市報おおいた 令和4年12月1日号 年末・年始の市役所業務のお知らせ   12月29日木曜日~5年1月3日火曜日まで本市の業務を停止します。 ただし、本庁舎、支所における12月30日金曜日の一部業務やごみの収集・受け入れ、戸籍の諸届け出、埋火葬許可などの業務は次のとおり行います。 ごみの収集 収集日・地区 12月29日木曜日・30日金曜日の該当地区は収集しますので、「ごみ収集カレンダー」でご確認ください。 ※ 年末・年始のごみ収集は、「ごみ収集カレンダー」をご確認の上、収集日の朝、午前8時30分までに指定されたごみステーションに出してください。 また、年末・年始はごみの排出量が多く、収集時間が遅くなることがありますので、ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ 清掃業務課 電話568-5763  施設でのごみの受け入れ 受入日時 12月29日木曜日・30日金曜日 午前8時30分~正午、午後1時~4時30分 ※ 12月31日土曜日から1月3日火曜日までは受け入れを行いません。年始は1月4日水曜日から受け入れを行います。 ■さの清掃センター(電話593-4047) ⚫清掃工場(可燃・不燃・粗大・資源ごみ) ⚫埋立場(土・石・瓦・コンクリート破片など) ■ふくむね環境センター(電話588-0113) ⚫清掃工場(可燃ごみ) ⚫リサイクルプラザ(不燃・粗大・資源ごみ) ⚫おにざき埋立場(土・石・瓦・コンクリート破片など) ※ 年末年始は大変込み合うので、早めの計画的な搬入を行うか、少量の家庭ごみについては「ごみ収集カレンダー」を確認の上、各ごみステーションへ排出をお願いします。 問い合わせ 清掃施設課 電話537-5659 休み期間中の戸籍の諸届け出、埋火葬許可の受け付け ■24時間対応 市役所当直室(本庁舎地下1階) 電話534-6119 つるさき市民行政センター管理室 電話527-2350 わさだ市民行政センター管理室 電話541-2437 さがのせき市民センター当直室 電話575-1111 ■午前8時30分~午後5時対応 だいなん市民センター当直室 電話597-1000 おおざい市民センター当直室 電話592-0511 さかのいち市民センター当直室 電話592-1700 のつはる市民センター当直室 電話588-1111 あけの支所当直室 電話558-1255 市からの支払い・税金などの納付 12月31日土曜日~5年1月3日火曜日は、金融機関の窓口はお休みです。 市からの支払いを受ける場合や税金などの納付は12月30日金曜日まで、または5年1月4日水曜日以降の営業日をご利用ください。 12月29日木曜日・30日金曜日に業務を行う窓口  午前8時30分~午後5時15分 窓口 お問い合わせ 業務内容 市民課(本庁舎1階) 電話537-5614 戸籍・住民異動(転入、転出など)の受け付け、印鑑登録、各種証明書の交付など つるさき支所 電話527-2111 だいなん支所 電話597-1000 わさだ支所 電話541-1234 おおざい支所 電話592-0511 さかのいち支所 電話592-1700 さがのせき支所 電話575-1111 のつはる支所 電話588-1111 あけの支所 電話558-1255 戸籍・住民異動(転入、転出など)の受け付け、印鑑登録、各種証明書の交付、国民健康保険・後期高齢者医療制度の受け付けなど (国民年金の手続きについては、年金事務所での確認が必要なため取り扱いできません) ※ ほんこうざき・いっしゃくや・いまいち連絡所は年末の業務は行いません。 取り扱いできない業務 ⚫マイナンバーカード(個人番号カード)の交付、住所・氏名等の変更、申請補助サービス ⚫公的個人認証サービス ⚫マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードによる特例の転入・転出届の受け付け ⚫広域交付住民票の写しの交付 ⚫べっぷ市・きつき市など関係市町間で相互に証明書を発行する「おおいた広域窓口サービス」 国保年金課(本庁舎2階) 電話537-5616 国民健康保険・後期高齢者医療制度(本庁舎1階での窓口業務は行いません) 資格の取得・喪失・変更の受け付け、納付・証明関係、給付申請の受け付け (国民年金の手続きについては、年金事務所での確認が必要なため取り扱いできません) 長寿福祉課(本庁舎1階) 電話537-5741 介護保険料の納付 税制課(第2庁舎3階) 電話537-5673 税に関する各種証明書などの交付(本庁舎1階での税証明窓口業務は行いません) ※ だいなん・おおざい・さかのいち・さがのせき・のつはる・あけの支所、東部資産税事務所(電話527-2132)、西部資産税事務所(電話541-1406)でも業務を行います。 