市報おおいた 令和5年10月号 リサイクルおおいた 10月は食品ロス削減月間です 一週間で食品ロスがまるわかり 問い合わせ ごみ減量推進課 電話537・5687  食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。 国内で発生している食品ロスの量は年間「523万トン」(3年度)と推計されています。  今回のリサイクルおおいたは、家庭の食品ロスを減らすための取り組みである「食品ロスダイアリー」を紹介します。 一人ひとりができることから始めてみませんか。 食品ロスダイアリーとは  捨てた食材や料理とその量を記録するものです。 毎日記録して振り返ることで、食品をどのくらい捨てているのか分かり、意識づくりのきっかけになります。  まずは、一週間チャレンジして、毎日を振り返ってみましょう。 実際に取り組んでみて ・普段から食品ロスを出さないように努力しているが、さらに意識するきっかけになった。 ・意識して冷蔵庫や消費・賞味期限を見るようになった。 ・記録することで、実際に捨ててしまっている量が分かり、買いすぎていることが分かった。 ・作りすぎないように調整することができた。 食品ロスダイアリーに取り組んだ人に聞きました 食品ロスダイアリーの一週間チャレンジで効果はありましたか? 効果があった 78.8% 効果がなかった 21.2% 食品ロスは発生しましたか? 発生した 68.3% 発生しなかった 31.7% 「食品ロスダイアリーアンケート」結果から アンケート実施中!  食品ロスダイアリーを一週間記入後、アンケート用紙(応募券)を提出した人の中から、 抽選で100人に図書カード(500円分)をプレゼントします。  応募期間は、11月1日水曜日~30日木曜日です。 応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、ごみ減量推進課へ。 《お知らせ》 生ごみ堆肥で野菜作り勉強会 日時 11月4日土曜日 午後2時~3時30分 場所 わさだ市民行政センター2階 大会議室 内容 生ごみ処理容器の使い方や生ごみ堆肥の利用方法等を学ぶ 定員 30人(多数時は抽選) 申込み ごみ減量推進課(本庁舎4階)または各支所に備え付けの申込書(市ホームページでダウンロードも可)に 記入し、10月20日金曜日までに同課へ。 新環境センターの整備・運営事業者が決定しました 問い合わせ 清掃施設課 電話537・5659  大分市、うすき市、つくみ市、たけた市、ぶんごおおの市、ゆふ市の広域6市から排出されるごみを処理する 新環境センターの整備・運営について、5年第2回大分市議会定例会で事業契約の議決を得て、 株式会社大分クリーンシステム(にってつエンジニアリング株式会社を代表企業とするグループ)との契約が成立しました。 今後は9年10月の稼働開始に向けて設計や建設工事を進めていきます。 守ってください!スプレー缶・ガス缶類、ライター類の出し方 45リットル以内の透明・半透明の袋で出してください。 (別々の袋でスプレー缶・蛍光管等の収集日に出してください) 【スプレー缶・ガス缶類】 中身は使いきり、穴を開けずに(使い残しは、必ず屋外で出しきってください) 【ライター類】 使いきり、着火する部分を水でぬらして 「スプレー缶・蛍光管等」以外の日に出さないで! 火災の原因になります。 問い合わせ 清掃業務課 電話568-5763 10月は「ごみ出しマナーアップ推進月間」です 決められた日に、決められたごみの排出を! 人権標語  あそぼうよ 元気をあげる キーワード 大分市の「旬」な情報をお届け! ピックアップ オオイタ! 大分の豊かな「食」や優れた「技術」が大集結! 第8回おおいた食と暮らしの祭典 月日:10月14日土曜日・15日日曜日 ▪お部屋ラボ 祝祭の広場 午前10時~午後4時 ●ふれあい元気広場   障がい者福祉施設でつくられた製品などを展示・販売 ●植木造園展   苗木・花の種子の無料配布など ●イースポーツ体験コーナー ●観光文化姉妹都市 おびひろ市 物産フェア ●おおいたなかよしマーケット 14日土曜日 ●おおいたお魚フェス 15日日曜日   活魚の展示・販売、つかみどり(人数制限あり)など ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ▪ガレリアたけまちドーム広場 午前10時~午後3時 ●第46回みんなの消費生活展 14日土曜日 ●3つの運動で食品ロスゼロ ●計量展 ●ひろえば街が好きになる運動 ▪コンパルホール 午前10時~午後4時 ●おおいたものづくり展2023 おおいた食と暮らしの祭典の終了について  長年にわたり開催してきました「おおいた食と暮らしの祭典(旧生活文化展)」は、今年度の開催をもって終了となります。  フィナーレイベント等も予定していますので、ぜひ会場へお越しください。 問い合わせ 商工労政課 電話537-5959 いざ出陣! 秋の歴史二大イベント同時開催 第10回そうりん公まつり 第22回おおとも氏遺跡フェスタ 日時:10月28日土曜日・29日日曜日 午前10時~午後5時    ※29日日曜日は午後8時まで 場所:おおとも氏館跡(けんとくまち三丁目) ▪第10回そうりん公まつり  戦国ステージイベント(ほんごうかずと氏トークショー28日土曜日、県立芸術文化短期大学吹奏楽コンサートなど)、 おおともそうりん公・南蛮武者行列、戦国体験空間、戦国屋台村(たきた調理師専門学校、ようしかん高等学校 等によるグルメ出店)など 問い合わせ そうりん公まつり実行委員会(観光課内) 電話537-7043 ▪ほんごうかずと氏 講演会も開催! 日時:10月27日金曜日     午後5時30分~6時30分    (当日先着順) 場所:コンパルホール1階 文化ホール 問い合わせ 観光課 電話537-7043 ▪第22回おおとも氏遺跡フェスタ 遺跡説明会、遺物展示コーナー、庭園ガイド、ワークショップ(ねんど細工・ぶんご絞り・かっちゅうづくり)、 のだて茶会、キッチンカー、どこでもコンサート イン おおとも氏館跡〈29日日曜日 午後6時~7時30分〉など 問い合わせ 文化財課 電話537-5682 まちなかが音楽であふれる2日間! おおいたゆめいろ音楽祭2023 月日:10月21日土曜日・22日日曜日 ▪ みゅーじふる・たうん(ストリートステージ) 時間:正午~夕刻(会場により異なる) 場所:お部屋ラボ 祝祭の広場など全13会場 出演:約200組650人 ▪ ゆめいろミュージックコンテスト2023 21日土曜日 時間:午後6時30分~9時 場所:お部屋ラボ 祝祭の広場 ▪ ファイナルナイト・ジャム 22日日曜日 時間:午後6時30分~8時 場所:お部屋ラボ 祝祭の広場 ゲスト:ジル、おおのけいしょう ほか 問い合わせ おおいたゆめいろ音楽祭実行委員会事務局 電話513-4280 イベント満載! 第19回大分市中央通り歩行者天国 フリーゾーンでのパフォーマンス、ミニトレインぶんぶん号の運行、消防フレンドパーク2023、 ミニスポーツ広場(プロスポーツチームによるスポーツ体験)、スポーツ・オブ・ハート2023 イン 大分 連携イベントなど楽しみが盛りだくさん!ぜひお越しください。 日時:10月28日土曜日 正午~午後3時 ▪ 消防フレンドパーク2023 ●消火体験コーナー ●地震体験コーナー ●ミニ電動消防車・救急車コーナー など ※ 交通規制(午前11時~午後4時)にご協力をお願いします。 問い合わせ 商工労政課 電話537-5959 世界各国の文化に触れてみませんか おおいたワールドフェスタ2023 10月の「おおいた国際協力啓発月間」に関連して開催します。 国際協力の取り組みを学べるほか、世界のいろいろな国を身近に感じることができるイベントです。 この機会にぜひ、“世界”を体感してみませんか? 日時:11月5日日曜日 午前11時~午後4時 場所:お部屋ラボ 祝祭の広場 ▪世界のことを知ろう!各団体による交流・展示・物販ブース ▪世界を感じよう!ステージパフォーマンス ▪各国のおいしいグルメ大集合!世界の料理ブース 問い合わせ 国際課 電話537-5719 故いそざき あらた氏をしのんで 大分市名誉市民であり日本を代表する建築家・故 いそざき あらた氏の追悼行事を開催します。 ▪献花台設置 期間:10月7日土曜日 午後2時~5時30分      8日日曜日 午前9時~午後5時30分      9日月曜日 午前9時~午後5時 場所:アートプラザ2階 ろくじゅうねんだいホール ※生花以外の供物はお受けできません。 問 総務課 電話537-5602 大分市スポーツフェスタ開催 参加無料 スポーツに親しむ3日間!子どもからシニアまで楽しめる、さまざまなスポーツを体験できます。 スタンプラリーやビンゴ大会、電動自転車試乗会も開催!ぜひご参加ください。 月日 10月7日土曜日~ 9日月曜日 場所 サイクルショップコダマおおすアリーナ・県立フェンシング場・おおす総合運動公園(あおばまち1) 競技体験 ●フェンシング体験 7日土曜日 ●ゲートボール体験 7日土曜日 ●スポーツウェルネス吹矢体験 7日土曜日 ●しんしょうりんじ拳法体験   7日土曜日 ●夢ボール体験 7日土曜日・8日日曜日 ●モルック体験 7日土曜日・8日日曜日 ●アーチェリー体験 7日土曜日・8日日曜日 ●バドミントン体験 7日土曜日・9日月曜日 ●バスケットボール体験 7日土曜日・9日月曜日 ●卓球体験 7日土曜日・9日月曜日 ●押し相撲体験 8日日曜日 ●ハンドボール体験 8日日曜日 ●護身術・空手道体験 8日日曜日 ●綱引き体験 8日日曜日 ●ニュースポーツ体験 8日日曜日 ●たいきょくけん体験 8日日曜日 ●しょうりんじ拳法体験 9日月曜日 ●弓道体験 9日月曜日 ●テニス体験 9日月曜日 ●クレー射撃体験(シューティングシミュレーター)  9日月曜日 ●トライアスロン体験(ランニングフォームクリニック・サイクリング・自転車自主点検)  9日月曜日 ※一部の競技は、事前申込や用具の準備が必要です。  