などで、合計床面積が1,000へいほうメートルを超えるか、従業員数が100人を超える事業者(個人・法人) 内容 申告(納付)期限:    法人…事業年度終了日から2カ月以内    個人…翌年の3月15日まで その他 非課税、課税標準の特例や減免制度もあります。 問い合わせ 税制課(電話537-7314) 障がい者が民間事業所で職場実習を行う際に奨励金を交付します 一般就労を希望する障がい者と、障がい者雇用に取り組もうとする事業所をマッチングし、双方に奨励金を交付します。 内容 奨励金:実習生…日額2,000円     事業所…実習生1人につき日額5,000円または3,000円    ※最大10日間 その他・問い合わせ 奨励金など詳しくは、商工労政課(電話537-5964)へ。 ご存じですか 障害者優先調達推進法 障害者就労施設などで就労する障がい者の自立を進めるため、国や地方自治体では障害者就労施設等から 優先的に物品などを調達するよう取り組んでいます。 対象 在宅就業障害者・支援団体 その他 事前登録が必要です。対象者は事前にご相談ください。 問い合わせ 障害福祉課(電話537-5658) おおいた経営塾2024 日時・期間 6月13日・20日・27日、7月4日(木曜日・全4回) 午後6時30分~8時30分 講師 中小企業診断士 定員 35人(先着順) 料金 4,000円(4回分・資料代含む) 申込み・場所・問い合わせ 産業活性化プラザホームページの応募フォームまたは備え付けの申込書に記入し、5月1日水曜日~6月11日火曜日に同プラザ(ジェイコム ホルトホール大分2階 電話576-8879)へ。 地域ビジネスのためのデザイン入門講座 2024  無料 日時・期間 6月5日・12日(水曜日・全2回)       午後6時30分~8時30分 講師 まつもとやすし氏(県立芸術文化短期大学教授) 定員 35人(先着順) 申込み・場所・問い合わせ 産業活性化プラザホームページの応募フォームまたは備え付けの申込書(市ホームページでダウンロードも可)に記入し、5月1日水曜日~6月3日月曜日に同プラザ(ジェイコム ホルトホール大分2階 電話576-8879)へ。 ふるさと納税返礼品提供事業者募集 対象 市内で栽培・水揚げ、製造および加工が行われている産品・製品で、返礼品としてふさわしいもの 申込み・問い合わせ 商工労政課(本庁舎9階)に備え付けの応募用紙(市ホームページでダウンロードも可)に記入し、同課(電話574-6181)へ。 米粉メニュー試作用の米粉を提供します 内容 提供する米粉:県産米粉・ミックス粉 対象 市内に事業所があるパン・麺・洋菓子などの製造業者および飲食事業者など その他・問い合わせ なくなり次第終了。申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、農政課(電話537-7025)へ。 トピックス 中小企業・勤労者向け融資制度をご存じですか 市では、中小企業者やそこに勤務している人を対象に、各種融資制度を設けています。 一部中小企業者向け融資は、市が信用保証料を補助するなど利用しやすくなっています。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 中小企業者向け融資制度  創業経営支援課(電話585-6029)       勤労者向け融資制度  商工労政課(電話537-5964) 住まい 省エネ家電の購入費用を補助します 対象 ●エアコン:省エネ基準達成率が100%以上(目標年度 2027・2029年度)     ●冷蔵庫:省エネ基準達成率が100%以上(目標年度 2021年度) 内容 補助率:3分の1    上限額:一世帯当たり3万円(購入する家電の種類や台数にかかわらず一世帯当たり合計3万円まで)    条件:5月27日月曜日以降に市内販売店で対象家電を新品で購入すること 既設住宅への宅配ボックスの設置費用を補助します 対象 4月1日以降に新品で購入した宅配ボックス 内容 補助率:3分の1    上限額:戸建住宅3万円、集合住宅(住戸)3万円、集合住宅(1棟)30万円 環境に優しい暮らしをしませんか? いずれも予算の範囲内で先着順です。対象要件や申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、脱炭素社会推進室(電話529-7243)へお問い合わせください。 燃料電池自動車の購入、エネファーム、再エネ・省エネ設備の設置費用を補助します ◎燃料電池自動車の購入 対象 水素を燃料とする燃料電池で動く普通自動車(電気自動車、ハイブリッド車などを除く) 内容 補助額:50万円 ◎エネファームの設置 対象 エネファーム(家庭用燃料電池) 内容 補助額:10万円 ◎再エネ・省エネ設備の設置 対象 定置用リチウムイオン蓄電池、ブイツーエイチ(イーブイ、ピーエイチブイ充放電設備) 内容 補助額:5万円 合併処理浄化槽ヘの設置替えを補助します 補助対象地域で、住宅の「①単独処理浄化槽」や「②くみ取り便槽」から設置替えをする場合、その費用を補助します。 内容 補助金額の上限 人槽 ①から設置替え ②から設置替え 5 81万9,000円 78万9,000円 6・7 87万6,000円 84万6,000円 8~10 98万4,000円 95万4,000円 その他・問い合わせ 補助対象地域など詳しくは、廃棄物対策課(電話540-5850)へ。 県外から大分市に移住する費用を助成します 対象 県外に住所を有している人(職務上の転入などは除く) 対象事由:①住宅の取得 ②市住み替え情報バンクに登録している賃貸住宅への入居       ※移住から1年が経過していない人を含む。      「おおいたジョブナビ」に掲載されている企業に就職した場合などは、上記以外の住宅も対象になる場合があります。 その他・問い合わせ 予算の範囲内で先着順。要事前相談。給付金額や申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、住宅課(電話585-6012)へ。 