市報おおいた 令和6年12月号 12月4日から10日は「人権週間」です Let's じんけん! 思いやりをつなげよう すべての人が性別、年齢、国籍、能力、価値観など、違うのが“当たり前”です。 そして、すべての人に“当たり前” にあるのが人権です。 一人ひとりが互いを思いやり、大切にすることが、より良い未来をつくることにつながります。 「違い」と「人権」が守られる社会へ 12月4日から10日は「人権週間」です。 1948年12月10日に第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことを記念して、 国際連合は12月10日を「世界人権デー」と定めています。 我が国では「世界人権デー」を最終日とする12月4日から10日を「人権週間」と定め、 広く国民に人権意識の普及高揚を図っています。 本市でも人権週間の取り組みとして、さまざまな行事を計画しています。 この機会に、皆さんも各種行事に参加してみませんか。 期間中の主な取り組み おおいた人権フェスティバル2024 ●人権ポスター展  2023人権作品コンクール入選作品を展示します。  期間/12月16日月曜日まで  場所/コンパルホール2階 市民ギャラリー ●公演(入場無料・手話通訳あり)  講師/げきだん ひとりぼっちさん  演題/「一人芝居『母の思い』」  ◎日時/12月7日土曜日 午後1時30分~3時   場所/大分西部公民館 集会室   定員/300人(当日先着順)   ※無料託児あり(要電話予約)  ◎日時/12月8日日曜日 午前10時~正午   場所/さかのいち公民館 集会室   定員/150人(当日先着順) 人権週間 関連行事 ●2024大分市人権フォトコンテスト入選作品展  期間/12月16日月曜日まで  場所/コンパルホール2回 市民ギャラリー  期間/12月17日火曜日~26日木曜日  場所/ジェイコム ホルトホール大分1階 人権啓発センター(ヒューレおおいた) ●人権啓発街頭活動  啓発物品や啓発チラシを配布します。  日時/12月2日月曜日 午前11時15分~  場所/市内中心部 ●人権パネル特別展示「考えよう!様々な人権」  期間/12月26日木曜日まで  場所/ジェイコム ホルトホール大分1階 人権啓発センター(ヒューレおおいた) ●大分市テレビ広報番組  日時/12月1日日曜日 午後3時30分~3時45分  放送局/オービーエス大分放送  内容/「差別のない明るい大分市をめざして -12月4日~10日は人権週間-」 ●無料人権相談  毎月第1水曜日に実施しています。  日時/ 12月4日水曜日、7年1月8日水曜日 午前10時~正午、午後1時~3時  場所/ジェイコム ホルトホール大分1階 人権啓発センター(ヒューレおおいた)  相談員/人権擁護委員 問い合わせ 人権・同和対策課 電話537-5618 年末・年始の市役所業務のお知らせ 12月30日月曜日〜7年1月3日金曜日は業務を休止します。 ただし、ごみの収集・受け入れ、戸籍の届け出、埋火葬許可などの業務は次のとおり行います。 ごみの収集 問い合わせ 清掃業務課 電話568-5763 12月30日月曜日・31日火曜日は収集します。※7年1月1日水曜日〜5日日曜日は休止 年末・年始はごみの量が多く、収集時間が遅くなることがあります。 いま一度、ごみ収集カレンダーの確認を! ごみは収集日の朝午前8時30分までに指定ごみステーションへ 施設でのごみの受け入れ 問い合わせ 清掃施設課 電話537-5659 12月30日月曜日・31日火曜日 午前8時30分〜正午、午後1時〜4時30分は受け入れます。 ※年始は7年1月4日土曜日から受け入れ ●さの清掃センター 電話593-4047 ●ふくむね環境センター 電話588-0113 受け入れ 可燃・不燃・粗大・資源ごみ、土、石、瓦、コンクリート破片など 年末・年始は大変混み合うので、早めの計画的な搬入をお願いします。 少量の家庭ごみは、ごみ収集カレンダーを確認し、指定ごみステーションに出してください。 戸籍の届け出、埋火葬許可の受け付け 24時間対応  市役所当直室(本庁舎地下1階)  つるさき市民行政センター管理室  わさだ市民行政センター管理室 午前8時30分~午後5時対応  あけの支所、だいなん市民センター  おおざい市民センター  さかのいち市民センター  さがのせき市民センター  のつはる市民センターの各当直室 市施設の休館日 各施設によって休館日が異なります。 詳しくは、各施設へお問い合わせください。 金融機関での税金などの納付 12月31日火曜日〜7年1月5日日曜日は、金融機関の窓口はお休みです。 税金などの納付は、12月30日月曜日まで、または7年1月6日月曜日以降の営業日にご利用ください。 ※コンビニ納付は、年末・年始も利用できます(バーコード付きの納付書に限る)。 年末・年始期間中は、本庁や支所での窓口業務は行いません 住民基本台帳ネットワークシステムなどが停止するため、受け付けを行いません。 証明書コンビニ交付サービス・オンライン申請は年末・年始も利用できます! ※電子証明書が有効なマイナンバーカードが必要です。 証明書コンビニ交付サービス 住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書、所得証明書、市民税・県民税課税証明書が取得できます。 ・利用時間:午前6時30分〜午後11時 オンライン申請 パソコンやスマートフォンから、オンラインで ■住民票の写し、戸籍や税などの証明書請求★ ■転出届や転入・転居予約 などができます。 ・利用時間:24時間手続き可能 ★証明書は、翌開庁日以降に郵送します。受け取りまでに日数を要しますのでご注意ください。 これからのまちづくりへ あなたの意見を聞かせてください! 大分市をもっと住みよいまちにするために、新たな計画をつくっています。 「ここにもっと力を入れてほしい!」「こうするのはどう?」 日々大分市で暮らして感じたことやこれからの大分市の将来について思っていることを、教えてください。 市民の皆さんの意見をもとに、計画を練り上げていきます。 大分市総合計画基本構想・第1次基本計画(案) 計画期間:7年度〜11年度 大分市まちづくり自治基本条例に基づき、総合的かつ計画的な行政運営を行うために定める市の最上位計画です。 目指すまちの姿(都市像)やそれを実現するための基本的な政策を示した「基本構想」と、 具体的な政策・施策の体系を示した「基本計画」の2層で構成されています。 閲覧・募集期間:12月13日金曜日〜7年1月14日火曜日 閲覧場所:企画課(本庁舎5階)、情報公開室(本庁舎7階)、各支所 ※提出された意見は、整理・集約して公表します。個々の意見に対する直接の回答はしません。 問い合わせ 企画課 電話537-5603 こちらもご覧ください 意見を募集します! 市民の皆さんの暮らしに関わる計画をつくっています。ぜひ、率直な意見を聞かせてください。 