各競技の開催時間や会場、申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 スペシャルイベント〈要事前申込(先着順)〉 元日本代表選手と一緒にフットサル体験 日時:10月9日月曜日    1部 午前9時~10時    2部 午前10時30分~11時30分 場所:サイクルショップコダマおおすアリーナ メインアリーナ 日本代表選手と一緒にドッジボール体験 日時:10月9日月曜日    1部 午後1時30分~2時30分    2部 午後3時~4時 場所:サイクルショップコダマおおすアリーナ メインアリーナ 問い合わせ スポーツ振興課 電話537-5979 オオイタ アーバン スポーツ フェス 2023 参加無料 日本だけでなく世界的な注目を集める「アーバンスポーツ」の魅力を体感できるイベントを開催します。 日時 10月8日日曜日・9日月曜日 午前11時~午後5時 場所 お部屋ラボ 祝祭の広場 1 スケートボード  「大分スケートボード協会」による体験会 & デモンストレーション 2 ビーエムエックス   プロライダー くらたにたろう氏による体験会 & デモンストレーション 3 スリーエックススリー(バスケットボール)  「オールコートクロッシング」による体験会 & エキシビションマッチ 4 ダンス  「スタジオエムズ」によるエキシビションバトル & ショーケース 問い合わせ スポーツ振興課 電話537-5979 「笑顔が輝き 夢と魅力あふれる 未来創造都市」の実現をめざして  市総合計画「おおいた創造ビジョン2024」では、都市像として掲げている「笑顔が輝き 夢と魅力あふれる 未来創造都市」の 実現に向けて6つの「基本的な政策」を掲げるとともに、施策の進ちょく状況が分かりやすいよう、数値で目標を表しています。  今回は、各施策で定めた主な目標設定の令和4年度末における進ちょく状況をお知らせします。 ◎現状値は特に注記のない限り平成30年度実績または平成30年度末の値 健やかでいきいきと暮らせるあたたかさあふれるまちづくり -市民福祉の向上 指標名 現状値 進ちょく状況 目標値(令和6年度見込み) 保育施設利用待機児童数 25人(平成31年4月時点) 0人(令和5年4月時点) 0人 豊かな心とたくましく生きる力をはぐくむまちづくり -教育・文化の振興 指標名 現状値 進ちょく状況(令和4年度) 目標値(令和6年度見込み) 大分市民図書館等の用者数 994,056人 687,836人※ 1,000,000人 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により令和4年度の実績が低下しています 安全・安心を身近に実感できるまちづくり -防災安全の確保 指標名 現状値 進ちょく状況(令和4年度) 目標値(令和6年度見込み) 年間交通事故死傷者数 2,240人 1,501人 2,000人以下 にぎわいと活力あふれる豊かなまちづくり -産業の振興 指標名 現状値 進ちょく状況 目標値(令和6年度見込み) 誘致企業件数 57件(平成28~30年度累積) 20件(令和4年度)57件(令和2~4年度累積) 60件(令和2~6年度累積) 将来にわたって持続可能な魅力あふれるまちづくり -都市基盤の形成 指標名 現状値 進ちょく状況(令和4年度) 目標値(令和6年度見込み) 住宅の耐震化率 84.2% 87.3% 97.9% 自然と共生する潤い豊かなまちづくり -環境の保全 指標名 現状値 進ちょく状況(令和4年度) 目標値(令和6年度見込み) ごみ排出量 160,153トン 159,259トン 153,465トン 市総合計画「おおいた創造ビジョン2024」では、合計109項目の目標設定を掲げています。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 企画課 電話537-5603 無料 新型コロナウイルスワクチン接種(5年秋開始接種)のお知らせ ●接種対象者  「初回接種※」 を終了した人  ※生後6カ月~4歳は1~3回目、5歳以上は1・2回目接種済の人 ●接種券の発送  最後に接種してから3カ月経過した人に、順次発送します。  未使用の接種券をお持ちの人には発送しません。お手元の接種券を使用してください。  ※接種券を紛失した場合は、市コールセンターへお問い合わせください。  ①12~49歳の人   10月5日木曜日に発送します。  ②それ以外の人   9月29日までに発送しています。 ●使用するワクチン(モデルナまたはファイザー)  オミクロン株エックスビービー1.5対応1価ワクチン ●接種期限  6年3月31日日曜日 ●接種場所  〇集団接種会場   期間限定で、市内5カ所に設置します。会場によって、開設する時期が異なります。  〇各医療機関(順次開設予定) ※この情報は、9月4日時点の情報です。最新情報は市ホームページでご確認ください。 予約はこちらから 市新型コロナワクチンコールセンター  電話0120-097-321(午前9時~午後5時) 医療機関に直接予約  対象医療機関は接種券に同封のお知らせをご覧ください。 市新型コロナワクチン接種予約サイト  午前9時~翌午前0時  《ウェブ予約サポート窓口(要接種券)》  保健所4階コロナワクチン担当窓口、わさだ支所、だいなん支所、のつはる支所、あけの支所   ※各支所で開設時期が異なります  平日 午前9時~午後5時 施設だより ジェイコム ホルトホール大分  電話576-8877 開館10周年記念公演 舞踊詩「雨夜の星」 とき 11月26日日曜日     午後2時~(午後1時30分開場) 場所 ジェイコム ホルトホール大分1階 大ホール 定員 1,201人(全席自由) 料金 一般2,000円  ※チケットは、ジェイコム ホルトホール大分1階総合事務室、トキハ会館・トキハべっぷ店プレイガイド、大分合同新聞社で販売中。 平和市民公園能楽堂  電話551-5511 「能楽の祭典」 とき 12月10日日曜日 午後1時~(正午開場) 演目・演者 ●「こども能楽教室」発表会       ● 能「しゅんかん」うまのまさき       ● 狂言「はぎだいみょう」のむらまんろく 料金 S席6,600円、A席5,500円、B席4,400円  ※チケットは、10月3日火曜日から平和市民公園能楽堂、トキハ会館プレイガイド、ローソンチケットで販売。 みなみおおいたスポーツパーク  電話546-7010 スポーツの日「いきいきフィットネスデー」 無料 トレーニング室・オリエンテーション室無料開放 とき 10月9日月曜日 ①午後6時~10時 ②午前9時~午後10時 その他・問い合わせ 申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 男女共同参画センター 〈たぴねす〉 (コンパルホール2階)  電話574-5577 男女共生セミナー「女性講座」 無料 月日 演題 講師 11月6日月曜日 生きいきと元気に“私らしく”を生きる まつき かずみ氏(心理カウンセラー) 9日木曜日・26日日曜日 ちゅういがくで身体の不調を知ってヨガで癒す なかしま りか氏(ヨガインストラクター) 11日土曜日 ママの心にビタミンチャージ まつき かずみ氏(心理カウンセラー) 16日木曜日 女性の味方になる法律知識 まつもと かおり氏(弁護士) 21日火曜日 ママの味方ハローワークの上手な使い方 ハローワーク職員 ※時間はいずれも午前10時~11時30分〈9日木曜日は午後6時30分~8時〉 その他・問い合わせ 講座によって、場所や対象、定員が異なります。 申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ライフパル  電話573-3770 消費生活プチセミナー 無料 ①「シニア向けスマートフォン体験講座」 とき 11月2日木曜日    午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 講師 ケーディーディーアイ株式会社 認定講師 ②「クレジットカードの仕組みと賢い使い方講座」 とき 11月17日金曜日    午前10時~11時30分、午後1時30分~3時 講師 クレカウンセラー(クレジット債権管理士上級資格取得者) 定員 ①各12人 ②各20人 ※いずれも先着順 申込み いずれも電話で、10月3日火曜日午前9時からお申込みください。 家事家計講習会 とき ①11月11日土曜日・②14日火曜日 午前10時~11時30分 場所 ①大分友の家(あけがわらまち二丁目)     ②男女共同参画センター(たぴねす)〈コンパルホール2階〉 定員 各25人(先着順)  料金 350円(資料代) その他 申込期限は、①は11月4日土曜日、②は11月7日火曜日です。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 市公式SNSでは、旬な情報を発信中! 市美術館  電話554-5800 「美術館で音楽会」 無料 とき 10月21日、11月4日・11日・18日(土曜日)    1回目:午後1時~1時45分 2回目:午後3時~3時45分 月日 1回目 2回目 10月21日土曜日 きんじょう流大正琴大分・きんふれいかい(大正琴) ケーアンドケーケー(キーボードボーカル、サックス、ギター) 11月4日土曜日 ライトジャズグループ(ジャズバンド) ふうがムジーク・ブラス・アンサンブル(トランペット、ホルン、トロンボーン、テューバ) 11月11日土曜日 アミューズフィルハーモニー(ユーフォニアム、クラリネット、ピアノ) こうべぇ(アコースティックギター) 11月18日土曜日 大分にこアンサンブル(にこ) 大分メリーズ(ウクレレ、ベース、カホン) 市美展出品作品募集 日本画、洋画・版画、彫刻、工芸、デザイン、書、写真の作品を募集します。 