納税課(第2庁舎3階) 電話537-5691 電話537-5692 市税の納付、納税相談 主な施設の休館日 12月15日木曜日~5年1月3日火曜日  ⚫市営温水プール 12月26日月曜日~5年1月4日水曜日  ⚫市美術館 12月27日火曜日~5年1月4日水曜日  ⚫サイクルショップコダマおおすアリーナ 12月28日水曜日~5年1月3日火曜日  ⚫コンパルホール  ⚫ジェイコム ホルトホール大分  ⚫平和市民公園能楽堂  ⚫さの植物公園(観賞温室・ぽかぽか池)    ※公園は全日開放  ⚫男女共同参画センター(たぴねす)  ⚫人権啓発センター(ヒューレおおいた)  ⚫子育て交流センター  ⚫ひとり親家庭支援プラザ  ⚫アートプラザ 12月28日水曜日~5年1月4日水曜日  ⚫市歴史資料館  ⚫あまべ古墳資料館  ⚫もうりくうそう記念館  ⚫南蛮ぶんご交流館  ⚫埋蔵文化財保存活用センター  ⚫市民図書館・コンパルホール分館*  ⚫活き活きプラザ潮騒  ⚫多世代交流プラザ 12月29日木曜日~5年1月3日火曜日  ⚫あさひまち文化センター  ⚫つるさき市民行政センター(図書室*、会議室)  ⚫わさだ市民行政センター(図書室*、会議室)  ⚫各地区公民館(中央のみ12月28日水曜日から休館)  ⚫のつはる少年自然の家  ⚫のつはる西部のがっこう  ⚫かわらうち陶芸がくしゅうかん  ⚫ジェイリース スタジアム  ⚫みなみおおいた体育館・プール   (プールのみ5年1月31日火曜日まで休館)  ⚫ひよしばる体育館  ⚫こどもルーム(中央のみ12月28日水曜日から休館)  ⚫各老人いこいの家  ⚫ライフパル  ⚫のつはる市民センター内多目的ホール  ⚫大分エコライフプラザ 12月30日金曜日~5年1月3日火曜日  ⚫ うぞうさんそう   (テニスコートは休館中も利用できます。12月29日木曜日 午後5時までに要予約・事前入金) 5年1月1日日曜日  ⚫ 葬斎場  ⚫ さがのせき火葬場  ⚫ にゅう温泉 *…年末・年始の本の返却は、各返却ポスト(各校区公民館も含む)へお願いします。 問い合わせ 市役所(夜間・休日 ※緊急の場合のみ) 電話534-6119 平和な未来のため 私たちにできることは… 人権は皆が持つ大切な権利ですが、戦争はその人権を一瞬で奪います。 「平和であること」が当たり前ではなくなった今だからこそ、 “戦争を許さないという思い”と、“相手の人権を尊重する気持ち”を 持ち続けることが一人ひとりに求められています。 未来のわたしが笑顔でありますように 12月4日から10日は「人権週間」です 1948年12月10日に第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことを記念して、国際連合は12月10日を「世界人権デー」と定めています。 我が国では、「世界人権デー」を最終日とする12月4日から10日を「人権週間」と定め、広く国民に人権意識の普及高揚を図っています。 本市においても人権週間の取組として、さまざまな行事を計画しています。 この機会に、皆さんも各種行事に参加してみませんか。 おおいた人権フェスティバル2022 ●人権ポスター展 期間/11月29日火曜日~12月13日火曜日 場所/ジェイコム ホルトホール大分 エントランスホール ※2021人権作品コンクール入選作品です。 ●人権講演会(入場無料・手話通訳あり)  日時/12月3日土曜日 午後2時~3時30分  場所/さかのいち公民館  講師/みき ゆきみさん  演題/「熱と光をたぐり寄せる~『私たち』の社会の作り方~」  定員/150人(当日先着順)  ※無料託児あり(託児希望者は要事前連絡) 人権週間関連行事 ●2022大分市人権フォトコンテスト入選作品展  期間/11月29日火曜日~12月13日火曜日  場所/ジェイコム ホルトホール大分 エントランスホール  期間/12月14日水曜日~27日火曜日  場所/ジェイコム ホルトホール大分1階 人権啓発センター(ヒューレおおいた) ●人権啓発街頭活動  日時/12月1日木曜日 午前11時15分~  場所/市内中心部  内容/啓発物品・啓発チラシの配布 ●人権パネル特別展示  期間/12月1日木曜日~27日火曜日  場所/ジェイコム ホルトホール大分1階 人権啓発センター(ヒューレおおいた)  内容/大分市人権フォトコンテスト入選作品展(過去入選作品) ●大分市テレビ広報番組  日時/12月3日土曜日 午後3時45分~4時    (オービーエス大分放送)  内容/「差別のない明るい大分市をめざして ―12月4日~10日は人権週間―」 ●無料人権相談  日時/12月7日水曜日 ※毎月第1水曜日     午前10時~正午、午後1時~3時  場所/ジェイコム ホルトホール大分1階 人権啓発センター(ヒューレおおいた) お問い合わせ 人権・同和対策課 電話537・5618 施設だより ジェイコムホルトホール大分 電話576-8877 新春ホルトホール寄席 とき 5年1月14日土曜日 午後2時~(午後1時30分開場) 料金 一般2,000円、中学生以下1,000円(全席自由席) ※4歳以上入場可  定員 202人  その他 チケットは、12月1日木曜日からジェイコムホルトホール大分1階総合事務室にて販売。 第7回ホルトホール大分  高校演劇グランプリ凱旋公演 とき 5年2月12日日曜日     午後1時~2時(午後0時30分開場)、午後4時~5時(午後3時30分開場) 料金 500円(全席自由席) ※チケットは、12月15日木曜日からジェイコム ホルトホール大分1階総合事務室にて販売。 大分エコライフプラザ(おおあざふくむね)  電話588-1410 再生家具と再生自転車の抽選申込者募集 無料 粗大ごみとして出された家具と自転車を、修理・再生して譲渡します。 対象 市内またはゆふ市に居住する18歳以上の人  申込み 電話での申込み不可。12月25日日曜日から5年1月8日日曜日正午までに、直接、同プラザへ。  その他 事務局にて抽選。自転車は防犯登録料600円が必要。月曜日および年末年始休館。 コンパルホール 電話538-3700 成人の日 市民スポーツデー 無料 ①体育室無料開放(卓球・バドミントン) ②卓球室・トレーニング室無料開放 とき 5年1月9日月曜日     ①午前9時~午後5時    ②午前9時~午後10時 アートプラザ  電話538-5000 クリスマスアートマーケットボリューム41 無料 県内で活動するアーティスト等の作品展示や販売を行います。 とき 12月10日土曜日     午前10時~午後3時 アートミーツフェスタの出店者・演奏者を募集します とき 5年2月4日土曜日 午前10時~午後3時 ◎募集内容 ①作品販売ブース ②飲食ブース ③演奏者 対象 ①県内居住のアーティスト・ものづくり作家 ②県内の飲食店 ③県内居住のミュージシャン 料金 ①1,500円 ②2,000円 ③無料 その他 募集数:①30ブース ②10ブース ③1組 申込み 詳しくは、アートプラザホームページをご覧ください。 産業活性化プラザ (ジェイコム ホルトホール大分2階) 電話576-8879 産業活性化プラザセミナー 無料 ①「円滑な事業承継のための中小企業支援講座2023」 とき 5年1月11日水曜日     午後6時30分~8時30分 講師 いわさき みき氏(県事業承継・引継ぎ支援センターエリアコーディネーター)  定員 30人(先着順) ②「産学官連携講座~ビジネスマンの学び直し~」 とき 5年1月19日・26日、2月2日・9日・16日(木曜日・全5回)     午後6時30分~8時30分 講師 やましろ こうすけ氏(日本文理大学経営経済学科教授)他3人 定員 30人(先着順) 申込み 同プラザに備え付けの申込書(市ホームページでダウンロードも可)に記入し、①は5年1月9日月曜日まで、②は5年1月17日火曜日までに同プラザへ。 