第3次大分市文化・芸術振興計画 期間:12月1日日曜日~31日火曜日まで 問い合わせ 文化振興課(電話537-5663) 第2期大分市民のこころといのちを守る自殺対策行動計画 期間:12月11日水曜日〜7年1月10日金曜日 問い合わせ 保健予防課(電話536-2852) 第3期いきいき健康大分市民21・第4期大分市食育推進計画 期間:12月11日水曜日〜7年1月10日金曜日 問い合わせ 健康課(電話547-8219) 第3期大分市総合戦略 期間:12月13日金曜日〜7年1月14日火曜日 問い合わせ 企画課(電話537-5603) 大分市教育大綱 期間:12月13日金曜日〜7年1月14日火曜日 問い合わせ 企画課(電話537-5603) 第3期大分市公共施設等総合管理計画 期間:12月13日金曜日〜7年1月14日火曜日 問い合わせ 公共施設マネジメント推進室(電話585-6020) 大分市生涯学習推進計画(第4次) 期間:12月13日金曜日〜7年1月14日火曜日 問い合わせ 社会教育課(電話537-5722) 大分市教育ビジョン2025 期間:12月13日金曜日〜7年1月14日火曜日 問い合わせ 教育総務課(電話537-5671) 大分市公共施設使用料等算定基準 期間:12月13日金曜日〜7年1月14日火曜日 問い合わせ 財政課(電話537-5607)、企画課(電話537-5603) 第3期すくすく大分っ子プラン 期間:12月13日金曜日〜7年1月14日火曜日 問い合わせ 子ども企画課(電話574-6516) 大分市環境基本計画(第4次) 期間:12月16日月曜日〜7年1月15日水曜日 問い合わせ 環境対策課(電話537-5758) 第2期大分市スポーツ推進計画 期間:12月16日月曜日〜7年1月15日水曜日 問い合わせ スポーツ振興課(電話537-5979) 第5次大分市国際化推進計画 期間:12月16日月曜日〜7年1月15日水曜日 問い合わせ 国際課(電話537-5719) つるさき地区都市再生整備計画事後評価 期間:7年1月1日水曜日〜1月31日金曜日 問い合わせ 社会教育課(電話537-5649) 閲覧場所: 各担当課、情報公開室、各支所 ※いずれも素案です。また、個々の意見に対する直接の回答はしません。 ピックアップ オオイタ! 大分市の「旬」な情報をお届け! 「大分市魅力発信アンバサダー」誕生! 大分市魅力発信応援制度を新設しました 幅広い分野で活躍している大分市ゆかりの個人や団体に、「大分市魅力発信アンバサダー」として エスエヌエスやブログでの情報発信、メディアやイベント出演などを通して、大分市の魅力をピーアールしてもらいます。 ▪今回就任した「大分市魅力発信アンバサダー」 きたむらなおと氏(画家) 市を拠点に活動中。色彩鮮やかで独自の作風が特徴。 2021年に市美術館で開催された「きたむらなおと展」では、2万8,000人以上の来場者を迎えた。 しきねたかひろ氏(フェンシングフルーレ日本代表) 市出身。パリ2024オリンピック 男子フルーレ団体で、史上初の金メダルを獲得。 チームの要となるアンカーを務めた。 なるしまいずる氏(映画監督) 映画『八日目の蝉』や『いのちの停車場』など、多くの作品で高い評価を得ている。 映画『52ヘルツのクジラたち』では、たのうら地区やさがのせき地区で撮影を行った。 ひらかわゆういちろう氏(演出家・映画監督) 市出身。ドラマ『ルーキーズ』『じん』『義母と娘のブルース』、映画『僕だけがいない街』『ツナグ』『約束のネバーランド』など、 数々のヒット作を手掛ける。 問い合わせ おおいた魅力発信局 電話578-7749 非日常が目の前に広がります 市美術館特別展「オレクトロニカ ニューランド〈オー〉」 大分を拠点に活動する、かとうりょうとこだまじゅんぺいによるアートユニット「オレクトロニカ」。 彼らの彫刻は、周囲の環境に調和しながらも、置かれる空間に「変化」や「気付き」をもたらします。 さまざまな手法を用いて創り出される新しい世界を、ぜひご体感ください。 会期:7年1月10日金曜日~2月16日日曜日    午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで) 料金:一般600円、高校・大学生400円、中学生以下は無料    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料 ▪ 関連イベント ●音楽ユニット「キセル」による演奏会  日時:7年2月1日土曜日 午後6時30分~8時  定員:200人程度  料金:5,500円  その他:申込方法など詳しくは、お問い合わせください。 ● 学芸員によるギャラリートーク  申込不要  日時:会期中の毎週金曜日午後2時~(30分間程度)  その他:観覧券または年間パスポートが必要です。  問い合わせ 美術振興課 電話554-5800 起業に興味がある若者を応援します 若手起業家育成施設が本格オープンしました  無料 利用時間:午前11時~午後8時(毎週木曜日、第2・4火曜日は休み) 場所:ちゅうおうまち二丁目8 - 3 セミナーを開催します ●月日:12月8日日曜日  講師:たがみともゆき氏〈コロニーインタラクティブかぶしきがいしゃ 代表取締役〉 ●月日:12月15日日曜日  講師:きたむらなおと氏〈かぶしきがいしゃなおときたむらアトリエ代表取締役〉 ●月日:12月22日日曜日  講師:みなみしょうご氏(イデア総研税理士法人ふくおか支店長) ※時間はいずれも午後2時~4時 定員:各50人(先着順) 問い合わせ 創業経営支援課 電話585-6029 バスでおでかけしよう バス無料デー 県内の路線バスが無料になる「バス無料デー」が実施されます。 この機会に、バスに乗っておでかけしてみませんか。 当日は混雑状況により、希望のバスに乗車できない場合があります。時間に余裕を持ってご利用ください。 月日:12月15日日曜日、7年1月15日水曜日・22日水曜日 対象:  ●路線バス〈県内9社…大分バスかぶしきがいしゃ、大分交通かぶしきがいしゃ、きゅうしん交通かぶしきがいしゃ ほか〉  ●大分きゃんバス  ●のつはるコミュニティバス・たきおコミュニティバス・やはたコミュニティバス  ●ふれあい交通(利用登録者のみ・要電話予約) ※高速バス、特急バス、空港バス、定期観光バスなど、対象外のバスがあります。 問い合わせ 都市交通対策課 電話578-7795 迫力満点! 鉄砲納め のうしゃ会  無料 ぶんごおおともそうりん鉄砲隊による火縄銃の演武や解説を行います。 ぜひ間近で体感してみませんか。 日時:12月15日日曜日 午後1時30分~2時30分 場所:おおとも氏館跡庭園(けんとくまち三丁目) 問い合わせ 文化財課 電話537-5682 大分の若き才能が奏でる心に響くクラシックのひととき ふじたりんたろう(ピアノ) やくしんじひろ(ヴァイオリン) こうのしょうま(マリンバ) ゲスト:たからづか演奏家連盟 第18回大分市ふるさとコンサート 市にゆかりのある若手実力派演奏家たちによるクラシックコンサートです。 国内外での活躍が期待される演奏家が奏でる美しいメロディーをお楽しみください。 日時:7年2月15日土曜日    午後1時30分~3時30分(午後1時開場) 場所:コンパルホール 文化ホール 料金:1,000円(全席自由) その他:チケットは12月1日日曜日 午前10時から、トキハ会館、あけのアクロスタウン、チケットぴあ(ピーコード:284-351)、オーエービーショップで販売します。 問い合わせ 文化振興課 電話537-5663 施設だより ジェイコム ホルトホール大分  電話576-8877 新春ホルトホール寄席 とき 7年1月18日土曜日 午後2時~(午後1時30分開場) 場所 ジェイコム ホルトホール大分1階 小ホール 定員 202人 料金 一般2,000円、中学生以下1,000円(全席自由席)    ※4歳以上入場可  その他 チケットは、12月1日日曜日からジェイコム ホルトホール大分1階総合事務室、トキハ会館、ヱトウなんかいどうにて販売。 第9回ホルトホール大分  高校演劇グランプリ凱旋公演 とき 7年2月11日火曜日 場所 ジェイコム ホルトホール大分 大ホール 料金 500円(全席自由席)  その他 チケットは、12月15日日曜日からジェイコム ホルトホール大分1階総合事務室にて販売。詳しくは、お問い合わせください。 男女共同参画センター (たぴねす) (コンパルホール2階)  電話574-5577 「モヤっと」 「イイね!」