展示期間 6年3月1日金曜日~23日土曜日 料金 出品料:一般…1点1,500円、2点2,500円、3点3,000円    高校・大学生…1点500円、2点1,000円、3点1,500円    ※同部門3点まで出品可。出品料は合計金額。 その他 出品受付日は6年2月25日日曜日です。申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 大分エコライフプラザ (おおあざふくむね) 電話588-1410 フリーマーケット出店者募集 無料 とき 11月5日日曜日     午前10時~午後1時(雨天中止) 対象 市内・ゆふ市居住の個人またはグループ     ※販売業者、専門業者、高校生以下のみの参加は不可  定員 募集店数とスペース:55店(多数時は抽選)、3メートル×3メートル程度  その他 申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、大分エコライフプラザへ。 再生家具と再生自転車の抽選申込者募集 無料 粗大ごみとして出された家具と自転車を、修理・再生して譲渡します。 対象 市内またはゆふ市に居住する18歳以上の人  申込み 電話での申込み不可。10月25日水曜日から11月5日日曜日正午までに、直接、同施設へ。  その他 同施設にて抽選。自転車は防犯登録料600円が必要。月曜日休館。 暮らしの情報 お知らせ 高齢者の季節性インフルエンザ予防接種の費用を助成します 日時・期間 10月1日日曜日~6年1月31日水曜日 対象 ●接種日に満65歳以上の市民    ●接種日に満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能障がいまたはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいを有し、身体障害者手帳1級相当に該当する市民 内容 自己負担金:1,500円(ただし、生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は無料)    接種場所:市内の指定医療機関(要予約) 持ち物 生活保護世帯の人…生活保護診療依頼証     市民税非課税世帯の人…介護保険料決定通知書、介護保険負担限度額認定証、後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証のいずれか 問い合わせ 保健所保健予防課(電話535-7710) 5年度市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金の申請は10月31日火曜日までです 内容 1世帯当たり3万円 対象 5年度住民税非課税世帯、5年1月~10月の家計急変世帯(支給済み世帯を除く) その他・問い合わせ 申請が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、コールセンター(電話529-5902)へ。 ぶんご料理の提供が始まります 日時・期間 期間:10月1日日曜日~11月30日木曜日 内容 店舗:大分市、べっぷ市、うすき市、つくみ市、たけた市、ぶんごおおの市、ゆふ市、ひじまち内の店舗 その他 ガイドブックは、上記8市町内の観光案内所、大分市の本庁舎、支所、地区公民館で配布するほか、ぶんご料理ホームページで確認できます。 問い合わせ 農政課(電話537-7025) 市戦没者追悼式 日時・期間 10月26日木曜日 午前10時30分~11時40分 場所 ジェイコム ホルトホール大分1階 大ホール 申込み・問い合わせ 戦没者の遺族で参列を希望する人は、電話で、10月12日木曜日までに福祉保健課(電話537-5996)へ。 休日もマイナンバーカードの申請・受け取りができます 日時・期間 10月28日土曜日 午前9時~午後3時    ※さがのせき・のつはる・だいなん・おおざい・さかのいち・あけの支所は正午まで その他 交付通知書に記載の場所までお越しください。カードの受け取りは予約不要(さがのせき・のつはるは要予約)。 申込み・場所・問い合わせ 市民課(本庁舎1階 電話537-7298)または各支所へ。 耐震改修等の費用を補助します  市内にある昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅の耐震診断、改修工事、防災ベッド・耐震シェルター設置および 令和3年12月31日以前に着工した住宅の瓦屋根の耐風診断・改修を補助します。  また、道路に面する危険ブロック塀等の除却についても補助します。 日時・期間 募集期限:12月15日金曜日 その他・問い合わせ 補助条件や申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、開発建築指導課(電話585-5072)へ。 隣接校選択制申請手続き説明会のお知らせ  6年度小・中学校入学予定者(義務教育学校新1年生および新7年生含む)のうち、 隣接校選択制を希望する児童生徒の保護者を対象に実施します。 会場 開催日 時間 本庁舎地下1階 B15会議室 10月10日火曜日 午前10時~ だいなん市民センター 会議室 10月11日水曜日 午後7時~ わさだ市民行政センター2階 大会議室 10月12日木曜日 午後7時~ つるさき市民行政センター2階 大会議室 10月13日金曜日 午後7時~ ※いずれも1時間程度(説明と質疑応答)を予定しています。 問い合わせ 学校教育課(電話537-5903) 6年度市民税・県民税の主な改正 ◎森林環境税  森林整備等に必要な地方財源の確保のために創設されました。 市民税・県民税の均等割4,500円と併せて、国税として1人年額1,000円を市が賦課徴収します。  なお、防災のための施策財源として1人年額1,000円が加算されていますが、5年度で終了します。 その他・問い合わせ 上場株式等の配当所得等に係る課税方式も改正されます。 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、市民税課(電話537-5730)へ。 都市計画に関する説明会を開催します ①大分市立地適正化計画改訂素案 地区 開催日 時間 場所 大分中央 10月12日木曜日 午後7時~ コンパルホール 400会議室 じょうとう・はるかわ 10月17日火曜日 大分東部公民館 大会議室A・B だいなん 10月19日木曜日 だいなん市民センター 大会議室 おおざい 10月20日金曜日 おおざい公民館 研修室 たきお 10月24日火曜日 大分南部公民館 研修室2・3 つるさき 10月26日木曜日 午後7時30分~ つるさき市民行政センター2階 大会議室 大分西部 10月31日火曜日 午後7時~ 大分西部公民館 研修室2 のつはる 11月2日木曜日 のつはる公民館 第1・第2会議室 みなみおおいた 11月6日月曜日 みなみおおいた公民館 多目的ホール さがのせき 11月7日火曜日 さがのせき公民館 研修室1・2 わさだ 11月9日木曜日 わさだ市民行政センター2階 大会議室 さかのいち 11月14日火曜日 さかのいち公民館 研修室2・3 あけの 11月16日木曜日 めいじあけの公民館 研修室1 ②都市計画の変更 内容 開催日 時間 場所 しいざこ児童公園(変更)10月23日月曜日 午後7時~ しいざこ公民館 その他・問い合わせ 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、都市計画課(電話537-5636)へ。 大分市テレビ広報番組 いいやん!大分 毎週日曜日 午前11時45分~11時50分 ティーオーエステレビ大分 (市内のケーブルテレビ局でも放送中) まちづくり・建築よろず相談会を開催します  無料 日時・期間 10月19日木曜日 午前10時~正午、午後1時~3時 場所 ジェイコム ホルトホール大分1階 まちづくり情報プラザ その他・問い合わせ 予約不要です。詳しくは、まちなみ企画課(電話585-6004)へ。 空家等相談会を開催します  無料 日時・期間 10月22日日曜日 午前10時~午後1時 場所 わさだ市民行政センター2階 大会議室 内容 空き家の管理や利活用に関する相談を受け付けます。 その他・問い合わせ 予約不要です。詳しくは、住宅課(電話585-6012)へ。 ひとり親家庭の皆さんへ  就業に結びつく資格取得に対し、給付金を支給します。 ◎高等職業訓練促進給付金  介護福祉士・保育士・看護師などの資格取得を目的に、6カ月以上養成機関で修業する場合に、 一定の受講期間の生活費を支給します。 ※支給額は所得により異なります。  その他・問い合わせ 事前の相談が必要です。 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、子育て支援課(電話537-5619)へ。 2023年漁業センサス調査にご協力ください  漁業の実態と変化を調査し、漁業の将来のために幅広く利用されます。  調査員が10月中旬から対象の世帯や事業者に調査票を配布しますので、インターネット等での回答をお願いします。 問い合わせ 総務課(電話537-5795) ざんこつばいは有価物とお骨に分別し適正に取り扱います  ざんこつばい(火葬後、遺族が収骨した後に残されたお骨等)には、貴金属などの有価物が含まれている場合があります。 ざんこつばいを適切に分別した後、有価物については適正に換金し、市の財源として葬斎場の施設整備などに活用します。 お骨については供養地へ埋蔵し、丁重な取り扱いをします。皆さんのご理解をお願いします。 問い合わせ 市葬斎場(電話597-6671) 市民の皆さんと議会との意見交換会 月日 場所 ①11月6日月曜日 わさだ市民行政センター さかのいち市民センター コンパルホール ②7日火曜日 おおざい市民センター だいなん市民センター ③8日水曜日 めいじあけの公民館 のつはる市民センター ④9日木曜日 大分東部公民館 みなみおおいた公民館 ⑤10日金曜日 さがのせき市民センター 大分南部公民館 ⑥11日土曜日 大分西部公民館 つるさき市民行政センター 日時・期間 ①~⑤は午後7時~8時30分   ⑥は午後5時~6時30分 内容 議会からの報告、移住・定住の取り組みに関する意見交換、議会および市政に関する意見交換 問い合わせ 議会事務局議事課(電話537-5645) 10月1日は「浄化槽の日」です  浄化槽管理者には、定期的な浄化槽の保守点検・清掃・検査の受検が義務付けられています。 