大分市ライン公式アカウント 友だち追加することで、市から防災情報やイベント情報などのメッセージを受け取ることができます。 また、トーク画面を開くと表示されるメニューの「受信設定」から自治区等を設定すると、お住まいの地域の「ごみ収集日のお知らせ」を収集日の前日に受信することができます。 ぜひ、ご利用ください。 市民図書館  電話576-8241 バリアフリー上映会  無料 とき 12月20日火曜日     午後1時30分~3時30分(午後1時受け付け) 上映作品:ウイニング・パス 定員 20人(先着順)  申込み 直接または電話で、お申込みください。 サピエ図書館に登録しました 市民図書館では、視覚障がいなどにより活字による読書に困難のある人が利用できる「サピエ図書館」に登録しました。 会員登録方法など、手続きについては市民図書館までお問い合わせください。 みなみおおいたスポーツパーク 電話546-7010 いきいき健康講座「女性ダイエット講座」 とき 5年2月3日・10日・17日・24日、3月3日・10日(金曜日・全6回)     午後1時~3時 対象 市内に居住・通勤している18歳以上の人(高校生は除く) 定員 10人(多数時は抽選) 料金 1,500円 申込み 備え付けの申込書(市ホームページでダウンロードも可)に記入し、12月27日火曜日〈必着〉までにお申込みください。 ※市ホームページからオンライン申請も可。 平和市民公園能楽堂  電話551-5511 日本伝統祭(能楽の祭典事業) とき 5年2月19日日曜日 午後1時~(正午開場) 演目・演者: ●能「ぜがい・しろがしら」・うまのまさき ほか   あい狂言 のむらまんろく  ●「こども能楽教室」発表会  ●つがる三味線・ひきだたいち          すずきとしえ 料金 S席5,500円、A席4,400円、B席3,300円  ※チケットは、平和市民公園能楽堂、トキハ会館プレイガイド、ローソンチケットで販売中。 市美術館  電話554-5800 特別展「ビューティー-ばいこうあんコレクション×いけながやすなり」 とき 5年1月7日土曜日~2月19日日曜日    午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) 料金 一般1,200円(1,000円)、高校・大学生900円(700円)、中学生以下および身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者1人は無料  ※( )内は20人以上の団体および前売料金です。 その他 前売券販売期間:5年1月6日金曜日まで 前売券販売所:市美術館ほか ●関連イベント (当日有効な特別展観覧券または年間パスポートが必要) ①コレクター・トーク  とき 5年1月7日土曜日 午後1時30分~  講師 ばいこうあん氏(美術コレクター) ②アーティスト・トーク(要事前申込)  とき 5年1月28日土曜日 午後1時30分~  講師 いけながやすなり氏(本展出品作家) ③展示解説  とき 5年1月25日水曜日、2月8日水曜日 午後2時~  定員 ①②50人(①当日先着順②多数時は抽選)  その他 ②の申込期間は、12月29日木曜日までです。応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ペットは家族の一員です 命に責任を持ちましょう 問い合わせ  市動物愛護センター 電話588・2200 猫の飼い主の皆さんへ  人と猫は古くから共に暮らしてきましたが、長い歴史の中で、人と猫の付き合い方や猫の飼い方は変わってきました。 また、住宅環境が変化し、ふん尿・悪臭問題などご近所トラブルになりがちです。  猫の習性、生態に関する正しい知識を学び、現代社会に合った方法で飼育しましょう。 猫は爆発的に繁殖します! きちんと世話ができる数以上の猫を抱えると、猫も人も不幸にしてしまいます。 不妊・去勢手術を受けさせましょう。 飼い猫は「完全室内飼育」を! ❶ トイレを整える ❷ 爪とぎをしてもよい場所を用意する ❸ 高低差を作る ❹ 隠れ場所を作る ❺ 遊びを提供する 犬の飼い主の皆さんへ  犬を飼う上で、守らなければならない法律や条例があります。 