エピソード募集 「男だから、女だから」といった決めつけで、「モヤっと」したことや、 逆に性別にとらわれない出来事に「イイね!」と思ったことはありませんか? そんなエピソードを募集します。 とき 募集期限:7年2月10日月曜日 その他 応募者には抽選で20人に図書カードを進呈します。応募方法など詳しくは、同施設へ。 男女共生セミナー  「新春マネー座談会~みなさんの質問にお答えします!~」  無料 とき ①7年1月19日日曜日 午前10時~11時30分    ②7年1月22日水曜日 午後7時~8時30分 講師 あべ しのぶ氏(1級ファイナンシャル・プランニング技能士) 対象 ①子育て世代の人 ②どなたでも  定員 各10人(先着順)  その他 ①は無料託児有(要予約) 申込み 電話で、7年1月4日土曜日午前9時からお申込みください。 みなみおおいたスポーツパーク 電話546-7010 いきいき健康講座「女性ダイエット講座」 とき 7年2月7日~3月14日(金曜日・全6回)    午後1時~3時 対象 市内に居住・通勤している18歳以上の人(高校生は除く) 定員 20人(多数時は抽選)  料金 1,500円  申込み 備え付けの申込書に記入し、12月28日土曜日〈必着〉までにお申込みください。 大分エコライフプラザ(ふくむね) 電話588-1410 再生家具と再生自転車の抽選  無料 粗大ごみとして出された家具と自転車を、修理・再生して譲渡します。 対象 市内またはゆふ市居住の18歳以上   申込み 12月22日日曜日から7年1月5日日曜日正午までに、直接、同施設へ。 ※電話での申込みはできません。  その他 同施設にて抽選。自転車は防犯登録料700円が必要。月曜日および年末年始〈12月29日日曜日~7年1月3日金曜日〉は休館。 アートプラザ  電話538-5000 ミュージアムショップ企画展 クリスマスの贈り物展  無料 県内で活動するアーティスト等の作品展示や販売を行います。 とき 12月1日日曜日~25日水曜日 午前10時~午後5時 「アソビラボ アートプラザ レッツプレイ!」  無料 ダンスとクイズで国際交流をします。 とき 12月22日日曜日 午後2時~4時 対象 小学生 定員 30人 ※クイズはどなたでも参加できます。 その他 申込方法など詳しくは、お問い合わせください。 若手アーティスト支援企画「ディパーチャー」出展者募集 7年3月17日月曜日~23日日曜日のうち、月曜日から日曜日までの5日間または7日間の期間で、アートホールの利用ができます。 その他 申込方法など詳しくは、お問い合わせください。 産業活性化プラザ (ジェイコム ホルトホール大分2階)  電話576-8879 産業活性化プラザセミナー  無料 産学連携講座 とき 7年1月23日・30日、2月6日・13日(木曜日・全4回)午後6時30分~8時30分 講師 しみずりょう氏(日本文理大学工学部教授)ほか3人 定員 35人 ※先着順  その他 申込みは12月1日日曜日から。詳しくは、お問い合わせください。 ライフパル  電話573-3770 消費生活プチセミナー「親子で学ぼう地球温暖化」  無料 とき 12月26日木曜日 午後2時~4時 講師 ほんだかやの氏(市消費生活相談員) 対象 小学生と保護者 定員 18人(先着順) 申込み 電話で、12月3日火曜日午前9時からお申込みください。 サイクルショップコダマおおすアリーナ  電話551-1511 トレーニングルームをご利用ください 〈一般料金(中学生以上)〉330円/2時間 利用時間 午前8時30分~午後9時 〈シニア料金(60歳以上)〉160円/2時間 適用時間 平日正午~午後5時 ※受け付けは正午~午後3時。上記の時間以外は一般料金 その他 初回のみ登録が必要 ジェイエックス金属 せきざきみらいかいせいかん  電話574-0100 初日の出観望会  無料 豊予海峡を望む岬で、初日の出を眺めませんか。 とき 7年1月1日水曜日 午前6時~8時 ※予約不要 その他 開館から先着順で海星餅を配ります。雨天時は休館。詳しくは、お問い合わせください。 ふれあい交流宿舎のつはる西部のがっこう(かみつめ) 施設を利用してみませんか 旧のつはる西部小学校の校舎を利用した宿泊施設です。 合宿や家族での宿泊などさまざまな用途で利用できます。 料金 1人1泊3,000円(小・中学生は1,500円。市内居住の小・中学生は申請すると750円)    ※別途シーツ等の料金(550円)が必要  問い合わせ 社会教育課(電話537-5649) 暮らしの情報 子育て 県立聾学校幼稚部入学者募集 日時・期間 願書配布:12月9日月曜日~       出願期間:7年1月6日月曜日~24日金曜日 対象 平成31年4月2日~令和4年4月1日生まれで、聴覚に障がいを有する人 問い合わせ 県立聾学校(電話538-6661) ひとり親家庭等医療証などを郵送しました  ひとり親家庭等医療証の更新申請をした人に、新しい医療証を11月下旬に送付しました。 また、所得超過などにより、助成対象外となる人には、更新申請却下通知書を送付しました。  更新申請をした人で、医療証または却下通知書が届いていない場合は、子育て支援課(電話537-5796)へ。 母子・父子・寡婦福祉資金の貸付制度をご利用ください  ひとり親家庭の母または父、寡婦の経済的自立とその児童の福祉向上のため、各種資金の貸し付けを行っています。 事前の相談が必要です。相談から交付までは2カ月ほど要するので、扶養する児童の進学資金などにお悩みの人は、お早めにご相談ください。 その他・問い合わせ 対象や申請方法など詳しくは、子育て支援課(電話537-5721)へ。 児童手当を振り込みます  12月期の児童手当(10~11月分)を12月13日金曜日に振り込みます。振込日を過ぎても振り込みのない人はお問い合わせください。 問い合わせ 子育て支援課(電話537-5793) マイナ保険証をご利用ください  現行の被保険者証は、12月2日月曜日以降発行しません(再発行もしません)。  お手元にある被保険者証は、有効期限までは使用可能です。  まだマイナ保険証をお持ちでない人は、マイナンバーカードを持参すれば、 各医療機関の窓口(カードリーダー)で保険証利用登録の手続きができます。  12月2日以降に被保険者証を紛失した場合は、申請により「資格確認書」を交付します。 問い合わせ 国保年金課(電話537-5736) シニア 老齢基礎年金は繰上げ受給と繰下げ受給があります  老齢基礎年金の受け取りは、原則65歳からですが、希望すれば60歳以降いつからでも受け取れます。 ただし、64歳以前から受け取ると減額され、66歳以降から受け取ると増額されます。 一度減額・増額された受給率は、生涯変わりません。詳しくは、大分年金事務所(電話552-1211 自動音声案内1→2)へ。 大分あんしんみまもりネットワークに登録しませんか  認知症などにより行方不明になるおそれのある高齢者の情報を事前に登録し、 行方不明になったときに協力企業・団体が行政と一体になって早期発見を支援する取り組みです。 なお、本ネットワークに登録されると、市認知症高齢者等個人賠償責任保険に自動加入となります。 詳しくは、長寿福祉課(電話537-5771)へお問い合わせください。 健康づくり運動教室  無料  月2~4回、地区公民館等に集まって、全身体操やストレッチなどを行います。 お近くの会場に参加して、体を動かしませんか。詳しくは、大分市民健康づくり運動指導者協議会(電話514-3622)へ。 みんなで節電(冬)  市では、地球温暖化対策のため、電力需要の高まる夏季と冬季に節電キャンペーンを展開しています。 暖房時の室温を適切に保ち、寒さを感じるときは重ね着するなど、できることから始めましょう。 