きれいな自然を守るため正しく管理しましょう。 問い合わせ 廃棄物対策課(電話540-5850) みどりの夢銀行がオープンします  市内で拾ったどんぐりを預金として預かります。預金に応じて、楽しいグッズと交換できます。 開設場所 期間 公園緑地課(本庁舎7階) 10月2日月曜日~11月30日木曜日 (閉庁日は除く) あけの支所 10月16日月曜日、11月17日金曜日 つるさき支所 10月18日水曜日、11月15日水曜日 わさだ支所 10月20日金曜日、11月13日月曜日 エヌピーオー法人アイラブグリーン大分事務所(おおあざたまざわ625-2 大分うえきかぶしきがいしゃ内)電話541-1047 10月14日土曜日・28日土曜日、11月 4日土曜日・18日土曜日 日時・期間 午前10時~午後5時(公園緑地課、アイラブグリーン大分事務所は午前9時~午後5時) 問い合わせ 公園緑地課(電話537-5975) 障がい者を虐待から守りましょう  障がい者への虐待は、本人の尊厳を傷つけ、自立や社会参加を妨げることにつながります。 虐待かなと思ったときは、市障がい者虐待防止センター(電話585-6003)へ。秘密は厳守します。 オンライン申請をご利用ください  住民票の写しや所得証明書等の交付申請、転出の届け出などがスマートフォンから申請できます。 申請には、マイナンバーカードが必要です。 問い合わせ アイシーティー推進室(電話574-6182) 上下水道局用地を売却します 所在 地番 地目 地積(へいほうメートル) しきどだい二丁目 345番33 雑種地 215 345番34 201 345番73 17 345番74 2.55 日時・期間 入札参加仮申込期間:10月20日金曜日午後1時~11月7日火曜日午後2時   入札期間:11月21日火曜日午後1時~28日火曜日午後1時 その他・問い合わせ 申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、上下水道局経営企画課(電話538-2424)へ。 全市一斉オープンスクールデーを実施します  11月1日「おおいた教育の日」の取り組みとして、市立の幼稚園、小・中学校および義務教育学校で、 保護者や地域の人に保育や授業を公開します。 日時・期間 10月21日土曜日~11月12日日曜日〈各市立幼稚園、小・中学校および義務教育学校が指定した日時に限ります。〉 問い合わせ 学校教育課(電話537-5648) 「教育に関する事務の管理及び執行の状況についての点検及び評価」の報告書を公表しています  「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」第26条に基づき、点検・評価を行った結果の報告書を 教育総務課(第2庁舎4階)、情報公開室(本庁舎7階)、市民図書館、市ホームページで公表しています。 問い合わせ 教育総務課(電話537-5671) 大分市エンディングノートをご活用ください  いつ起こるか分からない「もしも」のときに備えるとともに、家族や大切な人と終活の話をするきっかけ作りや いざというときに自分の希望や思いを伝えるためにも、ぜひご活用ください。 場所 配布場所:長寿福祉課(第2庁舎2階、本庁舎1階⑭番窓口)、各支所、各地域包括支援センター 問い合わせ 長寿福祉課(電話537-5771) 認知症初期集中支援チームがサポートします  認知症サポート医や福祉・介護の専門職で構成されたチームが、認知症が疑われる人や認知症の人、その家族を訪問し、 困り事や心配事について、おおむね6カ月程度の期間サポートします。ぜひご相談ください。 その他・場所・問い合わせ 相談は、各地域包括支援センターまたは市認知症初期集中支援チーム(長寿福祉課内 電話537-5771)へ。 特定退職金共済掛金の一部を補助します  商工会議所、商工会、県中小企業団体中央会が行っている「特定退職金共済制度」に新規加入した、 市内に事業所を有する事業主に対して、共済掛金の一部を2年間補助します。 その他・問い合わせ 申請方法など詳しくは、商工労政課(電話537-5964)へ。 保育園(所)・認定こども園・市立幼稚園で医療的ケア児を受け入れます  医療的ケアが必要な子どもが通う施設に、看護師を派遣します。  ※この制度の利用には審査があります。 その他・問い合わせ 対象者や利用日数など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、保育・幼児教育課(電話574-6552)へ。 赤い羽根共同募金にご協力をお願いします    10月1日日曜日~6年3月31日日曜日の間、赤い羽根共同募金運動を行います。 寄付金は、地域福祉の充実に役立てられます。皆さんの温かい善意をお待ちしています。 問い合わせ 福祉保健課(電話537-5996) 無料人権相談を行います 日時・期間 11月1日水曜日 午前10時~正午、午後1時~3時 ※事前予約不要 内容 相談内容:人権問題について    相談員:人権擁護委員 場所・問い合わせ 人権啓発センター(ヒューレおおいた)〈ジェイコム ホルトホール大分1階 電話576-7593〉 障害基礎年金の請求をお考えの人へ  障害基礎年金は、原則、次のいずれかに初診日がある傷病で、障がいの程度が国民年金法施行令で定める1・2級に該当すれば受給できます。 ①国民年金被保険者期間中(20歳以上60歳未満) ※第1号被保険者期間中のみ国民年金室で受付可。 ②国内に住所を有する60歳以上65歳未満(老齢基礎年金の繰上げ受給者を除く) ③20歳に達する前 ※①②については納付要件があります。 問い合わせ 国民年金室(電話537-5617) 騒音を減らして快適な生活を送りましょう  テレビの音など日常生活の中で何気なく発している音が、ご近所に迷惑を掛けているかもしれません。 身近な音をもう一度見つめ直し、お互いに快適な生活環境づくりに努めましょう。 問い合わせ 環境対策課(電話537-5754) 宝くじの助成金で整備しました  地域コミュニティ活動の活性化を図るため、宝くじの助成金で整備しました。 ●さかいまち町内会(ひがしおおいた校区)のだし人形製作および太鼓だしの修繕等 問い合わせ 市民協働推進課(電話537-7251) ふない城「ごじょういん」を販売します 場所 販売場所:市観光案内所(JR大分駅構内)、セブンイレブン大分にあげまち店 料金 500円 問い合わせ 観光課(電話537-7043) 送付と振込 児童手当を振り込みます  10月期の児童手当(6~9月分)を10月13日金曜日に振り込みます。 振込日を過ぎても振り込みのない人はお問い合わせください。 問い合わせ 子育て支援課(電話537-5793) 指定ごみ袋減免対象者へ指定ごみ袋を送付します  家庭ごみ有料化制度に伴う負担軽減措置として、紙おむつやストーマ用装具を使っている人、生活保護世帯を対象に、 6年10月までの1年分を11月中に発送します。 対象者で届かなかった人は、ごみ減量推進課(電話537-5703)へお問い合わせください。 大分市災害時多言語通訳サービス 災害時における外国人や訪日観光客とのコールセンターを通じた通訳サービスを提供しています。 対応言語や利用方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 国際課(電話537-5719) 募集 6年度市立幼稚園・認定こども園(1号)の入園児を募集します 日時・期間 受付期間:11月1日水曜日~15日水曜日 午前9時~午後4時30分   ※土・日曜日、祝日は除く 対象 市内居住(居住予定も含む)の幼児    ●5歳児(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ)    ●4歳児(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)    ※認定こども園のみ3歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)    対象園:〈市立幼稚園〉かすがまち(6年7月認定こども園へ移行予定)★、ほうふ、たきお★、 まいづる★☆、めいじ、たかた★、へつぎ、むなかた★☆、おおざい☆、さかのいち    ★…2年制保育実施園 ☆…一時預かり実施園    〈認定こども園〉のつはる、さがのせき、かないけ、しんかすがまち(6年7月開園予定)    ※認定こども園では3年制保育、一時預かりを実施 料金 保育料:無料 その他・問い合わせ 10月16日月曜日から各園で入園のてびき、願書を配布します。 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、子ども入園課(電話537-5794)へ。 開校!おおじゅうきこどもアート学校 ワークショップ参加者募集  無料 日時・期間 11月25日土曜日 午前10時~午後5時 場所 おおじゅうきアートスタジオ(旧おおじゅうき小学校) 対象 小学生(未就学児の場合は保護者同伴) 申込み 期限:11月10日金曜日〈必着〉 その他・問い合わせ 当日参加可能の体験型アートスペースも行います。 申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、文化振興課(電話537-5663)へ。 子育てファミリー・サポート・センター会員募集  育児の手助けを受けたい「依頼会員」が手助けをしたい「援助会員」に、1時間当たり600~700円を支払って、 会員同士で援助し合うシステムです。