市道・河川などの草刈りに助成します 対象 団体:自治会、子ども会、婦人会、老人会、ボランティア団体など(事前に団体登録が必要)    場所:市道、河川、農道、林道で、ボランティアによる草刈りが必要と認めた区域または区間 内容 報償金額:草刈りを実施した面積(へいほうメートル)に8円を乗じた額(市道は5万円が上限) 問い合わせ ●市道…道路維持課(電話537-5674)       ●河川…河川・みなと振興課(電話537-5632)       ●農道…生産振興課(電話537-5629)       ●林道…林業水産課(電話537-5783) 子育て・シニア 子育て・高齢者世帯の住宅リフォームを一部補助します 補助対象者 補助率 子育て世帯 5分の1(上限40万円) 高齢者世帯 5分の1(上限30万円) 三世代同居世帯 2分の1(上限75万円) ※いずれも予算の範囲内で先着順 申込み・問い合わせ 住宅課(本庁舎6階)に備え付けの申請用紙(市ホームページからダウンロードも可)に記入し、6月3日月曜日から同課(電話585-6012)へ。  ファミリー・サポート・センター援助会員募集 2日間の無料講習を受講すると、援助会員として登録できます。 登録後の援助活動では、1時間当たり600~700円の報酬が支払われます。 子育てファミリー・サポート・センター 育児の援助などを行う人(20歳以上)を募集します。 その他 次回の講習会は6月14日金曜日・15日土曜日です。     ※申込期限:5月31日金曜日 問い合わせ 子育てファミリー・サポート・センター(電話576-8246) 医療 こどものための医療用ウィッグ助成 さまざまな疾患により脱毛症状のある小中高生などのウィッグの購入費などを助成します。 その他・問い合わせ 申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、保健所健康課(電話536-2562)へ。 不妊治療のうち先進医療費に対して助成します 内容 助成額:生殖補助医療のうち保険適用治療と併せて行った先進医療に係る費用の10分の7(上限10万円) その他・問い合わせ 申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、保健所健康課(電話536-2562)へ。 風しん抗体検査・予防接種の費用を助成します 働く世代の男性へ 対象 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性 内容 まず抗体検査を受けていただきます。検査の結果、抗体価が十分でない人は予防接種の対象となります。 妊娠を希望する女性等へ 赤ちゃんの先天性風しん症候群の予防対策として、抗体検査を無料で実施するとともに、抗体価が十分でない人の予防接種費用の一部を助成します。 対象 妊娠を希望する女性、その配偶者など その他・問い合わせ 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、保健所保健予防課(電話535-7710)へお問い合わせください。 暮らしの情報 お知らせ 新たな副市長・教育長が就任しました しみず ひさこ副市長 あわい あきひこ教育長 市民税・県民税の申告はお済みですか  6年度分(5年1月~12月分)の市民税・県民税の申告をしていないと、適正な課税ができないばかりでなく、 国民健康保険税の算定や所得・課税証明書の発行など各種手続きに支障をきたします。 早めの申告をお願いします。申告書は、市民税課(第2庁舎3階)、各支所に用意しています。 その他・問い合わせ 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、市民税課(電話537-5730)へ。 5年度「協働のまちづくり大賞」を表彰しました  協働のまちづくり大賞は、自治体・町内会やその活動を支援するエヌピーオー法人、ボランティア団体、事業者が行うすみよいまちづくりのための取り組みの中で、他の模範となる優秀な団体等を表彰するものです。  5年度は6団体が受賞し、「つる地区まちづくり協議会」が大賞に選ばれました。 問い合わせ 市民協働推進課(電話537-7251) システムメンテナンスのため証明書コンビニ交付サービスを一時休止します 内容 休止する証明書:所得証明書、市民税・県民税課税証明書 日時・期間 休止日時:5月14日火曜日午後11時~17日金曜日午前6時30分 問い合わせ 税制課(電話537-5673) 休日もマイナンバーカードの申請・受け取りができます 日時・期間 5月25日土曜日 午前9時~正午 その他 交付通知書に記載されている場所以外では受け取りできません。カードの受け取りは予約不要(さがのせき・のつはる支所は要予約)で、申請補助は希望する窓口への予約が必要です。 申込み・場所・問い合わせ 市民課(本庁舎1階 電話537-7298)または各支所へ。 卒業または就職したら国民健康保険喪失の届け出を  市の国民健康保険の加入者で、市外に居住している子どもが学校を卒業または就職した場合、国民健康保険をやめる届け出(資格喪失届)が必要です。 その他・問い合わせ 手続方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、国保年金課(電話537-5736)へ。 年に一度の健診で自分の健康は自分で守りましょう!  健康診査を無料で受けられます(年度内1回限り)。受診券は大切に保管し、健診当日に必ずお持ちください。 ◎国保の特定健康診査  無料 日時・期間 送付時期:6月上旬 対象 4月1日時点で市国保に加入している40歳~75歳(7年3月31日時点)の人 問い合わせ 国保年金課(電話537-7175) ◎県後期高齢者医療の健康診査  無料 日時・期間 送付時期:5月下旬 対象 県後期高齢者医療の被保険者 問い合わせ 県後期高齢者医療広域連合(電話534-1771) 住民税均等割のみ課税世帯の給付金、非課税・均等割のみ課税世帯のこども加算の申請は5月31日金曜日までです その他・問い合わせ 5年12月2日以降に生まれた幼児がいる世帯は、別途申請が必要です。           詳しくは、市ホームページをご覧になるか、コールセンター(電話529-5902)へ。 光化学スモッグにご注意を  日差しが強く気温が高くなるこれからの季節は、光化学スモッグが発生しやすい時期です。 予報などが発令された場合は、屋外での激しい運動を避けるなど注意をしてください。 問い合わせ 環境対策課(電話537-5622) 国民年金室からのお知らせ(電話537-5617) ◎国民年金への加入手続きはお済みですか  20歳以上60歳未満の人が、会社等を退職したとき、海外から帰国したときは国民年金への加入が必要です。  