問い合わせ 脱炭素社会推進室(電話529-7243) ペット ペットは家族の一員です 命に責任を持ちましょう! ◎犬の飼い主さんへ ●放し飼いやふんの放置は条例違反です。  散歩の際は必ずリードにつなぎましょう。 ふん尿は、公園や道路などの公共の場にはさせないようにしましょう。 やむを得ずしてしまったときは、ふんは袋で持ち帰り尿は水で流し、きれいにしましょう。 ◎猫の飼い主さんへ ●飼い猫は「完全室内飼育」  外での飼育は、危険が多く、ふん尿問題といったご近所トラブルも起こりがちです。 トイレを整える、隠れ場所を用意する、遊びを提供するなど、猫が過ごしやすい環境づくりを心掛けましょう。 ●不妊・去勢手術を受けさせましょう  猫は爆発的に繁殖します。きちんと世話ができる数以上の猫を抱えると、猫も人も不幸にしてしまいます。 ◎絶対にやめて!動物の虐待・遺棄  殴る、蹴るなどの暴力や心理的抑圧、ネグレクト(飼育放棄)は虐待です。 動物の虐待は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されます。 虐待・遺棄が疑われる場合は… ●市動物愛護センターに相談する ●地域で情報共有する(自治会で話し合うなど) ●警察に通報する 問い合わせ おおいた動物愛護センター(電話588-2200) お知らせ 休日もマイナンバーカードの申請・受け取りができます 日時・期間 12月8日日曜日・21日土曜日 午前9時~正午(市民課は午後2時まで) ※毎月実施しています。 その他 手続きはすべて予約制です(電話〈平日午前9時~午後5時 電話529-7283〉)。 ※交付通知書に記載されている場所以外では受け取りできません。 問い合わせ 市民課(本庁舎1階 電話537-7298)または各支所へ。 市議会議員選挙を行います 立候補予定者説明会開催日 7年1月8日水曜日 立候補届出受付日 7年2月9日日曜日 投票日 7年2月16日日曜日 その他・問い合わせ 時間や場所など詳しくは、選挙管理委員会事務局(電話537-5652)へ。 公共施設案内・予約システムをメンテナンスのため停止します  期間中はシステムの利用および施設窓口での新規予約・料金の支払い・予約変更などができませんのでご注意ください。 なお、事前に予約した施設の利用は可能です。 日時・期間 停止期間:7年2月10日月曜日~12日水曜日 対象 ①おおいた公共施設案内・予約システム ②大分市公共施設案内・予約システム 問い合わせ ①スポーツ振興課(電話537-5650) ②文化振興課(電話585-6008) 登録型本人通知制度をご利用ください  戸籍や住民票などの証明書を本人の代理人や第三者に交付したとき、本人へ通知する制度です。 不正請求の早期発見や抑止につながります。  事前登録が必要です(郵送やオンラインでの申請も可)。 なお、同一世帯でまとめて登録申請することもできます。 その他・問い合わせ 申請方法など詳しくは、市民課(電話537-5615)へ。 高額療養費の申請をしていますか ●病院などの医療機関で支払った1カ月(月の1日から末日まで)の医療費(保険診療費分が対象)が自己負担限度額を超えた場合、 その超えた額が高額療養費として支給されます。対象となる人は、申請をお忘れなく。 なお、医療費が高額になることが予想される場合は、「限度額適用認定証」をご利用ください。 マイナ保険証をご利用の場合は、認定証の申請は不要です。 ●国保の滞納世帯を除く全世帯の高額療養費について、12月申請(10月診療分)から 、初回のみ申請書を提出すれば以降の毎月の提出は不要となります。 問い合わせ 国保年金課(電話537-5735) 住所の表示が変わります 日時・期間 7年1月11日土曜日から 対象 むなかただい北(東・西)、ふかがわうち、うえのがおか二丁目隣接地区 内容 新住所の表示方法:(例)むなかただい北(東・西)○番○号、ふかがわうち○丁目○番○号、うえのがおか二丁目○番○号    ※対象者には個別に通知しています。 問い合わせ 市民協働推進課(電話537-7250) 「あなたが支える市民活動応援事業(1%応援事業)」相談受け付けます 日時・期間 12月2日月曜日~7年1月15日水曜日 午前8時30分~午後5時15分 対象 ボランティアグループ、エヌピーオー法人、地区校区まちづくりグループなどの市民活動団体 場所・問い合わせ 市民協働推進課(本庁舎2階 電話537-7251) 国民年金室からのお知らせ(電話537-5617) ◎【新規支給決定者】年金生活者支援給付金の振り込みが始まります  9月中にはがきタイプの請求書を日本年金機構に提出(必着)し、新たに年金生活者支援給付金の支給が決定した人は、 12月13日金曜日に10・11月分(2カ月分)が振り込まれます。10月以降に請求書を提出した人は7年1月以降に振り込まれます。 なお、現在受給中の人で、要件を満たしている場合は、引き続き振り込まれます。 ◎国民年金は任意加入できます  老齢基礎年金を受け取るためには、原則として保険料納付済期間と免除期間などを合わせた受給資格期間が10年以上必要です。 10年に満たない人は、60~70歳になるまでに保険料を納めて受給資格を得る見込みがあれば、国民年金に任意加入することができます。  また、年金を満額受け取るには、20~60歳の40年間、保険料を納めることが必要です。 未加入期間や納め忘れ、免除期間がある人は、60~65歳の間、国民年金に任意加入して受給額を増やすことができます。 無料人権相談を行います 日時・期間 7年1月8日水曜日 午前10時~正午、午後1時~3時 ※予約不要 内容 相談内容:人権問題について    相談員:人権擁護委員 場所・問い合わせ 人権啓発センター(ヒューレおおいた)〈ジェイコム ホルトホール大分1階 電話576-7593〉 資産税課からのお知らせ ①償却資産の申告はお早めに  個人・法人を問わず、商店や農業、漁業、不動産業、工場などを営んでいる人が、 その事業のために所有している構築物や機械、工具、器具などの資産を「償却資産」といい、固定資産税の課税対象となっています。 事業用の太陽光発電設備も対象です。  7年1月1日現在の「償却資産」の所有状況を、7年1月31日金曜日までに、7年度申告書として資産税課(第2庁舎3階)へ提出してください。  ※期限間近になると窓口が混雑します。7年1月6日月曜日~20日月曜日〈土・日曜日、祝日を除く〉の申告にご協力ください。 ②家屋を取り壊したときは連絡を  家屋(物置など簡易な建物も含む)を取り壊したときは、早めに連絡をお願いします。 取り壊しの確認ができていない場合、その家屋に対する固定資産税が引き続き課税されることがあります。 なお、家屋滅失証明が必要なときは、お問い合わせください。 問い合わせ ①資産税課(電話537-7293)       ②●本庁・あけの支所管内の人…資産税課(土地については電話537-7286、家屋については電話537-7291)         ●つるさき・おおざい・さかのいち・さがのせき支所管内の人…東部資産税事務所(電話527-2132)         ●わさだ・だいなん・のつはる支所管内の人…西部資産税事務所(電話541-1406) 郷土の緑保全地区の指定(案)を縦覧します ◎指定予定地区:おおあざじょうはる地区 日時・期間 12月2日月曜日~16日月曜日 その他・場所・問い合わせ 縦覧および意見書の提出は、公園緑地課(本庁舎7階 電話537-5975)へ。 