なお、「援助会員」になるには、2日間の講習会(無料)の受講が必要です。 対象 依頼会員:生後3カ月~小学生の子どもの保護者 日時・期間 援助会員講習会:11月9日木曜日・10日金曜日 ※申込期限:10月27日金曜日 その他・問い合わせ 登録方法など詳しくは、子育てファミリー・サポート・センター(電話576-8246)へ。 コンパルホールに展示する創作作品を募集します 日時・期間 展示期間:6年1月5日金曜日~30日火曜日 申込み 募集期間:10月16日月曜日~11月30日木曜日 その他・問い合わせ 作品は絵画、写真、短歌などの平面に画びょう展示できるものに限ります。 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、コンパルホール(電話538-3700)へ。 都市計画についてのご意見募集  「大分市立地適正化計画」の改定に伴う素案を公表しますので、ご意見をお寄せください。 場所 資料の閲覧場所:都市計画課(本庁舎7階)、情報公開室(本庁舎7階)、各支所、まちづくり情報プラザ(ジェイコム ホルトホール大分内)、市ホームページ 申込み 募集期間:10月20日金曜日~11月20日月曜日 その他・問い合わせ 個々の意見に対する直接の回答はしません。応募の資格や方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、都市計画課(電話537-5967)へ。 「地域デザインの学校 イン わさだ」参加者募集  無料  まちづくりや地域活動の手法を学ぶ連続講座です。 日時・期間 10月21日・28日、11月11日・18日・25日(土曜日・全5回) 午前11時~午後4時30分        ※11月18日土曜日・25日土曜日は午後1時~4時30分 場所 わさだ市民行政センター2階 大会議室    ※11月25日土曜日はわさだ公民館 集会室 対象 むなかた・東わさだ・そうだ・しきど・おしの校区またはその周辺に居住・通勤・通学している人 定員 40人程度(多数時は抽選) その他・問い合わせ 申込期限は、10月11日水曜日です。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、市民協働推進課(電話537-7251)へ。 イベント 障がい者週間記念事業 「わいわいフェスタ!大分市福祉のつどい」   無料 日時・期間 10月21日土曜日 午前10時~午後3時30分 場所 大分いこいの道広場 内容 手話コーラス、抽選会、福祉団体・施設による販売コーナーなど 問い合わせ 障害福祉課(電話537-5785) まちづくり情報カフェ  無料 日時・期間 10月18日水曜日 午後6時~8時(午後5時30分開場) 場所 ジェイコム ホルトホール大分3階 302会議室 内容 いしのまき市みなみはま地区における復興防災まちづくり 講師 ごとう せいじ氏(元・いしのまき市任期付職員) 定員 50人(当日先着順) 問い合わせ まちづくり情報プラザ(電話544-5613) インクルーシブ遊具体験会 イン さの植物公園  無料  障がいの有無に関わらず、あらゆる子どもたちが安全・安心・快適に利用できるインクルーシブな広場整備を計画しています。  楽しめる工夫がいっぱいの遊具をぜひこの機会にご体験ください。 日時・期間 10月23日月曜日~11月17日金曜日 午前9時~午後5時 その他・問い合わせ 10人以上の団体利用を希望される場合は、予約が必要です。詳しくは、公園緑地課(電話578-7796)へ。 バサジィ大分ホームゲーム市民無料招待 日時・期間 11月5日日曜日 正午~ 場所 サイクルショップコダマおおすアリーナ 定員 150人(多数時は抽選) 申込み 10月6日金曜日~26日木曜日にバサジィ大分ホームページの応募フォームからお申込みください。 はがき、電話での応募不可。 問い合わせ スポーツ振興課(電話574-7096) 第54回大分市社会福祉大会  無料 日時・期間 11月8日水曜日 午後1時~3時10分(正午開場) 場所 ジェイコム ホルトホール大分1階 大ホール 内容 ●式典(社会福祉功労者・健康いきがい賞の表彰)    ●特別講演(演題:『老い楽のコミュニティ~おい立つ力「うまずたゆまず」』、 講師:かに あつひこ氏〈元大分合同新聞社特別編集委員〉) 定員 600人(当日先着順) 問い合わせ 福祉保健課(電話537-5623) 講座&教室 子育て支援・児童虐待防止啓発講演会   無料 日時・期間 11月9日木曜日 午後2時~3時30分(午後1時受付開始) 場所 コンパルホール1階 文化ホール 講師 もちだ きょうこ氏〈(一社)ケアラーアクションネットワーク協会代表理事〉 定員 400人(先着順) 申込み・問い合わせ ファクスまたはメールで、10月27日金曜日までに中央子ども家庭支援センター(電話537-5688 ファクス533-5015 メール chuoukodomo@city.oita.oita.jp)へ。 産業活性化プラザセミナー  無料 ①おおいた創業セミナー 日時・期間 11月12日・19日・26日、12月3日(日曜日・全4回) 午前10時~午後3時(1時間の休憩を含む) ②実践ビジネスプラン〈秋季〉講座 日時・期間 11月30日、12月7日(木曜日・全2回) 午後6時30分~8時30分 場所 ①②ジェイコム ホルトホール大分2階セミナールームL 講師 ①②いわさき みき氏(中小企業診断士) 定員 ①10人 ②35人 ※いずれも先着順 申込み・問い合わせ ①大分商工会議所(ながはままち三丁目 電話536-3258)に備え付けの申込書(同会議所ホームページでダウンロードも可)に記入し、10月31日火曜日までに同会議所へ。           ②産業活性化プラザ(ジェイコム ホルトホール大分2階 電話576-8879)ホームページの申込みフォームから11月28日火曜日までにお申込みください。 【8月末日現在】 大分市の面積と人口   ※( )は前月比 面積 502.39㎢ 人口 475,165人(-154)〈住民基本台帳人口〉 男 228,480人(-17) 女 246,685人(-137) 世帯数 230,718世帯(-40) 第3回学生のための起業セミナー ~オオイタミライトーク~  無料 日時・期間 10月22日日曜日 午後2時~5時 場所 オンスペース(かないけ南一丁目) 内容 ビジョンを持って事業アイデアを膨らませるワークショップ 講師 うかわ ひろあき氏(ミラクカンパニー株式会社 代表取締役) 定員 30人(先着順) 問い合わせ 創業経営支援課(電話585-6029) 地球温暖化対策講座  無料 日時・期間 10月28日土曜日 午前10時~11時30分 場所 ジェイコム ホルトホール大分2階 201会議室 内容 講義とエコグッズ製作 定員 50人(多数時は抽選) 申込み 期限:10月18日水曜日〈必着〉 その他・問い合わせ 講座の内容や申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、環境対策課(電話537-5758)へ。 街のホット情報 人権なんでも相談所  無料 日時・期間・場所 10月5日木曜日 めいじあけの公民館、10月24日火曜日 さがのせき公民館      ※時間はいずれも午前10時~午後3時 内容 相談内容:差別、暴行・虐待、セクハラ・パワハラ、その他の人権問題    相談員:人権擁護委員 問い合わせ 大分地方法務局(電話532-3161) 日本赤十字社からのお知らせ ①救急法基礎講習会 日時・期間 10月14日土曜日 午前9時~午後1時、11月7日火曜日 午後1時~5時 ②救急法救急員養成講習会 日時・期間 11月8日水曜日・9日木曜日 いずれも午前9時~午後4時30分 対象 15歳以上 定員 各20人(先着順) 料金 ①1,500円 ②1,800円  その他・場所・問い合わせ 応募方法など詳しくは、日赤大分県支部(ちよまち二丁目 電話534-2237)へ。 「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」が10月20日金曜日まで発売されています  賞金は、1等・前後賞合わせて5億円です。 この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 問い合わせ (公財)大分県市町村振興協会(電話574-9457) 里親制度説明会(要予約)  無料 ◎養子縁組里親 日時・期間 10月3日火曜日・15日日曜日・19日木曜日・22日日曜日 午前10時~正午   ※3日火曜日は午後2時~4時、19日木曜日は午後6時~8時 場所 県子ども・女性相談支援センター(えのくままち二丁目) 問い合わせ 県中央児童相談所(電話544-2016) ◎養育里親 日時・期間 10月15日日曜日・19日木曜日・24日火曜日・29日日曜日 午前10時30分~正午   ※29日日曜日は午後2時~3時30分 その他・問い合わせ 11月以降も開催します。詳しくは、エヌピーオー法人チーズ(電話585-5400)へ。 くらし・行政なんでも相談所  無料 日時・期間 10月11日水曜日 正午~午後4時(受け付けは午後3時30分まで) 場所 ジェイコム ホルトホール大分1階 小ホール 内容 登記、相続税、年金などの相談 申込み・問い合わせ 電話で、10月5日木曜日までに総務省大分行政監視行政相談センター(きくみみ大分)〈電話532-3715〉へ。 県障がい者(児) 「秋の交歓会」   無料 日時・期間 10月14日土曜日 午前10時~午後3時 場所 大分いこいの道広場 内容 ステージイベント(楽器演奏、手話コーラスなど)、味のコーナー 問い合わせ 県障害者社会参加推進センター(電話558-8797) 大分年金事務所からのお知らせ (電話552-1211〈自動音声案内2→2〉) ◎国民年金保険料の半年前納は 10月31日火曜日までに  国民年金保険料(10月~6年3月分)を一括前納すると、9万8,310円(810円の割引)となります。 