また、会社員・公務員等の被扶養配偶者(第3号被保険者)は、扶養者が退職したときや扶養されなくなったときは手続きが必要です。 その他 本庁舎1階⑩番窓口、各支所、ほんこうざき・いっしゃくや連絡所で手続きできます。 ◎産前産後は国民年金保険料が免除されます 内容 出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料を免除 対象 国民年金第1号被保険者(20歳以上60歳未満の農業者・自営業者・学生・無職の人など) その他 申請が必要です。出産予定日の6カ月前から申請できます。     申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 大分市テレビ広報番組 いいやん!大分 市の旬な情報をお届けします! 放送日:毎週日曜日 午前11時45分~11時50分     ティーオーエステレビ大分(市内のケーブルテレビ局でも放送中) 国保加入者の皆さんへ 「医療費通知(医療費のお知らせ)」をご確認ください  2カ月に一度、送付します。確定申告の医療費控除手続きで医療費の明細書として使用できる場合があります。 再発行はできませんので、医療機関発行の領収書と併せて保管してください。 ※11・12月診療分の送付は、確定申告に間に合わない場合がありますので、必ず領収書を保管してください。 問い合わせ 国保年金課(電話537-5735) 税制課からのお知らせ(電話537-7314) ◎心身に障がいのある人は軽自動車税(種別割)の減免を受けられる場合があります  障がいの程度や車の使用状況などにより、減免される場合があります。 1人につき、普通車を含め1台のみが対象です。 申込み 5月31日金曜日までに税制課(第2庁舎3階)で申請してください。 ◎小型特殊自動車は公道走行の有無にかかわらず申告が必要です  乗用装置付きトラクターやコンバイン、フォークリフトなどの所有者は、軽自動車税(種別割)の申告が必要です。 まだ申告していない人は税制課(第2庁舎3階)または東部・西部資産税事務所、各支所、ほんこうざき・いっしゃくや連絡所で手続きをしてください。 なお、申告に必要なものなど詳しくは、お問い合わせください。 ※市ホームページからオンライン申請も可 無料人権相談を行います  無料 日時・期間 6月5日水曜日 午前10時~正午、午後1時~3時 ※事前予約不要 内容 相談内容:人権問題について    相談員:人権擁護委員 場所・問い合わせ 人権啓発センター(ヒューレおおいた)〈ジェイコム ホルトホール大分1階 電話576-7593〉 ふない城跡西側土塀の保存修理工事現場見学会を行います  無料  市では、県指定史跡「ふない城跡」の西側土塀の災害復旧工事を行っています。 見学会では、白壁を取り外して初めて分かった土塀のつくりや、伝統的な技を駆使した文化財の修理方法などを紹介します。 日時・期間 5月19日日曜日 午前10時~正午 場所 大分城址公園 問い合わせ 文化財課(電話578-7546) 交通遺児奨学手当を支給します 内容 支給額(年額):小学生…1万9,200円、中学生…3万円 対象 父母またはそのいずれかが亡くなられた小・中学生と市内で同居する保護者で、その生計を維持している人    ※遺児が養子になった場合や、遺児の父母が再婚した場合は支給できません。 その他・問い合わせ 申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、生活安全・男女共同参画課(電話578-7541) へ。 空家等相談会  無料 日時・期間 5月19日日曜日 午前10時~午後1時 ※事前予約不要 場所 だいなん公民館 研修室A・B 内容 空き家の管理、売買・賃貸、リフォーム、相続、解体等の相談 対象 空き家の所有者・管理者、将来空き家になる可能性がある家屋を所有している人 問い合わせ 住宅課(電話585-6012) 害虫にお困りの場合は ◎スズメバチの巣の駆除  市の指定業者に依頼したときは、駆除費用の一部を補助します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 対象 個人または自治会(法人は対象外) ◎蚊・ハエの異常発生  公共の場所(道路の側溝や水路等)に蚊やハエが異常発生したときは、環境対策課へ。  ※私有地は個人の責任で対応してください。 問い合わせ 環境対策課(電話537-5762) 農業用ため池での魚釣りは違法行為!  農業用ため池に無断で立ち入ることは、違法行為です。 また、無断で侵入した人による転落死亡事故も発生しています。 地元農業者以外の人は立ち入らないよう、お願いします。 問い合わせ 生産振興課(電話537-5627) 大分市若者活躍推進プランを策定しました  全国的に少子高齢化が進み、本市においても人口減少社会が到来する中で、進学や就職を機に市外に出ていく若者が多くなっており、社会の担い手が減ることによるまちの活力の低下が危惧されています。  こうした中、未来を担う若者が夢や希望を持って生き生きと活躍するためには、若者の持つ能力や行動力を十分に発揮できる環境を整備することが必要です。また、若者自身が多様な経験を積み、成長することで、社会の様々な場面での活躍が期待されます。  このような認識のもと、若者が持つ活力の循環を社会に生み出すとともに、 新たな世代にもその活力が循環するまちを実現するため、「大分市若者活躍推進プラン」を策定しました。 対象 計画の対象とする若者: おおむね16歳から29歳まで 問い合わせ 市民協働推進課(電話537-7251) 国民生活基礎調査へのご協力をお願いします  厚生労働省では、国民の保健、医療、福祉、年金、所得などの状況を総合的に把握するため、毎年調査を行っています。対象となる2地区、約120世帯を調査員が訪問しますので、調査へのご協力をお願いします。 問い合わせ 保健所保健総務課(電話536-2222) 自治会・町内会についての相談  市民協働推進課(本庁舎2階 電話537-7251)または各支所へお問い合わせください。 