これから犬を飼おうとする人もすでに飼っている人も、適正な犬の飼い方について確認しましょう。 放し飼いはやめましょう ●放し飼いは「県動物の愛護及び管理に関する条例」に違反する行為です。 ●散歩の際は必ずリードにつなぎ、不具合がないか確認するよう習慣付けましょう。 犬のふんの放置はやめましょう ●ふんの放置は「県動物の愛護及び管理に関する条例」、「市ポイ捨て等の防止に関する条例」に違反する行為です。 ●ふんは袋に入れて持ち帰り、可燃ごみとして処理しましょう。土に埋めたり、側溝に落としてはいけません。 ●散歩の際は、水を入れたペットボトル等を用意して、排尿した場所を水で流して帰りましょう。 動物の虐待はやめましょう 動物の虐待は1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されます ①積極的(意図的)虐待 ●殴る、蹴るなどの暴力 ●心理的抑圧、恐怖を与える など ②ネグレクト ●世話をしないで放置する ●健康や安全が保てない場所に拘束して衰弱させる など 虐待が疑われる場合は ●市動物愛護センターに相談する ●地域で情報共有する(自治会で話し合うなど) ●警察に通報する マイナンバーカードをつくりませんか 問い合わせ  市民課 電話537・7298 マイナポイント第2弾 実施中! マイナンバーカードをつくって申請すると、最大20,000円分のポイントがもらえる!※1 選んだキャッシュレス決済でお買い物かチャージすると※2 最大5,000円分のポイント プラス 健康保険証としての利用申込みで 7,500円分のポイント プラス 公金受取口座の登録で 7,500円分のポイント 対象マイナンバーカードの申請期限 12月末まで (マイナポイントの申込期限は5年2月末まで) ※1 すでにカードを取得している人も対象です ※2 マイナポイント第1弾の内容です。第1弾の申込みをしていない人が対象です 問い合わせ  マイナンバー総合フリーダイヤル 電話0120-95-0178 マイナンバーカードがあれば、コンビニなどで各種証明書を取得できます! 市役所の窓口よりも安く取得できて便利です。 ●住民票の写し ●印鑑登録証明書 ●戸籍証明書(全部、個人事項証明書) ●所得証明書、市民税・県民税課税証明書 大分市マイナンバーカードセンターをご利用ください! 予約制 ●マイナンバーカードの受け取り ●マイナンバーカードの申請補助 ●電子証明書の更新、暗証番号の変更など ●マイナポイント申込み手続き 場所:大分オーパ2階(ちゅうおうまち一丁目) 時間:午前10時~午後6時(休所日:毎月第3土曜日およびその翌日の日曜日、祝日、年末年始 等) ▶予約は電話またはインターネットから 大分市マイナンバーカードコールセンター 電話578-6112 マイナンバーカードの申請手続きのサポートを受けたい人は! 企業・団体向け 出張申請サポート 企業や団体向けに、ご希望の日時・場所でマイナンバーカードの申請手続きをお手伝いします。 対象:企業、事業所、団体、学校など 日時:平日 午前9時~午後5時 その他:最小実施人数は5人 申込方法など詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ  県電子自治体推進室 電話506-2080 マイナンバーカード出張申請サポート 無料で顔写真を撮影し、マイナンバーカードの申請手続きをお手伝いします。 場所:市内の商業施設など 日時や場所など詳しくは、随時市ホームページに掲載しています。 問い合わせ  市民課 電話537-7298 暮らしの情報 お知らせ 住民税非課税世帯等へ電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金を支給します 内容 支給額:1世帯当たり5万円 対象 4年度住民税均等割非課税世帯、4年1月から12月までの家計急変世帯 申込み・問い合わせ 申請が必要です。申請期限は、5年2月28日火曜日まで。