なお、納付書を持っていない人は請求してください。 ◎国民年金保険料の追納制度をご存じですか  国民年金保険料免除・納付猶予および学生納付特例の承認を受けた人が、将来の年金額を増やすため、 免除などの承認を受けた期間について、保険料の全部または一部を10年前の分までさかのぼって納付できる制度です。 詳しくは、お問い合わせください。 想いをつなぐ相続・遺言セミナー&相談会   無料 日時・期間 10月7日土曜日 午前10時~11時30分 場所 トキハ会館5階 ローズの間 定員 100人(先着順) その他・問い合わせ 申込方法など詳しくは、県司法書士会(電話532-7579)へ。 さがのせきふるさとまつり 日時・期間 10月29日日曜日 午前9時~午後4時 場所 さがのせき市民センター ふれあい広場 内容 農水産物の展示即売や芸能発表会など 問い合わせ エヌピーオー法人さがのせきまちづくり協議会(電話575-2000) 留学生が教える語学教室 (サテライトキャンパス実施事業) 日時・期間 10月下旬~6年1月上旬(週1回90分・全10回) 場所 ジェイコム ホルトホール大分2階 会議室など 内容 英語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語の語学教室 定員 各教室15人程度 料金 各教室1万円(10回分) その他・問い合わせ 初回のみ無料見学可。申込方法など詳しくは、エヌピーオー法人大学コンソーシアムおおいた(電話578-7400)へ。 第38回のつはる ななせの里まつり 日時・期間 11月5日日曜日 午前10時~午後3時 場所 のつはる天空広場(おおあざにおき) 内容 ステージイベント、苗木・肥料無料配布、地元野菜の販売など 問い合わせ ななせの里まつり実行委員会事務局(電話588-0101) おおいた事業承継・引継ぎフォーラム2023 ◎個別相談会 日時・期間 10月5日木曜日~7日土曜日 午前9時30分~11時30分、午後3時30分~4時30分 ◎講演会 日時・期間 10月5日木曜日~7日土曜日 午後1時30分~3時30分 場所 コンパルホール 申込み・その他・問い合わせ 申込期限は、10月3日火曜日まで。詳しくは、県事業承継・引継ぎ支援センター(電話585-5010)へ。 県民公開講座「お薬セミナー」   無料 日時・期間 10月22日日曜日 午前10時~正午 場所 県薬剤師会館(ぶにょう二丁目) 内容 演題「歯周病と生活習慣病」「薬剤師による健康サポート」 講師 まつばら ゆうすけ氏(歯科医師)、あべ のりひろ氏(薬剤師) その他・問い合わせ 申込方法など詳しくは、県薬剤師会(電話544-9512)へ。 シルバーふれ愛フェスタ 日時・期間 10月29日日曜日 午前9時~午後1時 場所 市シルバー人材センター(かないけまち三丁目) 内容 はななえ・ポップコーンなどの無料配布、抽選会、ビンゴ大会、会員手作り品・リサイクル自転車販売ほか 問い合わせ (公社)市シルバー人材センター(電話538-5575) 第73回きっか展 日時・期間 10月30日月曜日~11月13日月曜日 午前9時~午後4時 場所 わかみやはちまん社(うえのまち) 内容 菊の展示・品評会 問い合わせ 市かき園芸大会実行委員会 ごとう(電話090-5021-0772) 目と見え方の教育相談会  無料 日時・期間 12月8日金曜日 午前10時~午後3時 対象 視覚障がいのある幼児・児童・生徒およびその保護者、関係者など 内容 家庭での接し方・保育・教育・医療に関すること 申込み・場所・問い合わせ 県立盲学校(かないけまち三丁目 電話532-2638)へ事前にお問い合わせの上、12月1日金曜日までに相談票を同校へ。 大分県最低賃金が変わります  大分県の最低賃金は、10月6日金曜日から1時間899円に変わります。 詳しくは、大分労働局賃金室(電話536-3215)へ。 現代詩(自作詩)朗読会  無料 日時・期間 10月15日日曜日 午後1時~3時 場所 ライフパル(ふないまち三丁目) 問い合わせ 県詩人協会 ゆき(電話090-9602-7703) 善意の泉 敬称略 善意の寄付が相次いでおります。 お礼申し上げます。 ◎市へ ▪ とうでん株式会社 ▪ ふるさと大分市応援寄附金(ふるさと納税)へ寄付していただいた人の氏名等は、市ホームページに掲載しています。 ◎社会福祉協議会へ 香典返し寄付 ■大分地区 タカナミカズオ(フジノダイ)/サンノミヤマサフミ(ウエノガオカ)/ニシカワマサエ(ロクボウミナミマチ)/ カワノタダシ(ニシキマチ)/ハタテショウコ(マイヅルマチ)/ナカガワマサオ(ウエダマチ) ■つるさき地区 ナカマカヨコ(ツネユキ)/カジワラチヅコ(モリマチニシ)/エトウヤスオ(モリ)/サホヒロコ(セキゾノ) ■おおざい地区 モリケイジ(ヨコヅカ)/ナカムラジュンコ(ジョウハル) ■さかのいち地区 フジサワヨシタカ(イチノオ)/オノトシアキ(サカノイチミナミ)/ゴトウタカジ(クド)/コダマフミコ(アカガワ)/サトウケンジ(サノ) ■だいなん地区 ナカシマシュンジ(ナカヘツギ)/イケベノリミツ(カミヘツギ) ■わさだ地区 ヒサカトモコ(オノヅル)/ツノユクミ(フジミガオカヒガシ)/ヒメノキミトシ(オカガワ)/ フクダリツコ(フジガオカヒガシ)/テシマトシオ(ソウダ) ■さがのせき地区 ハマサキキヨト(イッシャクヤ)/サトウカズオ(キサガミ)/フジワラマナブ(ババ)/ウエノヒロコ(シラキ)/ ウエノシゲミ(キサガミ)/タカハシキンイチロウ(サガノセキ) ■のつはる地区 アメカワシズコ(シモハラ)/サトウハルヒコ(タケヤ) 以上8月16日受付分まで 国民健康保険のお知らせ 国保おおいた 国民健康保険(国保)は、加入者の皆さんがお互いに支え合う仕組みです。 納付いただく国保税は、国保事業の最も重要な財源になっています。 今回は、大分市国保の医療費の状況や健康管理のポイントについてお知らせします。 問い合わせ 国保年金課 電話537・5735 大分市国保の医療費の状況 ◎ 一人が年間に使う医療費は? 元年度 大分市449,034円 全国378,939円 2年度 大分市442,967円 全国370,881円 3年度 大分市463,813円 全国394,729円  大分市の国保加入者の一人当たり医療費をみると、全国平均と比べ高い状況が続いています。 3年度は全国平均と比べると6万9,084円高い状況です。 ◎大分市国保医療費の1年間の総額とその内訳は? 医療費の疾病別構成割合(4年度) 入院医療費内訳 ●生活習慣病32.8%のうち ・ がん16.8% ・ 高血圧症や心疾患、脳血管疾患などの循環器系の疾患14.4% ・ 糖尿病や脂質異常症などの内分泌、栄養およびたいしゃ疾患1.6% ●腎臓疾患などの尿路性器系の疾患6.2% ●精神および行動の障害16.6% ●神経系の疾患10.5% ●きんこっかく系および結合組織の疾患8.0% ●消化器系の疾患6.9% ●損傷、中毒およびその他の外因の影響5.2% ●呼吸器系の疾患4.6% ●その他の疾患9.2% 合計159億2,858万520円 外来医療費内訳 ●生活習慣病38.6%のうち ・ 糖尿病や脂質異常症などの内分泌、栄養およびたいしゃ疾患14.0% ・ がん14.2% ・ 高血圧症や心疾患、脳血管疾患などの循環器系の疾患10.4% ●腎臓疾患などの尿路性器系の疾患12.9% ●きんこっかく系および結合組織の疾患8.3% ●消化器系の疾患7.6% ●精神および行動の障害6.0% ●呼吸器系の疾患6.5% ●神経系の疾患4.7% ●眼および付属器の疾患4.8% ●その他の疾患10.6% 合計201億2,193万5,150円 大分市国保の年間の総医療費は約360億円!そのうち、生活習慣病が約4割を占めています。 生活習慣病は自覚症状が少なく、そのままにしておくと重症化して、命にかかわる重大な病気へつながることもあります。 治療費が多くかかるだけでなく、生活機能の低下や要介護状態になるなど、自身や家族にも大きな負担がかかってしまいます。 ご存じですか?慢性腎臓病(シーケーディー) 慢性腎臓病(シーケーディー)とは 次の①か②のいずれか、または両方が3カ月以上続くときに診断されます ①尿異常(尿たんぱくや尿潜血)等がみられ、腎臓の障害がある ②腎臓の働きが低下している 腎臓の大切な役割 ●血液中の老廃物を尿として排出する ●体液量や電解質バランスを調整する ●血圧を調整する ●血液を作るためのホルモンを分泌する ●骨を丈夫に保つ 日本のシーケーディー患者数は約1,330万人(成人の8人に1人)と推計されており、とても身近な生活習慣病の一つです。 シーケーディーの原因と合併症 シーケーディーの発症には、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病が深く関係します シーケーディーの初期段階では、ほとんど自覚症状がないため、気付かない間に進行することがあります シーケーディーでは、心疾患や脳血管疾患を起こす危険が約3倍高くなります シーケーディーが進んで腎臓が正常に働かなくなると、人工透析や腎移植が必要になる場合もあります ここをチェック!腎臓の働きを知るための検査項目 イージーエフアール(推算糸球体ろ過量) 血液検査 年齢・性別・血清クレアチニン値から計算され、腎臓にどれくらい老廃物を尿中へ排出する能力があるかを示します。 値が低いほど、腎臓の働きが悪いことになります。 【要注意】60未満 尿たんぱく 尿検査 尿中のたんぱく質の量を調べます。腎臓や尿路に異常があると、尿に多量のたんぱく質が漏れ出るようになります。 【要注意】陽性(+以上) いずれか、または両方要注意に該当する場合は、かかりつけ医(内科)に相談しましょう。 必要があれば、かかりつけ医と腎臓専門医が協力して診療する仕組みがあります。 シーケーディー早期発見の鍵は、毎年の健診! シーケーディーは自覚症状がなく気付きにくいため、年1回の健診でチェックすることが重要です。 