市有地を建物等解体条件付き一般競争入札で売却します ◎旧きぼうがおかポンプ所用地 内容 地番:きぼうがおか一丁目1055番43    地目:水道用地     面積:995.00へいほうメートル 日時・期間 入札日時:6月7日金曜日 午前10時 場所 入札場所:上下水道局5階 51会議室 その他・問い合わせ 申込期限は5月24日金曜日午後5時まで。           申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、上下水道局経営企画課(電話538-2424)へ。 ご存じですか?屋外広告物制度  屋外広告物を掲出するときは、景観に配慮し、公衆への危害を防止するため、原則許可が必要です。 その他・問い合わせ 許可手続きなど詳しくは、まちなみ企画課(電話537-5968)へ。 中小企業の新事業を応援!  新産業の育成を図るため、新たな事業分野の開拓を目指す中小企業者が、生産などを行う新商品を、 市の各機関が随意契約で購入できる「トライアル発注事業」を実施しています。 その他・問い合わせ 対象や応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、創業経営支援課(電話585-6029)へ。 道路にはみ出した庭木の剪定をお願いします  庭の樹木が道路にはみ出すと、通行の妨げとなり、交通事故の原因になりかねません。 早い時期に剪定をお願いします。 問い合わせ 土木管理課(電話537-5630) おおざい東グラウンド(おおざいはま二丁目)がオープンしました 料金 1時間2,140円(併せて会議室を使用する場合は別料金) その他・問い合わせ 申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、スポーツ振興課(電話537-5650)へ。 中心市街地への出店・イベント活動をサポートします ◎まちなか出店支援事業 内容 補助率:2分の1(事業者は100万円、商店街団体は150万円が上限)    ※改装費、備品購入費、広告費が対象 ◎イベント開催事業 内容 補助率:3分の2(上限80万円) その他・問い合わせ 実施前の申請が必要です。詳しくは、商工労政課(電話537-5959)へ。 心の健康に関する相談  精神疾患やうつ症状等、心の健康に関する相談を受けています。 心の悩みや不安があって困っているときはご相談ください。(祝日を除く) ◎保健師等による相談 日時・期間 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分  問い合わせ 保健所保健予防課(電話536-2852) ◎認知症の悩み電話相談 日時・期間 月~金曜日 午前9時~午後4時30分 問い合わせ 保健所保健予防課(電話537-1165(ミナイイロウゴ)) 熱中症に注意しましょう!  気温がそれほど高くなくても、湿度が高い・風が弱い日や体が暑さに慣れていないときは注意が必要です。のどの渇きを感じる前に小まめに水分を摂りましょう。 問い合わせ 保健所健康課(電話547-8219) 市民相談をご利用ください  無料  市政や生活の悩み事について、相談を受け付けています。秘密は厳守しますので、安心してお越しください。 場所・問い合わせ 市民相談室(本庁舎2階 電話537-5726) 送付と振込 特別障害者手当などを5月10日金曜日に振り込みます  5月期分の特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当(経過措置分)を受給者の指定口座に振り込みます。該当者で振り込みのない人はご連絡ください。 問い合わせ 障害福祉課(電話537-5786) 給与所得等に係る6年度市民税・県民税・森林環境税の特別徴収税額決定通知書を送付します  給与所得者のうち、市民税などを特別徴収(給与天引き)される人の税額決定通知書を、特別徴収義務者(給与支払者)へ5月17日金曜日に送付します。 問い合わせ 市民税課(電話537-5731) 募集 あなたの意見を市政に反映! 市民委員募集 ①スポーツ推進審議会委員 ②第3次大分市文化・芸術振興計画策定委員 日時・期間 任期:①8年8月まで ②7年3月まで(予定) 定員 ①3人以内 ②1人 ※いずれも選考あり その他 年数回、平日昼間の会議があります。 申込み・問い合わせ 申込期間は、①6月28日金曜日〈消印有効〉まで ②5月15日水曜日〈必着〉までです。申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、①スポーツ振興課(電話537-5979) ②文化振興課(電話537-5663)へ。 大分市災害時多言語通訳サービス 災害時における外国人や訪日観光客とのコールセンターを通じた無料通訳サービスを提供しています。 対応言語や利用方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 国際課(電話537-5719) 市営住宅などの入居者募集(1)  募集案内を必ずご覧の上、郵送にてお申込みください。 第2大分市営住宅管理センター(本庁舎地下1階 電話536-2555) ◎市営住宅 〈大分〉うえだまち51…1戸(単身可)、なかのせH8…1戸、はだH14…1戸(単身可・小型犬可) 〈つるさき〉しもとくまるH7…1戸(単身可) 〈だいなん〉たけなかH1…1戸、かわとこH4…1戸 〈おおざい〉むらたH5…1戸 〈さかのいち〉ひよしばるH9…1戸 〈さがのせき〉ばばH5…1戸、こうざき駅前H13…1戸 ◎従前居住者用賃貸住宅★ 〈大分〉第2駅南住宅ふれあいのもりH13…1戸 ◎市営住宅〈受付中(先着順)〉 〈さがのせき〉あきのえ第二57…1戸(単身可) ◎特定公共賃貸住宅〈受付中(先着順)〉★ 〈大分〉ベルビュかく…19戸 〈さがのせき〉ふるみや団地…1戸 〈のつはる〉リバーサイドしんがい…4戸 ★中堅所得者も申込み可 日時・期間 募集期間:5月1日水曜日~9日木曜日       抽選日時:5月17日金曜日 午前9時30分~ 場所 抽選場所:アートプラザ 研修室 問い合わせ 住宅課(電話537-5977) 旧校舎アトリエを利用しませんか  アートレジオン推進事業の一環として、閉校した小学校を活用したアトリエの貸出を行っています。 場所 おおじゅうきアートスタジオ(旧おおじゅうき小学校)    ななせアートスタジオ(旧のつはる中部小学校) 対象 アトリエの地域への公開や作品展示、ワークショップなどを実施できる人 その他・問い合わせ 申込期限は5月31日金曜日。           