空き家やまちづくり・建築に関する相談会を実施します  無料 ①空き家相談出張窓口 内容 空き家の管理や利活用など空き家に関する相談 ②まちづくり・建築よろず相談会 内容 まちづくりや建築に関する相談 日時・期間 12月19日木曜日 午前10時~正午、午後1時~3時 ※予約不要 場所 ジェイコム ホルトホール大分1階 まちづくり情報プラザ 問い合わせ ①住宅課(電話585-6012) ②まちなみ企画課(電話585-6004) 上下水道局営業課からのお知らせ(電話538-2416) ◎公共下水道をお使いの皆さんへ  上水道だけでなく、井戸水、温泉水などを公共下水道に排水する場合も使用料の対象となります。未届の場合はご連絡ください。 ◎公共下水道が整備されたら接続を  下水道が整備された地域で、浄化槽を使用している家庭は1年以内に、くみ取り便所を使用している家庭は3年以内に下水道に接続してください。 ◎水道メーター新設時には届け出を  公共下水道を使用している建物で、水道メーターの新設、増設、口径変更などを行う場合は、メーターごとに「公共下水道使用開始届」を提出してください。 大分市災害時多言語通訳サービス 災害時に外国人や訪日観光客へコールセンターを通じた無料通訳サービスを提供しています。 対応言語や利用方法など詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ 国際課(電話537-5719) 門松カードを配布します  無料 日時・期間 配布期間:12月2日月曜日~27日金曜日〈開庁・開館日のみ〉 場所 配布場所:公園緑地課(本庁舎7階)、各支所、各地区公民館(大分中央、大分東部、大分西部、大分南部、みなみおおいた、つるさき、だいなん、わさだ、おおざい、さかのいち、さがのせき、のつはる、めいじあけの)、コンパルホール1階受付、ジェイコム ホルトホール大分1階総合受付 問い合わせ 公園緑地課(電話537-5975) 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の納付はお済みですか  税・保険料を期限までに納めないと、納めた人との間に負担の公平さを欠くことになります。 必ず納期限までに納めましょう。納付は、便利で確実な「口座振替」をご利用ください。 問い合わせ ●国保税など…国保年金課(電話537-5738)       ●介護保険料…長寿福祉課(電話537-5741) 募集 障がい者就労応援企業を募集しています  認定マークや認定証の贈呈、市による認定事業者のピーアール(市ホームページへの掲載、障害福祉サービス事業所等への情報提供等)が受けられます。 対象 認定要件を満たす民間事業者 その他・問い合わせ 申請方法など詳しくは、障害福祉課(電話537-5658)へ。 未来自分創造資金の奨学生募集  7年4月に高等学校、高等専門学校に進学予定で、経済的理由により修学困難な生徒に奨学資金を給付します。 内容 給付額:入学・卒業時…各10万円        進級時…各5万円 定員 新1年生100人(予定) その他・問い合わせ 申込期間は12月16日月曜日~7年1月15日水曜日。受給要件など詳しくは、学校教育課(電話537-5903)へ。 市営墓地空き区画の使用希望者募集 日時・期間 申込期間:12月18日水曜日~7年1月17日金曜日〈必着〉 内容 まるやま墓地公園、にしはま墓地 対象 現在、遺骨を保有している人など その他・問い合わせ 多数時は抽選です。詳しくは、保健所衛生課(電話536-2854)へ。 イベント まちづくり情報カフェ 日時・期間 12月4日水曜日 午後6時~7時30分(午後5時30分開場) 場所 ジェイコム ホルトホール大分3階 302会議室 内容 自然・生態系を活かした防災・減災まちづくり 講師 せぐちみきひろ氏(大分県自然観察連絡協議会代表) 問い合わせ まちづくり情報プラザ(電話544-5613) だいなん市場  郷土料理の販売などを行います。 日時・期間 12月8日日曜日 午前10時~午後2時 ※雨天中止 場所 だいなん老人いこいの家、へつぎほんまちふれあい広場 問い合わせ だいなん支所(電話597-1000) ディーブイ防止啓発講演会  無料 日時・期間 7年1月16日木曜日 午後2時~3時30分 場所 コンパルホール4階 400会議室 講師 まつもとかおり氏(弁護士) 定員 100人(先着順) 申込み・問い合わせ 電話で、12月2日月曜日~27日金曜日に中央子ども家庭支援センター(電話537-5666)へ。 講座&教室 おおいたマンション管理セミナー  無料 日時・期間 12月16日月曜日 午後1時20分~4時30分 場所 ジェイコム ホルトホール大分3階 302・303会議室 内容 マンション管理の重要性についてなど(個別無料相談会あり) 対象 県内にあるマンションの住民や管理組合役員など 申込み 市ホームページからオンライン申請でお申込みください。 問い合わせ 住宅課(電話585-6012) 日本語ボランティア養成講座(入門編)受講者募集  無料 日時・期間 7年1月19日・26日、2月2日(日曜日・全3回) 場所 大分中央公民館 定員 30人(先着順) 申込み 期間:12月2日月曜日~27日金曜日 その他・問い合わせ 申込方法など詳しくは、国際課(電話537-5719)へ。 米粉でクッキング!料理教室 日時・期間・場所 ①7年2月14日金曜日 ジェイコム ホルトホール大分          ②7年2月17日月曜日 つるさき公民館          ③7年2月26日水曜日 わさだ市民行政センター          ※いずれも午前10時~午後1時 対象 市内に居住・通勤・通学する18歳以上の人 定員 ①24人 ②20人 ③16人 ※いずれも多数時は抽選 料金 1回500円 その他・問い合わせ 申込期間は12月2日月曜日~7年1月6日月曜日〈必着〉。詳しくは、農政課(電話537-7025)へ。 大分市テレビ広報番組 いいやん!大分 市の旬な情報をお届けします! 放送日:毎週水曜日 午後6時55分~7時 放送局:オービーエス大分放送(市内のケーブルテレビ局でも放送中) 街のホット情報 母子家庭等就業・自立支援センターをご利用ください  無料  ひとり親家庭や寡婦の人を対象に、専門の支援員が就労相談や職業紹介を行っています。 日時・期間 月~金曜日(祝日を除く)、日曜日 午前8時30分~午後6時 ※月・日曜日は午後5時まで 場所・問い合わせ 母子家庭等就業・自立支援センター(県総合社会福祉会館3階〈おおつまち二丁目〉 電話552-3313) ハラスメント集中労働相談  無料 日時・期間 12月6日金曜日 午前8時30分~午後8時、12月7日土曜日・8日日曜日 午前9時~午後6時 場所 県労政・相談情報センター(県庁舎 本館7階) 内容 相談内容:パワハラ、セクハラなど各種ハラスメントや長時間労働など労働問題全般 その他・問い合わせ 電話による相談は、同センター(電話532-3040)へ。 2024おおいた冬の就職フェア  無料 日時・期間 12月28日土曜日 午前10時30分~午後3時 場所 レンブラントホテル大分2階 にほうの間、地下1階 会議室 内容 企業面談会、企業プレゼン、個別相談会 対象 ユーアイジェイターン希望者、7年3月大学等卒業予定者、35歳未満の若年求職者、インターンシップ情報を希望する学生、保護者等 その他 詳しくは、「おおいたデ 就職するねっと」ウェブサイトをご覧ください。 問い合わせ (公財)県総合雇用推進協会(電話532-8486) 「公共職業訓練コース」説明会  無料 日時・期間 12月10日火曜日・24日火曜日 午後1時30分~4時30分(午後1時開場) 申込み・場所・問い合わせ 電話で、大分職業能力開発促進センター(ポリテクセンター大分)〈みなはる 電話529-8615〉へ。 鉄道設備へのビニールの飛来を防ぎましょう  鉄道施設内への農業用、買い物用のビニールなどの飛来により、列車の運行に支障をきたす事故が発生しています。 ビニール袋などは確実に持ち帰るかごみ箱に入れていただき、飛散防止対策にご協力をお願いします。 