特定健診には、シーケーディーに関する検査項目が含まれています。 まだ受けていない人は早めに受診しましょう。 慢性腎臓病(シーケーディー)予防のためにできること まずは食事・運動などの見直しを 食事や運動などの生活習慣の改善により、肥満や高血圧症、糖尿病などの生活習慣病を予防することは、 腎臓を守り、シーケーディーを予防することにもつながります。 体重を適正に維持する(ビーエムアイ 25未満)   ビーエムアイ=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)   体重が増えると血液量が増え、腎臓の血管に負担がかかります 減塩を心掛ける   塩分の摂り過ぎは、高血圧や腎臓への負担につながります   【1日当たりの塩分摂取目標量】   男性:7.5グラム未満 女性:6.5グラム未満 高血圧の人:6グラム未満 食事はバランスよく   主食・主菜・副菜を組み合わせましょう 適正飲酒に努める 定期的に適度な運動を   まずは、普段より10分多く身体を動かしましょう   【運動習慣の目安】   ウオーキング等の運動を1日30分、週2回程度 自宅で血圧を測りましょう 自己判断で薬を必要以上に飲まない 喫煙者は禁煙する 感染症に注意する 糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病で医療機関を受診している人は、 「定期的な受診・適切な服薬」+「生活習慣の改善」で管理しましょう。 「医療費のお知らせ」を確認しましょう  「医療費のお知らせ」を世帯ごとに発行し、2カ月に一度郵送しています。  国保加入者が、病気やけがなど医療機関を受診したときに、その医療費がいくらかかっているかを 確認していただくとともに、健康管理の大切さと国保事業にご理解いただくためのものです。 医療費通知の対象月と発送予定時期 対象月 発送予定時期 5年7月・8月診療分 11月上旬 9月・10月診療分 6年1月上旬 11月・12月診療分 6年3月上旬 ・再発行はできませんので、大切に保管してください。 ・公的助成や療養費、高額療養費など、反映できないものがあります。 ・確定申告などの医療費控除の添付書類としても使用できる場合があります。  11月・12月分の診療分(6年3月上旬発送予定)については、「医療費控除の明細書」を作成し添付してください。 ※確定申告(医療費控除)に関することは、大分税務署(電話532-4171)にお問い合わせください。 マイナポータルでも「医療費通知情報」が確認できます  マイナポータルで、3年9月診療分以降の医療費情報を閲覧できるようになりました(受診月の翌々月から閲覧可能)。 なお、マイナポータルに記載の医療費情報には、「柔道整復(接骨院等)」等の療養費は含まれません。  また、医療費情報の作成時点等の違いにより、市作成の「医療費のお知らせ」に記載された医療費情報と違いがある場合があります。 図書館だより 市民図書館からのお知らせ 第36回「秋の読書週間」イベント 無料 ●図書館からの挑戦状 (クイズ)  期間:10月27日金曜日~11月9日木曜日 ●リサイクルフェア (図書の無償配布)  月日:10月28日土曜日・29日日曜日  ※10月6日金曜日に日時指定整理券配布 ●マイセレクション (ラッピング展示)  募集期間:10月1日日曜日~31日火曜日  展示期間:11月1日水曜日~30日木曜日 ●おはなしの世界へようこそ  読み聞かせ:11月4日土曜日 午後2時~3時  おはなし会:11月5日日曜日 午前11時~正午 ●図書館活用講座  日時:11月9日木曜日 午後2時~3時 ● ザ 座談 (日本の時代小説をテーマに語る場)  日時:11月15日水曜日 午前10時30分~正午 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、市民図書館(電話576-8241)へ。 人権・同和教育シリーズ538 人の生き方を考える 知ること、考えること  もうすぐ地域の秋祭り。 中学生になった今年は、大人みこしに参加できるとあって、いつも以上に楽しみにしていました。 お祭りの練習では「息を合わせて!」と指導してくれる大人たちからの声もあり、 少しずつ担ぎ方のこつを覚えていきました。 肩が少し痛かったけど、充実した気持ちで友だちと休憩していると、 いつも指導してくれている女性が「担ぐ姿、かっこよくなったね」と話し掛けてきました。 「ありがとうございます」と返事をすると「昔は、女性はおみこし担げなかったの知ってる?」と聞いてきたのです。 どう答えていいか分からずに黙っていると、近くにいた高齢の男性が語り始めたのです。  話し掛けてきた女性を見ながら「この子らが中学生になったころ『わたしたちもおみこしを担ぎたい』って訴えてきてね。 当時は男性が担ぐのが当たり前だったから、戸惑ったよ。でも、祭りに対する想いを感じたから、 みんなで話し合うことにしたんだ」と言うのです。 続けて「伝統は大切だから急に変える必要もないって言う人もいてね。そもそも何で女性は担げないのか 自分たちの世代では、誰も説明できなくて。それから何度もみんなで意見を出し合いながら話し合いを重ねていくうちに、 最終的には『昔から…』に縛られることなく、みんなが楽しめるようにしていこうってなったんだ」と話してくれたのです。 それを一緒に聞いていた女性は「真剣に話し合ってくれてうれしかった。ますますこの歴史あるお祭りを大事にしていこうって。 そのたくさんの想いを今の子どもたちにも知ってほしいなと思う」と。  わたしは、初めて聞いた話に驚きながらも、まずは「知る」ことが大切。 そして「なぜ?」「どうして?」を考えることが大事だと感じたのでした。  「昔から…」というだけでなく、まずはさまざまな背景や意味を知ることです。 そして、お互いの意見を尊重しながら、みんなで考えていくことが大切ではないでしょうか。 #オオイタレキシ旅 大分市内にあるとっておきの文化財の魅力をお届けします! -第6弾- おおとも氏館跡 (おおとも氏遺跡) 第6弾 おおともそうりんの館、ここにあり!! けんとくまちに戦国大名の館として全国屈指の規模をほこる「おおとも館」(おおとも氏館跡)があったことをご存じですか?  「おおともそうりん」で有名なおおとも氏の館跡です。 おおとも館の建設は室町時代に始まります。 その後、数回の整備が行われ、そうりん・よしむねが栄華を極めた戦国時代に最大の規模となります。 当時のおおとも館は200メートル四方の広大な敷地を持ち、その中に巨大な池を持つ庭園がありました。 館の構造を解明するための発掘調査は今も続いていますが、復元された庭園やガイダンス施設の 「南蛮ぶんご交流館」は見学することができます。 今後は、2030年のそうりん公生誕500年を目指して、当時の中心建物の復元も含めた整備を進めていきます。 変わりゆくおおとも氏館跡から目が離せません! ポイント 10月28土曜日・29日日曜日には 「おおとも氏遺跡フェスタ」「そうりん公まつり」が開かれます(4ページ掲載)。 ご家族そろって、遊びに出掛けてはいかがでしょうか。 アクセス 南蛮ぶんご交流館・おおとも氏館跡庭園(電話578-9191)  所在地:けんとくまち三丁目2番45号    開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)       ※入館(園)無料  駐車場:約50台(無料) 問い合わせ 文化財課 電話578-7546 市報クイズ ○に入る言葉は何かな? 今号で紹介している毎日記録し振り返ることで、食品ロスを減らすことができる取り組みは? 「○○○○ダイアリー」 ヒントは、この市報の中にあります。 正解者の中から抽選で、大葉を使った加工品セットを3人にプレゼント! ※当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。 応募方法 はがき はがきに、答え、住所、氏名、年齢、電話番号、市報の感想を記入し、 10月15日日曜日〈消印有効〉までに広聴広報課(〒870-8504 にあげまち2-31 電話537-5713)へ。 9月1日号「市報クイズ」の答え 大分市が主人公の故郷として登場する全国で公開中の映画は? 答え 「春に散る」 保健だより 健診・教室への参加の際は検温し、発熱や感染症の症状がある場合は、参加をお控えください。 事前予約制 市民健診・がん検診等を受診しましょう ※受診条件ⅠとⅡのどちらにも該当する人が対象となります。 各種検診は、生活習慣病やがんの早期発見・治療や予防につながります。 ご自身や大切な人のためにも、疾病の早期発見・治療や予防につなげましょう。 問い合わせ 保健所健康課 電話536-2562 受診条件Ⅰ 職場や加入する保険で下記の項目を受診する機会(オプション検査含む)がない (国民健康保険、後期高齢者医療の被保険者を含む) + 受診条件Ⅱ 年度内(4月から翌年3月)にまだ受診しておらず、大分市に住民票がある ※受診条件Ⅰに該当しない場合、受診方法や費用は加入する保険者等へお問い合わせください。 ※受診条件Ⅱに該当しない場合、市が実施する各種健(検)診の対象者ではありません。 