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、市電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金コールセンター(電話514-8800)へ。 新型コロナワクチン 年末年始期の流行の前に早めの接種をご検討ください  1・2回目接種が完了している12歳以上の人に、オミクロン株対応の2価ワクチン接種を行っています。接種券が届き次第、接種予約ができます。  また、1・2回目接種がお済みでない人も年内の接種をご検討ください。 その他・問い合わせ 接種の予約は、市新型コロナワクチンコールセンター(電話0120-097-321)へ。 登録型本人通知制度をご利用ください  戸籍や住民票などの証明書を本人の代理人や第三者に交付したとき、本人へ通知する制度です。不正請求の早期発見や抑止につながります。  事前登録が必要です(郵送での申請も可)。なお、同一世帯でまとめて登録申請することもできます。 その他・問い合わせ 申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、市民課(電話537-5615)へ。 これからの医療の選択肢として在宅医療・介護を考えてみませんか?  在宅医療とは、通院が困難な人の自宅などに、かかりつけ医等の専門職が定期的に訪問して行う医療のことです。  さまざまな専門職が連携しながら、在宅での医療や介護を支援します。これからの医療の選択肢として考えてみませんか?  在宅医療と介護に関する相談は、市在宅医療・介護連携支援センター(電話529-7851)へ。 問い合わせ 長寿福祉課(電話537-5746) 国民健康保険加入者で新型コロナウイルス陽性となった人へ 傷病手当金の申請はお済みですか?  勤務先から給与等の支払いを受けている被用者(個人事業主は除く)で、新型コロナウイルス感染(または発熱等の症状があり感染の疑いによる療養)のため 4日以上労務に服することができず、給与の支払いを受けられない場合に傷病手当金を支給します。 申込み・問い合わせ 申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、国保年金課(電話537-5735)へ。 国民年金室からのお知らせ (電話537-5617) ◎新規支給決定者の年金生活者支援給付金の振り込みが始まります  9月中にはがきタイプの請求書を日本年金機構に提出(必着)し、新たに年金生活者支援給付金の支給が決定した人は、12月15日木曜日に10・11月(2カ月分)の年金生活者支援給付金が振り込まれます。 10月以降に請求書を提出した人は5年1月以降に振り込まれます。 なお、現在受給中の人で、要件を満たしている場合は、引き続き振り込まれます。 ◎国民年金は任意加入できます  老齢基礎年金の受給には、原則として保険料納付済期間と免除期間などを合わせた受給資格期間が10年以上必要です。 10年の受給資格期間に満たない人は、60歳~70歳になるまでに保険料を納めて受給資格を得る見込みがあれば、国民年金に任意加入することができます。  また、年金を満額受け取るには、20歳~60歳の40年間、保険料を納めることが必要です。 未加入期間や納め忘れ、免除期間があり満額とならない人は、60歳~65歳の間、国民年金に任意加入して受給額を増やすことができます。 「あなたが支える市民活動応援事業(1%応援事業)」 個別に説明・相談します 日時・期間 12月1日木曜日~5年1月20日金曜日 午前8時30分~午後5時15分 対象 ボランティアグループ、エヌピーオー法人、地区校区まちづくりグループなどの市民活動団体 場所・問い合わせ 市民協働推進課(本庁舎2階 電話537-7251) 資産税課からのお知らせ ①償却資産の申告はお早めに  個人・法人を問わず、商店や農業、漁業、不動産業、工場などを営んでいる人が、その事業のために所有している構築物や機械、工具、器具などの資産を「償却資産」といい、 固定資産税の課税対象となっています。事業用の太陽光発電設備も対象です。  5年1月1日現在の「償却資産」の所有状況を、5年1月31日火曜日までに、5年度申告書として資産税課(第2庁舎3階)へ提出してください。  ※期限間近になると窓口が混雑します。5年1月4日水曜日~20日金曜日〈土・日曜日、祝日を除く〉の申告にご協力ください。 ②家屋を取り壊したときは連絡を  家屋(物置など簡易な建物も含む)を取り壊したときは、早めに連絡をお願いします。 取り壊しの確認ができていない場合、その家屋に対する固定資産税が引き続き課税されることがあります。 なお、家屋滅失証明が必要なときは、お問い合わせください。 問い合わせ ①資産税課(電話537-7293)   ②●本庁・あけの支所管内の人…資産税課(土地については電話537-7286、家屋については電話537-7291)    ●つるさき・おおざい・さかのいち・さがのせき支所管内の人…東部資産税事務所(電話527-2132)    ●わさだ・だいなん・のつはる支所管内の人…西部資産税事務所(電話541-1406) 無料人権相談を行います 日時・期間 5年1月4日水曜日 午前10時~正午、午後1時~3時 内容 相談内容:人権問題について    相談員:人権擁護委員 場所・問い合わせ 人権啓発センター(ヒューレおおいた)〈ジェイコム ホルトホール大分1階 電話576-7593〉 大分市テレビ広報番組 いいやん!大分 毎週水曜日 午後6時55分~7時 オービーエス大分放送 (市内のケーブルテレビ局でも放送中) 門松カードを配布します  無料 日時・期間 配布期間:12月1日木曜日~28日水曜日〈各施設の閉庁日を除く〉 場所 配布場所:公園緑地課(本庁舎7階)、各支所、各地区公民館(大分中央・大分東部・大分西部・大分南部・みなみおおいた・つるさき・だいなん・わさだ・めいじあけの・おおざい・さかのいち・さがのせき・のつはる)、    コンパルホール1階受付、ジェイコム ホルトホール大分1階総合受付 問い合わせ 公園緑地課(電話537-5975) 医師、歯科医師、薬剤師の届出票、医療・調理業務従事者届を提出してください  届出義務者は、12月31日現在の状況を、保健所で配布している届出票に記入し、5年1月16日月曜日までに提出してください。 対象 医師、歯科医師、薬剤師の免許所持者全員(業務に従事していない人も含む)、保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士、調理師 問い合わせ 保健所保健総務課(電話536-2554) 一般競争入札により市有地を売却します ◎大分川ダムななせ館跡地 内容 地番:おおあざめぐすのあざしんがい2501番10    地目:宅地 面積:4,911.57へいほうメートル    参考価格:5,700万円 日時・期間 入札日時:5年2月28日火曜日 午前10時 場所 入札場所:本庁舎9階 第1入札室 その他・問い合わせ 受付期間は、12月1日木曜日~5年2月1日水曜日。現地説明会を12月13日火曜日に行います。申込方法など詳しくは、管財課(電話537-5608)へ。 空き家相談出張窓口を開設します  無料 日時・期間 12月15日木曜日 午前10時~正午、午後1時~3時 ※予約不要 場所 ジェイコム ホルトホール大分1階 まちづくり情報プラザ 内容 空き家の管理や利活用など空き家に関する相談 問い合わせ 住宅課(電話585-6012) 大分みよしヴァイセアドラーのホームゲームに無料招待します!  ブイシーながのトライデンツとの試合に、市民を無料招待します。 日時・期間 5年1月14日土曜日 午後2時~       1月15日日曜日 午後1時~ 場所 サイクルショップコダマおおすアリーナ(あおばまち) 定員 1試合につきペア90組180人(多数時は抽選) 申込み 往復はがき(1組1枚)に、観戦希望日、申込者2人の住所・氏名・電話番号を記入し、12月16日金曜日〈消印有効〉までにかぶしきがいしゃ大分三好ヴァイセアドラー「大分市招待事業」係(〒870-0315 おおあざさの4236 電話529-9009)へ。 問い合わせ スポーツ振興課(電話537-5979) 椎茸ほだ木の造成費用を助成します 内容 補助対象者:市内に住所または所在地を有するげんぼくシイタケ生産者    補助対象:2万こまを超える分    補助金額:たねこま1個につき1円 申込み期間:12月15日木曜日~5年1月20日金曜日 その他・問い合わせ 購入後の受け付けはできません。