申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、文化振興課(電話537-5663)へ。 市営住宅などの入居者募集(2)  募集案内を必ずご覧の上、郵送にてお申込みください。 ①住宅課(本庁舎6階) ◎市営住宅 〈のつはる〉こやづるH27(2DK)…1戸(単身可)、こやづるH27(3DK)…1戸、こやづるH30…1戸(単身可) ②市営住宅管理センター(しろさきまち二丁目3-32 電話533-1674) ◎市営住宅 〈大分〉おおぞら56…1戸、うらかわ53…1戸(単身可)、うらかわ54…1戸、はぎわら63…1戸、     ひがしあけのH2…1戸、はたけなかH1…1戸、しょうのはるH7…2戸 〈つるさき〉こいけばる49…1戸(単身可)、めいじ北57…1戸(単身可)、めいじ北59…1戸(単身可) 〈わさだ〉しきど48…3戸(単身可)、しきどH19…1戸(単身可)、そうだ51…1戸(単身可)、      こばる56…1戸(単身可)、こばる58(1階)…1戸(単身可)、こばる58(2階)…1戸(単身可) 〈おおざい〉きた55…1戸(単身可) ◎市営住宅〈5月1日水曜日より受付開始(先着順)〉 〈大分〉ひがしはま60…1戸 ◎市営住宅〈受付中(先着順)〉 〈わさだ〉こばる53…1戸(身障世帯向) 日時・期間 募集期間:5月1日水曜日~9日木曜日       抽選日時:5月16日木曜日 ①午前11時~ ②午後1時30分~ 場所 抽選場所:①本庁舎9階 第1入札室 ②アートプラザ 研修室  問い合わせ 住宅課(電話537-5977) 姉妹都市オースチン市の青少年を受け入れるホストファミリーを募集します 日時・期間 実施期間:7月14日日曜日~21日日曜日        募集期限:5月24日金曜日〈必着〉 定員 募集家庭数:6家庭 その他・問い合わせ 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、国際課(電話537-5719)へ。 イベント 無料スポーツイベント 日時・期間 5月6日月曜日 午前9時~午後4時 内容 スポーツ体験、フィットネス教室体験など 場所・問い合わせ サイクルショップコダマおおすアリーナ(電話551-1511) 「マルタ・アルゲリッチの日」制定記念~みんなのクラシック~ どこでもコンサート イン わさだ市民行政センター  無料 日時・期間 5月23日木曜日 午後6時30分~7時10分(午後6時開場) 内容 出演:くらほりしょう(クラリネット)        いでさやか(ピアノ) 定員 80人(当日先着順) 問い合わせ 文化振興課(電話537-5663) 大分いこいの道ファミリーフェスタ2024 日時・期間 5月26日日曜日 午前10時~午後3時 場所 大分いこいの道芝生広場 内容 あその猿まわし、よさこい演舞、ようしかん高校太鼓演奏、バルーンパフォーマンスなど 問い合わせ まちなみ企画課(電話585-6004) おおいた人権フェスティバル2024  無料 日時・期間 6月2日日曜日 午前10時~午後3時 場所 パークプレイス大分 サニーウォーク1階 内容 人権について学べるスタンプラリーなど 問い合わせ 社会教育課(電話537-5722) 講座&教室 おおいたナイトスクール  無料 日時・期間 6月~7年2月(約30回) 内容 中学校程度の国語、英語、数学など 対象 学齢期を超えている人など 申込み 5月7日火曜日~17日金曜日 その他・問い合わせ 教科書代等は自己負担。           申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、社会教育課(電話537-5722)へ。 街のホット情報 中途失明者自立生活のための生活訓練 受講者募集  無料 日時・期間 6月~7年3月(月2回) 午前10時~午後3時 内容 点字・パソコン講習、歩行訓練、福祉用具の使用法など 対象 市内居住の20歳以上の中途失明者、視覚を失う恐れのある人 申込み・問い合わせ 電話で、5月31日金曜日までにむくどり文庫(ジェイコム ホルトホール大分3階 電話543-2033)へ。 食品衛生責任者養成講習会 日時・期間・場所 ①6月6日木曜日 県教育会館(おおあざしもごおり)          ②7月24日水曜日 コンパルホール3階 300会議室           ※時間は両日とも午前9時30分~午後4時30分 定員 ①120人程度 ②50人程度(先着順) 申込み・問い合わせ ①5月24日金曜日 ②7月4日木曜日までに直接、受講料1万円を添えて市食品衛生協会(にあげまち6-1 保健所2階 電話532-0010)へ。 第35回豊の国ねんりんピック ◎美術展・シルバーふれあい短歌・俳句・川柳展  無料 日時・期間 5月14日火曜日~19日日曜日 午前10時~午後5時〈19日日曜日は午後1時まで〉 場所 県立美術館1階 展示室A 問い合わせ 県社会福祉協議会(電話553-1150) 2024年九州少年フェンシング大会・第2回コンパルホール杯 日時・期間 5月18日土曜日・19日日曜日 場所 コンパルホール 問い合わせ 県フェンシング協会 むらかみ(電話090-1970-4238) さがのせきビーチクリーンアップ作戦 日時・期間 5月26日日曜日 午前9時~(雨天中止) 場所 さがのせき地区の海岸など 問い合わせ 実行委員会 いなお(電話576-0053) 人権なんでも相談所  無料 日時・期間・場所 5月28日火曜日 みなみおおいた公民館、          6月1日土曜日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)〈ジェイコム ホルトホール大分1階〉          ※時間はいずれも午前10時~午後3時 内容 相談内容:人権問題    相談員:人権擁護委員 問い合わせ 大分地方法務局(電話532-3161) 【3月末日現在】 大分市の面積と人口   ※( )は前月比 面積 502.39㎢ 人口 473,101人(-1,090)〈住民基本台帳人口〉 男 227,498人(-495) 女 245,603人(-595) 世帯数 231,206世帯(+344) 赤十字キッズパークを開催します 日時・期間 5月11日土曜日 午前10時30分~午後3時 場所 トキハわさだタウン フェスタ広場 問い合わせ 日赤大分県支部(ちよまち二丁目 電話534-2237) ハッピーファミリー応援教室  無料 孫育て応援教室 内容 昔と今の子育ての違いなど 対象 祖父母世代の人、子育てに関心のある人 日時・期間・場所 6月1日土曜日 いきいき健康館(おおてまち三丁目) 午後1時~3時 定員 25人(先着順) 申込み・問い合わせ 電話で、5月7日火曜日から県助産師会(電話594-5938)へ。 