集団健(検)診 11月 地区 会場 A+大腸がん検診 B A・B 同時 大分中央 (旧) なかしま小学校 11/ 8水曜日 - - コンパルホール 11/10金曜日 - - ながはま校区公民館 - - 11/29水曜日 大分西部 大分西部公民館 11/ 7火曜日 - - みなみおおいた みなみおおいた公民館 - - 11/15水曜日 たきお 大分南部公民館 11/ 1水曜日 - - じょうとう・はるかわ 大分東部公民館 11/13月曜日 - - つるさき つるさき公民館 - - 11/18土曜日 たかた校区公民館 11/24金曜日 11/ 9木曜日 - まつおか校区公民館 11/27月曜日 11/16木曜日 - だいなん だいなん公民館 - - 11/14火曜日 よしの校区公民館 11/17金曜日 - - わさだ わさだ公民館 - - 11/28火曜日 おおざい おおざい公民館 11/ 2木曜日 - - さかのいち さかのいち公民館 11/20月曜日 - - さがのせき さがのせき公民館 - - 11/ 6月曜日 のつはる のつはる公民館 - - 11/21火曜日 やのはる構造改善センター 11/22水曜日 - - あけの めいじあけの公民館 - - 11/30木曜日 A ・市民(特定)健診 ・肺がん検診(結核検診) ・喀たん検査 ・肝炎ウイルス検査 ・前立腺がん検診 ・胃がんリスク検診(ピロリ菌) 予約先 おおいた健診センター 電話569-2211 受付(平日 午前9時~午後5時) B ・胃がん検診(エックス線) ・乳がん検診 ・子宮頸がん検診 ・大腸がん検診 ・骨粗しょう症検診 予約先 県地域保健支援センター 電話529-7065 受付(平日 午前9時~午後5時) 10月2日月曜日から電話予約受付 施設健(検)診 胃がん検診(内視鏡)、指定日以外に A・B を同時に受けたい場合は下記実施施設へ直接予約してください。 ※ 胃がん検診(内視鏡)は下記実施施設①④⑥⑦のみで受付(各先着100人) 年齢や治療状況など、医師の判断で検診を断る場合あり。 各検診の自己負担金については、市ホームページをご覧ください。 次の人は、自己負担金が免除になります。 ● 後期高齢者医療被保険者証、高齢受給者証、生活保護診療依頼証を持っている人 → 受診時に持参 ● それ以外で市民税非課税世帯の人 → 予約後、受診する5日前までに保健所健康課電話536-2562へ連絡 施設健(検)診 実施施設 地区 施設名 電話番号 じょうとう・はるかわ ①大分労働衛生管理センター (たかじょうみなみまち) 電話552-7788 大分西部 ②県地域保健支援センター (だのはる) 電話532-2167 みなみおおいた ③おおいた健康管理センター (ふるごう) 電話547-1111 だいなん ④てんしんどう健診・健康増進センター (なかへつぎ) 電話597-5254 わさだ ⑤おおいた健診センター (みやざき) 電話569-2211 ⑥さんあい総合健診センター (いち) 電話542-6733 市外 ⑦県厚生連健康管理センター (べっぷ市) 電話0977-23-7112 ⑧オーエイチシー大分総合健診センター (べっぷ市) 電話0120-947-734 3人以上のグループなら、無料送迎バスを利用できます ■申込期間:10月2日月曜日~31日火曜日(先着順) ■申込方法:グループの代表者が実施施設(番号は左側「施設健(検)診 実施施設」と同じ)へ直接電話で申込み。 ※ バスが迎えに行く場所は1カ所。申込時にグループ全員の氏名・電話番号が必要。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 12月実施対象地区 地区 校区の目安 受診日 実施施設 わさだ わさだ、むなかた、よこせ、ひがしわさだ、 そうだ、しきど、おしの、かく 12/ 4月曜日 ⑦ 12/15金曜日 ⑤ 大分西部 かすが、おおみち、にしのだい、やはた 12/ 7木曜日 ⑦ 大分中央 かないけ、にあげ、ながはま、なかしま、すみよし 12/14木曜日 ⑦ 受診当日に持参するもの ● 健康保険証 ● 健康手帳(当日受け取り可) ●健(検)診費用 ● 受診券(特定健診または、後期高齢者の健康診査を受診する人のみ。) ※特定健診は医療機関等でも受診できます。詳しくは、加入保険者へお問い合わせください。  ※年度内に重複で受診した場合、受診費用は全額自己負担です。 ●乳幼児健診(保健所健康課 電話536-2516) ●休日夜間当番医テレホンサービス 電話534-4488 ●医療機関案内テレホンサービス 電話534-4489 ●市小児夜間急患センター 電話574-7876 ファクス567-5250 ●県こども救急電話相談事業 電話503-8822または#8000 大分赤十字病院健康講座 無料 ■日時:10月23日月曜日 午後2時~3時30分  ■場所:大分赤十字病院管理棟5階 大会議室  ■内容:講話「糖尿病のはなし」  ■申込み:不要  問い合わせ 大分赤十字病院社会課 電話532-6181 健康講座「げんき教室」 無料 ■日時:10月25日水曜日 午後2時~3時30分  ■場所:県看護研修会館(ぶにょう二丁目)  ■内容:講話「最期まで自分らしく生きるために」  ■その他:先着順、予約制  問い合わせ 県看護協会 電話574-7117 大人の歯の健康チェック(歯周病予防) 無料 ※18歳以上の市民対象 月日 場所 11/8水曜日 わさだ市民行政センター2階 ■時間:午前9時30分~11時30分  ■内容:歯科健診、ブラッシング指導  ■持参品:歯ブラシ、健康手帳  ■その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。   ■申込み・問い合わせ  電話で、10月10日火曜日から中央保健センター電話536-2517へ(予約制)。 10月は厚生労働省が定めたがん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間です ■早期発見・早期治療のため定期的にがん検診を受けましょう。 問い合わせ 保健所健康課 電話547-8219 ■県では、がん患者さんの医療用ウィッグ等の購入費用やがん治療などに際して行う 妊よう性温存治療および温存後生殖補助医療に要する費用の一部を助成しています。 問い合わせ 県健康づくり支援課 がん・難病対策班 電話506-2676 歯のなんでも電話無料相談(県保険医協会)  歯の悩みに歯科医師が相談に応じます。  ■日時:10月15日日曜日 午前10時~午後4時  ■相談電話窓口:電話504-8055(通話料金は各自負担)  問い合わせ 県保険医協会 電話568-0066 10月 おおいた市イベントカレンダー 今月の納税 市民税・県民税第3期 国民健康保険税第5期 納期限 10月31日火曜日 市税の納付は便利で確実な口座振替(自動払込)をご利用ください。 問い合わせ 納税課 電話537-5611、国保年金課 電話537-5616 10月は「土地月間」、10月1日日曜日は「土地の日」です 土地は限られた資源です。土地施策に対する皆様のご協力をお願いします。 10月1日日曜日~7日土曜日は「全国労働衛生週間」です 「目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場」 10月15日日曜日~21日土曜日は「違反建築防止週間」です 10月16日月曜日~20日金曜日は「建設リサイクル法に関するパトロール期間」です 市内全域を対象に解体工事現場や新築工事現場などに立ち入り、 分別解体と廃棄物の処分などについて、調査と指導を行います。 10月17日火曜日~23日月曜日は「薬と健康の週間」です 医薬品を正しく使用しましょう。 10月23日月曜日~29日日曜日は「精神保健福祉普及運動期間」です 「環境緑化強調月間」です みんなでつくろう 花と緑の明るいまち。 「骨髄バンク・臓器移植普及推進月間」です あなたの意思で救える命があります。 「みんなで延ばそう健康寿命推進月間」です 健康で安心して暮らせるまちを目指しましょう。 10月10日火曜日は「目の愛護デー」です ご自分やご家族の目について考えてみましょう。 10月1日 フリーマーケット 午前10時~午後1時 ※雨天中止 エコライフプラザ 電話588-1410 かえっこバザール 午前10時~午後1時 ※雨天中止 エコライフプラザ 電話588-1410 おおいたサイクルフェス!!!2023 午前9時~午後1時 大分スポーツ公園 電話574-7096 スポーツイベント ヴェルスパ大分 対 ミネベアミツミエフシー 午後1時~ ひた市陸上競技場 10月2日 無料イベント 第1月曜日は美術館で楽しもう!エコバッグ作り 午前10時~正午、午後1時~3時 市美術館 電話554-5800 10月6日 無料イベント ちびっこ工作ルームてとてとて 午後1時15分~3時15分 市美術館 電話554-5800 10月8日 おおいたアーバンスポーツフェス2023 (~9日) 10月9日 スポーツの日 スポーツイベント スパークルおおいた ツール・ド・きゅうしゅう 大分ステージ オートポリス~日田市街地 10月14日 無料イベント 読み聞かせ会 午後2時~3時 ライフパル 電話080-3945-7537 よいやかがり火 午後3時~8時 ほあし本家酒造蔵周辺 電話597-1000 公設地方卸売市場「市民感謝デー」 午前9時~正午 市公設地方卸売市場 電話533-3113 第8回おおいた食と暮らしの祭典(~15日) 10月18日 まちづくり情報カフェ 10月19日 無料イベント メディカルアロマテラピー体験講座 午後1時~3時 ライフパル 電話080-9062-3334 10月21日 おおいたゆめいろ音楽祭2023(~22日) スポーツイベント バサジィ大分 対 フウガドールすみだ 正午~ サイクルショップコダマおおすアリーナ わいわいフェスタ! 10月22日 第18回おおざいコスモスまつり(小雨決行) 午前10時~午後1時 おおの川右岸河川敷(おおざいしむら) 電話592-0511 スポーツイベント ヴェルスパ大分 対 おきなわエスファウ 午後1時~ レゾナックサッカー・ラグビー場 Aコート 10月28日 第10回そうりん公まつり・第22回おおとも氏遺跡フェスタ(~29日) 第19回ちゅうおう通り歩行者天国 10月29日 スポーツイベント 大分トリニータ 対 ブラウブリッツあきた 午後1時~ レゾナックドーム大分 ■企画・発行 大分市企画部広聴広報課  〒870-8504 にあげまち2番31号  代表 電話534-6111 夜間・休日 電話534-6119 ▪市報に掲載している情報は変更・中止になる場合があります。 詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。