問い合わせ ジェイアール九州大分支社大分工務所(電話513-5853) ご存じですか? 部落差別解消推進法 部落差別のない社会を実現するために、2016年(平成28年)12月16日「部落差別の解消の推進に関する法律」(部落差別解消推進法)が施行されました。 なぜこの法律ができたのか、そして誰もが幸せに暮らすために大切なことは何なのか、考えてみませんか。 問い合わせ 人権・同和対策課 電話537・5618 差別をなくすのは誰? 私たちです どんな法律? なぜできたの?  この法律は、「現在もなお部落差別が存在する」との認識を示し、「基本的人権を保障する憲法の理念にのっとり、部落差別は許されない。 解消することが重要な課題」として、部落差別のない社会を実現することを目的としています。  この法律が施行された背景には、現在もなお、特定の地域出身であることやその地域に住んでいることを理由として、 結婚や就職の際の身元調査、インターネット上での差別書き込みなどの差別事象が発生していることがあります。 部落差別の解消に向けて  部落差別解消推進法の目的を達成するためには、私たち一人ひとりが、この法律について理解することが大切です。 その上で、差別の現実を学び「なぜこの法律ができたのか」、「差別を解消するにはどうすればよいか」を 差別を受けている人の立場に立って考え、行動することが大切です。  部落差別の解消は、私たち一人ひとりの課題なのです。 【10月末日現在】 大分市の面積と人口 ※( )は前月比 面積 502.39へいほうキロメートル 人口 473,164人(+7)〈住民基本台帳人口〉 男 227,748人(+19) 女 245,416人(-12) 世帯数 232,883世帯(+134) 「放送大学」7年度4月入学生募集 日時・期間 出願期間:(第1回)7年2月28日金曜日まで (第2回)7年3月1日土曜日~11日火曜日 問い合わせ 放送大学大分学習センター(電話0977-67-1191) 障がい者福祉センター各種講座 内容 パソコン教室、視覚障がい者対象教室、文化教室、水中運動教室 対象 障がい者手帳等を所持している人 その他・問い合わせ 講座の内容や申込期間、申込方法など詳しくは、障がい者福祉センター(ジェイコム ホルトホール大分3階 電話576-8880)へ。 食品衛生責任者養成講習会 日時・期間 ①7年1月28日火曜日 ②2月18日火曜日 ③3月24日月曜日 ※時間はいずれも午前9時30分~午後4時30分 場所 ①②コンパルホール ③県教育会館 対象 調理師、栄養士などの資格を持たない人 定員 ①②各50人程度 ③120人程度  ※いずれも先着順 申込み・問い合わせ 受講料1万円(食品衛生協会員は6,000円)を添えて、12月2日月曜日から①1月14日火曜日 ②2月4日火曜日 ③3月10日月曜日までに直接、市食品衛生協会(保健所2階 電話532-0010)へ。 第18回大分うみたまごシーサイドたすきリレー参加者募集 日時・期間 7年2月16日日曜日 午前8時30分受付開始 場所 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」特設会場 その他・問い合わせ 申込期限は7年1月16日木曜日。詳しくは、第18回大分うみたまごシーサイドたすきリレー実行委員会(電話090-3074-1138)へ。 新年祝賀互礼会 ◎7年1月6日月曜日 地区 時間 場所 申込期限 問い合わせ  大分 午前11時~ レンブラントホテル大分2階 にほうの間 12月4日水曜日 新年祝賀互礼会事務局(市長室) (電話537-5600) ▪ 大分地区は、原則オンライン申請でお申込みください。申込方法について詳しくは、お問い合わせください。 ◎7年1月7日火曜日 地区 時間 場所 申込期限 申込み・問い合わせ  さがのせき 午前9時30分~ はやすひめ神社さんしゅうでん 12月10日火曜日 大分商工会議所 東部経営相談センター(さがのせき地区担当)(電話521-1131) あけの 午前11時~ あけのアクロスタウンアクロスホール 12月13日金曜日 あけの地区自治会連合会(電話556-0099) つるさき 正午~ つるさき公民館 12月5日木曜日 大分商工会議所 東部経営相談センター(つるさき地区担当)(電話521-1131) おおざい 午後1時~ おおざい公民館 12月13日金曜日 おおざい支所 (電話592-0511) さかのいち 午後2時~ さかのいち公民館 12月13日金曜日 さかのいち支所 (電話592-1700) のつはる 午後3時15分~ のつはる公民館 12月13日金曜日 のつはる支所 (電話588-1111) わさだ 午後4時15分~ わさだ市民行政センター大会議室 12月4日水曜日 わさだ支所 (電話541-1234) だいなん 午後5時15分~ だいなん公民館 12月6日金曜日 だいなん支所 (電話597-1000) ●上記は、11月1日時点の情報です ▪ 受付日時:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ※さがのせき地区、つるさき地区は、月~金曜日 午前8時30分~午後5時 あけの地区は、月・水・金曜日 午前10時~午後4時 ※会費など詳細は、各地区にお問い合わせください。 ※当日申込みができない地区もありますのでご注意ください。 善意の泉 敬称略 善意の寄付が相次いでおります。 お礼申し上げます。 ◎市へ ▪株式会社ブリッツ ▪株式会社リアム ▪公益財団法人ティーオーエスみどりもりもり財団 ▪株式会社ニックス ▪キクチしゅびょう株式会社 ▪ふるさと大分市応援寄附金(ふるさと納税)へ寄付していただいた人の氏名等は、市ホームページに掲載しています。 ◎社会福祉協議会へ 香典返し寄付 ■大分地区 イチマンダヒデアキ(ミナミイクシニシ)/ハヤシダマサユキ(アケノヒガシ)/ヒラオケイジ(タカマツ)/ オオバエツコ(ミナミカスガマチ) ■つるさき地区 コウノタケノブ(キタツルサキ)/ヤスムラユキコ(カツラギ)/カタヤマエツオ(ニシツルサキ)/ サタケシノブ(セキゾノ)/ミヤコハラナオミ(コイケバル) ■おおざい地区 アソウジュンジ(ヨコタ)/イケベマサナオ(シオミ)/タクマカズヒコ(スガ) ■さかのいち地区 タカノリョウイチ(イチノオ) ■だいなん地区 イチマンダノリヒコ(ハタノボリ)/ハタモトキ(シモハンダ) ■わさだ地区 サトウタダアキ(タマザワ)/イマムラショウジ(タジリ)/ツルシゲヒロ(マツガオカ)/ イケヤヨイ(ムナカタダイヒガシ)/ナカオノブユキ(カクミナミ) ■さがのせき地区 ウチヤマカズヨ(ホンコウザキ)/ミアケトシコ(ホンコウザキ) ■のつはる地区 マルオノユウジ(シモハラ)/カワノヨウコ(タカハラ)/ワダトクジ(イマイチ)/ ハシモトケイジ(イリクラ)/カワムラチエコ(ノツハル) 以上10月16日受付分まで 保健だより 予約制 基本健診・がん検診 ※受診条件ⅠとⅡのどちらにも該当する人が対象 生活習慣病やがんの早期発見・治療や予防のためにも、年に一度は受診しましょう。 問い合わせ 保健所健康課 電話536-2562 受診条件Ⅰ 職場や加入する保険で下記の健(検)診項目を受診する機会(オプション検査含む)がない (被扶養者は除く) + 受診条件Ⅱ 年度内(4月から翌年3月)にまだ受診しておらず、大分市に住民票がある ※受診条件Ⅰに該当しない場合、受診方法や費用は加入する保険者等へお問い合わせください。 