赤十字救急法等講習会 ①救急法基礎講習 日時・期間 5月28日火曜日 午後1時~5時 ②救急法救急員養成講習 日時・期間 5月29日水曜日・30日木曜日 午前9時~午後4時30分 対象 15歳以上  定員 各20人(先着順) 料金 ①1,500円 ②2,100円 その他・場所・問い合わせ 申込方法など詳しくは、日赤大分県支部(ちよまち二丁目 電話534-2237)へ。 里親募集説明会(要予約) 無料 ◎養子縁組 日時・期間 5月12日日曜日・19日日曜日・23日木曜日・29日水曜日        ※時間は午前10時~正午、23日木曜日のみ午後6時~8時  場所・問い合わせ 乳幼児総合支援センターえいこうえん(べっぷ市みなみそうえんまち3組 電話0977-21-8085) ◎養育里親 日時・期間・場所 ●5月10日金曜日…県こども・女性相談支援センター    ●5月19日日曜日、8月3日土曜日…ジェイコム ホルトホール大分    ●6月11日火曜日、8月20日火曜日…つるさき市民行政センター    ●7月3日水曜日…わさだ市民行政センター    ※時間はいずれも午前10時30分~正午 問い合わせ エヌピーオー法人チーズ(電話585-5400) 留学生が教える語学教室(サテライトキャンパス実施事業) 日時・期間 5~7月(週1回80分・全10回) 場所 ジェイコム ホルトホール大分2階 会議室 内容 英語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語 定員 各教室15人程度 料金 各教室1万円(10回分) その他・問い合わせ 申込方法など詳しくは、大学コンソーシアムおおいたホームページをご覧になるか、同団体(電話578-7400)へ。 年金事務所で年金相談(予約制)  ご都合に合わせて相談ができます。日時は予約時に決定します。 場所・申込み・問い合わせ 直接または電話で、相談希望日の前日までに、大分年金事務所(ひがしつる二丁目 電話552-1211 音声案内①→②)へ。 銃砲刀剣類登録審査会 日時・期間 5月8日、7月3日、9月11日、11月6日、7年1月15日、3月12日(水曜日・全6回)       午後1時~4時30分受付 場所 県庁別館13階 133会議室 問い合わせ 県文化課(電話506-5498) 善意の泉 敬称略 善意の寄付が相次いでおります。 お礼申し上げます。 ◎市へ ▪いけべもりき いけべただこ ▪ふじフイルム株式会社 ▪キクチしゅびょう株式会社 ▪ごうくらのぶひと ▪いまいぶんじ ▪うえだくらお ▪きとうさとみ ▪ふるさと大分市応援寄附金(ふるさと納税)へ寄付していただいた人の氏名等は、市ホームページに掲載しています。 ◎社会福祉協議会へ 香典返し寄付 ■大分地区 サトウマサト(シロサキマチ)/タケモトケイコ(アケノニシ)/ユキノヨシエ(アオバダイ)/ アカキコウジ(アケノキタ)/アンドウマキオ(カタシマダイ)/ナカムラカズコ(ハダ) ■つるさき地区 スナヤマトヨノブ(ヨコオ)/トシネエイイチ(ツルサキ)/シイハラキヨタカ(ミヤカワウチ)/ ヒラバヤシモモジ(ヨコオ)/フジナミコウショウ(ミサ) ■おおざい地区 サトウタケユキ(シオミ)/カンザキツネオ(ヨコタ)/ウチダアキヒロ(オオザイキタ)/ ゴトウイソコ(ジョウハル) ■さかのいち地区 イケダマサヤ(ホソ)/ニイノミツエ(サカノイチチュウオウ)/クギミヤケイコ(ヤヤマ) ■だいなん地区 ナガノシュウイチ(ケヤキダイ)/シュトウタカノブ(ハタノボリ)/ワタダカヨコ(ナカヘツギ)/ ヒダカクニオ(ナカヘツギ) ■わさだ地区 サトウカズオ(ミヤゾノ)/ニシノアキシンイチ(タジリキタ)/タニヤタカキ(フジミガオカニシ) ■さがのせき地区 カメイユウジ(サガノセキ)/ワタナベヒロコ(シラキ)/ミズウチミチコ(キサガミ)/ タカハシカズエ(キサガミ) ■のつはる地区 サトウカズオ(シモハラ)/アメカワハルユキ(シモハラ)/タカヤミカ(ノツハル)/ ヒグチケン(ノツハル) ■市外 ウルマミチヒロ(フクオカシ)/ニウクニヒロ(ブンゴオオノシ)/ヨシダセイジ(オカザキシ) 以上3月14日受付分まで 保健だより 予約制 基本健診・がん検診 ※受診条件ⅠとⅡのどちらにも該当する人が対象 生活習慣病やがんの早期発見・治療や予防のためにも、年に一度は受診しましょう。 問い合わせ 保健所健康課 電話536-2562 受診条件Ⅰ 職場や加入する保険で下記の健(検)診項目を受診する機会(オプション検査含む)がない (被扶養者は除く) + 受診条件Ⅱ 年度内(4月から翌年3月)にまだ受診しておらず、大分市に住民票がある ※受診条件Ⅰに該当しない場合、受診方法や費用は加入する保険者等へお問い合わせください。 ※受診条件Ⅱに該当しない場合、市が実施する各種健(検)診の対象者ではありません。 公民館などで実施する集団健(検)診の年間スケジュール 健(検)診項目は実施会場により異なります。 希望する項目が受診できる会場と実施日を確認し、予約してください。 ・市民(特定)健診 ・肺がん検診(結核検診) ・喀たん検査 ・肝炎ウイルス検査 ・前立腺がん検診 ・胃がんリスク検診(ピロリ菌) を受けたい人は おおいた健診センター 電話569-2211 受付(平日 午前9時~午後5時)に電話予約 ・胃がん検診(エックス線) ・乳がん検診 ・子宮頸がん検診 ・大腸がん検診 ・骨粗しょう症検診 を受けたい人は 県地域保健支援センター 電話529-7065 受付(平日 午前9時~午後5時)に電話予約 受診したい月の前月1日から受付 ※1日が土日祝日の場合は翌営業日から 集団健(検)診会場まで無料送迎バスが出ます 集団健(検)診の予約とあわせて予約してください。