近くの公民館などで受診したい人 受診したい項目を決める 健診グループA ・市民(特定)健診 ・肺がん(結核)健診(エックス線) ・喀たん検査 ・肝炎ウイルス検査 ・前立腺がん検診 ・胃がんリスク検診(ピロリ菌) ・大腸がん検診 健診グループB ・胃がん検診(エックス線) ・乳がん検診 ・子宮頸がん検診 ・大腸がん検診 ・骨粗しょう症検診 いつ、どの会場で受診するか決める 地区 会場 健診グループA 健診グループB 健診グループA+B 大分中央 コンパルホール 1/20月曜日 ジェイコム ホルトホール大分 1/ 7火曜日 大分西部 おおみち校区公民館 1/31金曜日 あおばだい公民館 1/29水曜日 あけの めいじあけの公民館 1/10金曜日 つるさき つるさき公民館 1/15水曜日 無料送迎バスあり ふためがわ公民館 1/22水曜日 かつらぎ公民館 1/27月曜日 しもぐみ公民館 1/24金曜日 だいなん だいなん市民センター 1/ 8水曜日 はんだだい団地集会場 1/17金曜日 1/21火曜日 ひばりがおか公民館 1/ 9木曜日 たけなか公民館 1/28火曜日 うめが丘公民館 1/14火曜日 わさだ むなかただい公民館 1/21火曜日 おおざい おおざい公民館 1/25土曜日 さかのいち さかのいち公民館 1/16木曜日 それぞれの予約先に電話する 予約の受付は 12月2日月曜日~25日水曜日 健診グループAの予約先 おおいた健診センター 電話569-2211 受付(平日 午前9時~午後5時) 健診グループBの予約先 県地域保健支援センター 電話529-7065 受付(平日 午前9時~午後5時) ※大腸がん検診の予約先は県地域保健支援センター ※健診グループAと健診グループBの両方を受診する人は、おおいた健診センターから先に予約 ※1/15水曜日つるさき公民館の無料送迎バス利用を希望する人は、おおいた健診センターに予約〈12/25水曜日まで〉 健診センターで受診したい人 受診したい項目を決める ・市民(特定)健診 ・肺がん(結核)健診(エックス線) ・喀たん検査 ・肝炎ウイルス検査 ・前立腺がん検診 ・大腸がん検診 ・胃がん検診(エックス線) ・胃がん検診(内視鏡) ・胃がんリスク検診(ピロリ菌) ・乳がん検診 ・子宮頸がん検診 ・骨粗しょう症検診 ・腹部エコー検査 受診したい施設を決めて予約する 施設名 電話番号 大分労働衛生管理センター (たかじょうみなみまち) 電話552-7788 県地域保健支援センター (だのはる) 電話532-2167 おおいた健康管理センター (ふるごう) 電話547-1111 てんしんどう健診・健康増進センター (なかへつぎ) 電話597-5254 おおいた健診センター (みやざき) 電話569-2211 さんあい総合健診センター (いち) 電話542-6733 県厚生連健康管理センター (べっぷ市) 電話0977-75-6154 オーエイチシー大分総合健診センター (べっぷ市) 電話0120-947-734 べっぷ市医師会 地域保健センター(べっぷ市) 電話0977-23-2279 ※今年度の胃がん検診(内視鏡)は終了しました。 ※腹部エコー検査はおおいた健康管理センター以外の施設にて(各先着100人) 無料送迎付き日帰り検診バスツアー ■申込期間:12月2日月曜日~25日水曜日(先着順) ■その他:申込方法など、詳しくはお問い合わせください。 2月実施対象地区 地区 校区の目安 受診日 受診場所 さかのいち さかのいち、こざい、にゅう 2/ 6木曜日 おおいた健診センター 2/ 7金曜日 県厚生連健康管理センター みなみおおいた ほうふ、みなみおおいた、じょうなん、えのくま 2/19水曜日 県厚生連健康管理センター 受診当日に必要なもの ●健康保険証 ●特定健診の受診券 ●健康手帳(当日受け取り可) ※特定健診は医療機関などでも受診可能。詳しくは、加入保険者へ。 ※年度内に重複受診した場合、受診費用は全額自己負担です。 ※各健(検)診の自己負担金および免除対象者については、お問い合わせください。 ●市小児夜間急患センター 電話574-7876 ●医療機関案内テレホンサービス 電話534-4489 ●休日夜間当番医テレホンサービス 電話534-4488(24時間対応)  ●県こども救急電話相談事業 電話503-8822または#8000 健康講座「げんき教室」 無料 日時・期間 12月25日水曜日 午後2時~3時 場所 県看護研修会館(ぶにょう二丁目) 内容 講話「健康の秘訣は食にあり」  問い合わせ 県看護協会 電話574-7117 献血にご協力を  冬季はインフルエンザや風邪が流行し、輸血用血液の確保が困難になると予想されます。 一人でも多くの市民の皆さんの献血へのご協力をお願いします。 問い合わせ 県赤十字血液センター 電話547-1154 大人の歯の健康チェック(歯周病予防) 無料 ※18歳以上の市民対象 月日 場所 1/14火曜日 保健所3階 日時・期間 午前9時30分~11時30分  内容 歯科健診、ブラッシング指導 持ち物 歯ブラシ、健康手帳  申込み・問い合わせ 電話で、12月10日火曜日から中央保健センター電話536-2517へ(予約制)。 女性のためのがん検診無料クーポン券は使用しましたか?  6年4月20日時点で、大分市に住民登録をしている下記の女性を対象に、7月に無料クーポン券を送付しました。 生年月日 子宮頸がん検診 平成15年4月2日~16年4月1日 乳がん検診 昭和58年4月2日~59年4月1日 無料クーポン券の利用期限は7年1月31日金曜日までです。 問い合わせ 保健所健康課 電話536-2562 心の健康に関する相談  精神疾患やうつ症状等、心の健康に関する相談を受けています。 ひとりで悩まず誰かに話してみませんか?(祝日を除く) ■保健師等による相談/日時・期間 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分  場所 保健所2階 8番窓口 電話536-2852 ■認知症の悩み電話相談/日時・期間 月~金曜日 午前9時~午後4時30分 電話537-1165(ミナイイロウゴ) 問い合わせ 保健所保健予防課 電話536-2852 特定健診・健康診査はお済みですか  年度末にかけて混み合い、希望の日時・健診機関での予約が取りづらくなります。 早めに予約してください。受診には受診券と被保険者証などが必要です。 加入保険が変わった場合は、国保の受診券は使用できません。  問い合わせ 国保年金課(電話537-7175)、県後期高齢者医療広域連合(電話534-1771) 医療・調理業務従事者の届け出をお忘れなく  医師、歯科医師、薬剤師などの医療業務従事者、調理業務従事者は、 12月31日現在の状況を届出票に記入し、7年1月15日水曜日までに提出してください。 問い合わせ 保健総務課(電話536-2554) 市民図書館所蔵 おすすめの新刊 リトルブルーのクリスマス アリス・シャートル:文 ジル・マケルマリー:絵 出版ワークス もうすぐクリスマス。小さな青いトラックのリトルブルーは、たくさんのクリスマスツリーを荷台にのせて友達みんなに届けます。 一つ減り、二つ減り…最後のツリーは誰の所に届くのでしょう。ツリーの数を数えながら楽しめる絵本です。 和のゆるふで~二十四節気で季節を楽しむ~ ふでこ:著 にっとうしょいん本社 筆ペンを使って味わいのある手書きの年賀状を書いてみませんか。 文字だけでなく、線や点の筆運びも分かるので、カラー筆ペンを使ってイラストも描けます。 二十四節気のことも載っていて、読み物としても楽しめます。 市民図書館からのお知らせ バリアフリーウイーク  無料 12月2日月曜日~8日日曜日、障がい者の読書活動を推進する展示とイベントを開催します。 ①手話による読み聞かせ  12月7日土曜日 午後2時~2時30分 ②音声ガイド付きビデオ上映会  ・赤毛のアン 12月7日土曜日  ・梅切らぬバカ 12月8日日曜日  午前10時~11時30分(午前9時30分から受付) ③サピエ図書館の紹介・体験会  12月8日日曜日 午後1時30分~3時(午後1時から受付) 定員 ②各15人 ③10人(先着順) 申込み ②直接または電話で、12月1日日曜日から 詳しくは、市民図書館(電話576-8241)へ。 人権・同和教育シリーズ552 人の生き方を考える 学ぶことは…  わたしが通う中学校は明日が授業参観日で、十二月の人権週間に合わせて人権学習をします。  「どんな学習をするんだろうね」と言う母に、わたしは「明日も差別について学ぶんだって。 いつも先生は『差別をなくすためには学ぶことが必要です』と言うけど、自分のまわりには差別はないから、 そんなに学ぶ必要はないと思うけどな…。母さんもそう思わない?」と返しました。  母は「分かるよ、その気持ち。でもね…」とつぶやき、少し間を置いてから数十年前の出来事を語り始めたのです。  ある日、同じクラスのアキ(仮名)さんの家で勉強をすることになったの。 せっかくならと二人の友だちにも声を掛けたら「ありがとう。絶対行くね」と言ってたのに、結局来なくてね。  次の日に理由を尋ねると二人とも「家族に止められて…」とつぶやき、さらに家族から「アキさんの住んでいる所には行かないで」と言われたことを知ったのよ。 何でだろう?と思ったけれど、それ以降二人がアキさんを避けるようになったのを見て、 きっと何かあるのだろうと思ったわたしも次第にアキさんを避けるようになったの。  話を聞き終え、わたしが「住んでいる場所が理由でアキさんを避けたの?」と返すと、母は「その通りよ」と言うのです。  母の言葉に驚き「生まれた場所や住んでいる場所は、本人に責任のないこと、変えられないことよ。 それを理由に人を避けることは差別でしょ。どうして気付かなかったのよ」と憤るわたしに、 母は「今思えば、そうよね。あのときにきちんと学んでいたら、あなたのように差別に気付けたのに…。 ずっと後悔してるから、あなたには同じ思いをしてほしくないな。明日の人権学習、楽しみにしてるよ」と言うのでした。  母の話を聞き、学ぶことの大切さを感じたわたしも明日の人権学習が楽しみになったのでした。  部落差別をはじめあらゆる差別を解消するためには、確かな学びが必要です。 改めてわたしたち一人ひとりが学びをスタートさせてみませんか? #オオイタレキシ旅 2024 大分市内にあるとっておきの文化財の魅力をお届けします! -第8弾- こんごうほうかいじ 木造だいにちにょらいざぞう 除夜の鐘とともにまみえる木造だいにちにょらいざぞう うえのの台地にあるこんごうほうかいじは、しょうむ天皇の時代から1300年近く続く寺院です。 本尊「木造だいにちにょらいざぞう」は、国の重要文化財に指定されており、 1年に一度、大みそかの除夜の鐘がなる時刻に開帳される貴重な仏様です。 高さ3メートルにもおよぶひのき材寄木造の本像は、肉付きの良いおおぶりな目鼻立ちの顔、力強くバランスのとれた体つきで、 修復された緑鮮やかなこうはいと表面に残る金箔により、当時の光輝く姿がしのばれます。 像の内側ほぼ全面にはぼくしょがあり、作者が鎌倉時代末期~南北朝時代を代表するなんと仏師「こうしゅん」であったことが判明しています。 ポイント 九州に残るこうしゅんの作の中でも屈指の大きさを誇る木造だいにちにょらいざぞう。 今年の大みそかは除夜の鐘を聞きながら、拝観してみてはいかがでしょうか。 大みそか参拝時間:午後11時45分~翌午前2時ごろ アクセス 所在地:うえのがおか二丁目8-27 大分駅から車で約10分/徒歩約25分 駐車場:約30台(無料) 次回はおうじ神社鳥居 問い合わせ 文化財課 電話578-7546 市報クイズ はがきで応募! ○に入る言葉は何かな? たかさきやま自然動物園の営業時間は? 「午前○時~午後5時」(最終入園は午後4時30分まで)年末・年始も営業中! ヒントは、この市報の中にあります。 正解者の中から抽選で、ホッと一息お茶セットを3人にプレゼント! ※当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。 応募方法 はがき はがきに、答え、住所、氏名、年齢、電話番号、市報の感想を記入し、 12月15日日曜日〈消印有効〉までに広聴広報課(〒870-8504 にあげまち2-31 電話537-5713)へ。 10月1日から、はがきの郵便料金が変わりました。 11月号「市報クイズ」の答え 「第43回全国豊かな海づくり大会」の海上歓迎・放流行事で放流される稚魚は? 答え 「マコガレイとマダイ」 編集担当より 今年も残りわずか 来年の干支「みどし」は、「脱皮」の年といわれています 新しいことに挑戦するチャンスかも? 今年も市報を読んでいただきありがとうございました 皆さん、良い年末をお過ごしください! 12月 イベントカレンダー 納税 国民健康保険税第7期 固定資産税第4期 納期限 令和7年1月6日月曜日 市税の納付は便利で確実な口座振替(自動払込)をご利用ください。 問い合わせ 納税課 電話537-5611、国保年金課 電話537-5616 たかさきやまは年末・年始も営業中! たかさきやま自然動物園  午前9時~午後5時 (最終入園は午後4時30分まで) おさる館  午前9時~午後5時 たかさきやま自然動物園 電話532-5010 年末年始は道路工事を中止します 12月27日金曜日午後10時~7年1月6日月曜日午前9時は、国道、県道、市道の工事を中止します(緊急工事などは除く)。 年末・年始の業務のお知らせ 12月30日月曜日~7年1月3日金曜日は閉庁します。 12月1日 フリーマーケット、かえっこバザール 午前10時~午後1時 大分エコライフプラザ 電話588-1400 ※フリーマーケットは雨天中止 12月2日 無料イベント 第1月曜日は美術館で楽しもう!エコバッグ作り 午前10時~正午、午後1時~3時 市美術館 電話554-5800 12月6日 無料イベント ちびっこ工作ルーム-てとてとて- 午後1時15分~3時15分 市美術館 電話554-5800 12月7日 スポーツイベント バサジィ大分 対 たちかわアスレティックエフシー 正午~ サイクルショップコダマおおすアリーナ 12月8日 だいなん市場 12月12日 第73回県高等学校文化連盟 書道・写真 中央展 (~15日) 12月14日 公設地方卸売市場「市民感謝デー」 午前9時~正午 市公設地方卸売市場 電話533-3113 無料イベント 読み聞かせ会 午後2時~3時 ライフパル 電話080-3945-7537 12月15日 のうしゃ会 12月17日 第76回県立芸術みどりがおか高等学校美術制作展(~22日) 12月19日 ふないてんじんまちごえん市 午前10時~午後1時 コンパルホール 電話538-3700 ※売り切れ次第終了 無料イベント メディカルアロマテラピー体験講座 午後1時~3時 ライフパル 電話080-9062-3334 12月25日 こどもクリスマス企画 無料イベント どこでもコンサート イン つるさきこどもルーム 午前11時~11時30分(午前10時30分開場) 定員:50人(当日先着順) つるさきこどもルーム 電話537-5663 イモコトタダシ(ボーカル・ギター) 第4期コレクション展 (~7年4月13日) 12月27日 消防団年末夜警出発式 午後7時~7時30分 にあげ複合公共施設前広場 電話532-2188 12月28日 スポーツイベント バサジィ大分 対 ペスカドーラまちだ 正午~ サイクルショップコダマおおすアリーナ ■企画・発行 大分市企画部広聴広報課  〒870-8504 にあげまち2番31号  代表 電話534-6111 夜間・休日 電話534-6119 ▪市報に掲載している情報は変更・中止になる場合があります。 詳しくは、お問い合わせください。