(先着順) 実施日 会場 7/19金曜日 のつはる公民館 8/19月曜日 だいなん市民センター 9/26木曜日 めいじあけの公民館 10/15火曜日 さがのせき公民館 11/26火曜日 おおざい公民館 12/17火曜日 さかのいち公民館 1/15水曜日 つるさき公民館 2/ 4火曜日 さがのせき公民館 3/17月曜日 わさだ市民行政センター ※大腸がん検診のみ受診の人は利用できません。 施設健(検)診 胃がん検診(内視鏡)、指定日以外の健(検)診を受けたい場合は次の施設へ直接予約してください。 ※胃がん検診(内視鏡)は①④⑥⑦の施設のみ(各先着100人) 施設健(検)診 実施施設 地区 施設名 電話番号 じょうとう・はるかわ ①大分労働衛生管理センター (たかじょうみなみまち) 電話552-7788 大分西部 ②県地域保健支援センター (だのはる) 電話532-2167 みなみおおいた ③おおいた健康管理センター (ふるごう) 電話547-1111 だいなん ④てんしんどう健診・健康増進センター (なかへつぎ) 電話597-5254 わさだ ⑤おおいた健診センター (みやざき) 電話569-2211 ⑥さんあい総合健診センター (いち) 電話542-6733 市外 ⑦県厚生連健康管理センター (べっぷ市) 電話0977-23-7112 ⑧オーエイチシー大分総合健診センター (べっぷ市) 電話0120-947-734 ⑨べっぷ市医師会 地域保健センター(べっぷ市) 電話0977-23-2279 受診当日に持参するもの ●健康保険証 ●健康手帳(当日受け取り可) ●特定健診の受診券(該当者のみ。国保の加入者へは6月上旬、後期高齢者医療の加入者へは5月末発送予定。) ※ 特定健診は医療機関等でも受診可能。詳しくは、加入保険者へ。 ※ 年度内に重複受診した場合、受診費用は全額自己負担です。 ※ 各検診の自己負担金は、市ホームページをご覧ください。 ●乳幼児健診(保健所健康課 電話536-2516) ●休日夜間当番医テレホンサービス 電話534-4488 ●医療機関案内テレホンサービス 電話534-4489 ●市小児夜間急患センター 電話574-7876 ファクス567-5250 ●県こども救急電話相談事業 電話503-8822または#8000 健康講座「げんき教室」 無料 ■日時:5月22日水曜日 午後2時~3時  ■場所:県看護研修会館(ぶにょう二丁目)  ■内容:講話「お口の健康 美味しく食べる口づくり」  問い合わせ 県看護協会 電話574-7117 大人の歯の健康チェック(歯周病予防) 無料 ※18歳以上の市民対象 月日 場所 6月21日金曜日 つるさき市民行政センター3階 ■時間:午前9時30分~11時30分  ■内容:歯科健診、ブラッシング指導  ■持参品:歯ブラシ、健康手帳  ■その他:詳しくは、市ホームページをご覧ください。   ■申込み・問い合わせ  電話で、5月10日金曜日から中央保健センター電話536-2517へ(予約制)。 歯の健康ひろば 無料 ①大分会場 ②わさだ会場 ■月日:6月9日日曜日  ■時間:①午後0時30分~午後4時 ②正午~午後4時  ■場所:①ジェイコム ホルトホール大分1階 小ホール ②わさだ市民行政センター  ■内容:歯の相談、歯みがき指導、フッ化物塗布など  問い合わせ 保健所健康課 電話536-2517 ダニによる感染症に注意してください  山林などに生息するダニにかまれると、感染症にかかる危険性があります。 野外では次のことに気を付けましょう。 ●肌の露出を少なくする  ●野外活動後は入浴し、ダニにかまれていないか確認する 問い合わせ 保健所保健予防課 電話536-2851 自死遺族のつどい 無料  ご遺族の方々が共に過ごし、体験や気持ちを分かち合うことができます。  ■日時:6月5日水曜日 午後2時~4時  ■申込み・問い合わせ  電話で、5月29日水曜日までに県こころとからだの相談支援センター(おおあざたまざわ 電話541-6290)へ。 6月1日~7日はエイチアイブイ(エイズ)検査普及週間です  近年はエイチアイブイの感染に気付き早めに治療をすることで、エイズの発症を防ぐことができるようになってきました。 市では、無料・匿名・予約制で検査を行っています。 問い合わせ 保健所保健予防課 電話537-8190(エイズ専用)へ。 人権・同和教育シリーズ545 人の生き方を考える 決め付けてしまうことで…  近所の佐藤さん(仮名)は、高齢の一人暮らしです。 足腰が弱くなっているようで、いつもおぼつかない様子でゆっくり歩いています。 わたしは、その姿を見るたびに気になっていました。  ある朝、わたしは、ごみ出しをしている佐藤さんに 「大変でしょ。ついでに持って行きますよ」と声を掛けると 「ありがとう。自分で持っていけるから大丈夫」と言うのです。 他の場面でも、買い物で一緒になったときは「車で送りますよ」と誘ったり、 「回覧板を代わりに持っていきますよ」と声を掛けたりしましたが、いつも断られます。  わたしは、母に「手伝ってあげたいのに…遠慮しているのかな。甘えればいいのにね」と言うと、 母が「あなたの行動は、すごく立派なことだけど、佐藤さんは、どう思っているんだろうね?」と言うのです。 わたしは「とっても時間がかかるし、大変できついでしょ」と言うと、 母は「佐藤さんの気持ち、少しだけど分かる気がするの。 以前、あなたから『買い物は、スーパーが遠いから危ないし、無理しなくていいよ』と言われたとき、 できないと決め付けられている気がして、なんだかさみしかった。 もちろん、年を取ることで何かをするときに時間がかかるのは分かってる。 でも、わたしだったら、自分ができることは自分でしたい。 孫の弁当作りをお願いされたときは、頼りにされたようで、うれしくなったし前向きな気持ちになれたの。 佐藤さんもきっと、あなたの行動はうれしいはずよ。 でも、本人なりの思いや考えはあるんじゃないかな」と言ったのです。  その話を聞いて、わたしは「大変なはず」「してあげるべきだ」という一方的な見方で決め付けていたこと、 そして自分が思う優しさを知らず知らずのうちに相手に押し付けようとしていたことに気付いたのです。  次、佐藤さんと会ったときは、ゆっくりいろんな思いを聞いてみようと思ったのでした。  相手の立場に立って考えることは大切です。 しかし、思い込みや決め付けがふとしたときに行動に現れることがあります。 自分の物差しだけで考えず、相手の思いに寄り添うことが大切です。 #オオイタレキシ旅 2024 大分市内にあるとっておきの文化財の魅力をお届けします! -第1弾- たきおひゃっけつよこあなこふんぐん 学校横の不思議な景観 たきお中学校には一風変わった風景が広がっています。 遠くから見ると蜂の巣のようにも見える、グラウンド横の無数の穴が開いた崖。 ここは、「たきおひゃっけつ」として古くから知られる古墳時代の横穴古墳群です。 大小84もの横穴が崖一面に並ぶ姿は壮観で、市内最大規模の横穴古墳群として昭和49年に市の史跡に指定されました。 横穴の内部のつくりは、葬送の儀式を執り行う手前の部屋から奥の広い部屋へと細い通路でつながっており、 奥の部屋の天井はドーム形やカマボコ形、家形などさまざまな形をしています。 現在穴の中には入れませんが、近づけば横穴の入口の形を見比べることができますよ。 ポイント たきおひゃっけつよこあなこふんぐんはたきお中学校の敷地内にあるため、授業中などはご配慮をお願いします。 周辺に駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。 アクセス 所在地:はだ(たきお中学校敷地内) 移動時間:大分バスめら線「たきお小学校前」バス停下車すぐ 次回はまるやま神社・参勤交代道路です。 問い合わせ 文化財課 電話578-7546 市報クイズ ○に入る言葉は何かな? 脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称は? ○○活 ヒントは、この市報の中にあります。 正解者の中から抽選で、たかさきやまペア入園券&ヤケイぬいぐるみを3人にプレゼント! ※当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。 応募方法 はがき はがきに、答え、住所、氏名、年齢、電話番号、市報の感想を記入し、 5月15日水曜日〈消印有効〉までに広聴広報課(〒870-8504 にあげまち2-31 電話537-5713)へ。 4月号「市報クイズ」の答え 食事会などのはじめとおわりに料理を楽しみ、食べ残しを減らすための運動は? 答え 「食べきり!おおいた 3010 運動」 5月 イベントカレンダー 今月の納税 軽自動車税(種別割) 納税通知書は5月10日までに発送する予定です 納期限 5月31日金曜日 市税の納付は便利で確実な口座振替(自動払込)をご利用ください。 問い合わせ 納税課 電話537-5611、税制課 電話537-7314 第32回おおいた人とみどりふれあいいち 5月6日月曜日まで 午前10時~午後5時 平和市民公園 多目的広場 電話537-5975 開催期間中は事務局(電話070-1942-4333)へ。 5月12日日曜日~18日土曜日は「看護週間」 5月12日日曜日は「看護の日」です 5月16日木曜日は「看護の日」ロゴマークをデザインしたラッピングバスが市内を巡回します。 「赤十字運動月間」です 日本赤十字社大分県支部では、災害時に被災された方々の支援を行うことはもちろん、 平時には防災セミナーやボランティア育成などの事業を展開しています。 「消費者月間」です 社会のデジタル化に伴う新たな消費者トラブルが発生しています。 困ったときは、ライフパル(電話534-6145〈相談専用〉)へ相談してください。 5月3日 憲法記念日 はやすひめ神社ふじ祭 午前10時30分~午後1時 はやすひめ神社 電話575-0341 スポーツイベント 大分ビーリングス 対 みやざきサンシャインズ 午後2時~ べつだいこうさんスタジアム 5月4日 みどりの日 スポーツイベント 大分ビーリングス 対 みやざきサンシャインズ 午前11時~ べつだいこうさんスタジアム スポーツイベント ヴェルスパ大分 対 こうちユナイテッドエスシー 午後1時~ レゾナックサッカー・ラグビー場Aコート 5月5日 こどもの日 フリーマーケット、かえっこバザール 午前10時~午後1時 エコライフプラザ 電話588-1410 ※フリーマーケットは雨天中止 スポーツイベント 大分ビーリングス 対 みやざきサンシャインズ 午後2時~ べつだいこうさんスタジアム 5月6日 振替休日 無料スポーツイベント 無料イベント 第1月曜日は美術館で楽しもう!エコバッグ作り 午前10時~正午、午後1時~3時 市美術館 電話554-5800 スポーツイベント 大分トリニータ 対 ヴィ・ファーレンながさき 午後2時~ レゾナックドーム大分 5月11日 無料イベント 公設地方卸売市場「市民感謝デー」 午前9時~正午 市公設地方卸売市場 電話533-3113 無料イベント 読み聞かせ会 午後2時~3時 ライフパル 電話080-3945-7537 5月12日 第16回ウオーキング イン はんだ 午前8時~午後1時 はんだ公民館 電話597-1000 スポーツイベント 大分トリニータ 対 えひめエフシー 午後2時~ レゾナックドーム大分 5月16日 ふないてんじんまちごえん市 午前10時~午後1時 (売り切れ次第終了) コンパルホール 電話538-3700 無料イベント メディカルアロマテラピー体験講座 午後1時~3時 ライフパル 電話080-9062-3334 5月18日 ふないジュニアガイドと見つけよう!第2回歴史発見シールラリー まんこうじの市(~24日) 物々交換市 午前4時~ まんこうじ 電話592-5007 5月23日 難病の日 どこでもコンサート イン わさだ市民行政センター 5月24日 スポーツイベント 大分ビーリングス 対 きたきゅうしゅうしものせきフェニックス 午後1時~ ダイハツきゅうしゅうスタジアム 5月25日 第20回ちゅうおう通り歩行者天国 スポーツイベント 大分ビーリングス 対 きたきゅうしゅうしものせきフェニックス 午後1時~ ダイハツきゅうしゅうスタジアム 5月26日 大分いこいの道ファミリーフェスタ スポーツイベント 大分ビーリングス 対 きたきゅうしゅうしものせきフェニックス 午後1時~ ダイハツきゅうしゅうスタジアム スポーツイベント 大分トリニータ 対 レノファやまぐちエフシー 午後2時~ レゾナックドーム大分 ■企画・発行 大分市企画部広聴広報課  〒870-8504 にあげまち2番31号  代表 電話534-6111 夜間・休日 電話534-6119 ▪市報に掲載している情報は変更・中止になる場合があります。 詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。