申請方法など詳しくは、林業水産課(電話537-5783)へ。 産業用地の開発・分譲を行う民間事業者を支援します  民間事業者から開発計画を募集し、支援要件を満たす場合は、産業用地開発支援事業としてインフラ整備に係る費用等を支援します。  その他・問い合わせ 応募要件など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、創業経営支援課(電話537-7014)へ。 まちづくり・建築よろず相談会を開催します  無料 日時・期間 12月15日木曜日 午前10時~正午、午後1時~3時 ※予約不要 場所 ジェイコム ホルトホール大分1階 まちづくり情報プラザ 内容 まちづくりや建築に関する相談 問い合わせ まちなみ企画課(電話585-6004) 病児保育をご利用ください  県内の病児保育施設を居住地に関係なく利用できます。 病児保育ネット予約サービス「あずかるこちゃん」で、空き状況の確認や施設予約・キャンセルができます。 日時・期間 月~土曜日 午前8時30分~午後5時30分(祝日・年末年始・各病院の休診日を除く) 料金 市内6施設 1日2,000円(昼食・おやつ代含む) その他・問い合わせ 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、子ども入園課(電話585-5437)へ。 母子・父子・寡婦福祉資金の貸付制度をご利用ください  ひとり親家庭の母または父、寡婦に対し、各種資金の貸し付けを行っています。事前の相談が必要です。 申請から交付まで一定の日数(約2カ月)がかかりますので、扶養する児童の進学資金などにお悩みの方は、お早めにご相談ください。 その他・問い合わせ 対象など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、子育て支援課(電話537-5721)へ。 住所の表示が5年1月7日土曜日から変わります 対象 うめがおか、きょうがおか南4丁目、こくぶだい 内容 新住所の表示方法:(例)うめがおか〇丁目〇番〇号、きょうがおか南四丁目〇番〇号、こくぶだい〇番〇号    ※対象者には個別に通知しています。 問い合わせ 市民協働推進課(電話537-7250) 幼児教育・保育の無償化をご存知ですか  幼稚園・保育所・認定こども園等を利用する3~5歳のすべての子ども(就学前の障がい児の発達支援を利用する子どもを含む)と、0~2歳の市町村民税非課税世帯の子どもの利用料が無償化の対象となります。 また、預かり保育や認可外保育施設等を利用する子どもも、保育の必要性があると認定された場合は、対象となります。 その他・問い合わせ 申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、子ども入園課(電話537-5789)へ。 送付と振込 ひとり親家庭等医療証などを郵送しました  ひとり親家庭等医療証の更新申請をした人に、新しい医療証を11月下旬に送付しました。 また、所得超過などにより、助成対象外となる人には、更新申請却下通知書を送付しました。  更新申請をした人で、医療証または却下通知書が届いていない場合は、連絡してください。 問い合わせ 子育て支援課(電話537-5796) 募集 市営墓地空き区画の使用希望者募集 日時・期間 申込期間:12月14日水曜日~5年1月20日金曜日〈必着〉 内容 まるやま墓地公園、にしはま墓地、うえの墓地 対象 現在、遺骨を保有している人など その他・問い合わせ 多数時は抽選です。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、保健所衛生課(電話536-2854)へ。 子育てファミリー・サポート・センター会員募集  育児の手助けを受けたい「依頼会員」が手助けをしたい「援助会員」に、1時間当たり600~700円を支払って、会員同士で援助し合うシステムです。 なお、「援助会員」になるには、2日間の講習会(無料)の受講が必要です。 対象 依頼会員の対象:生後3カ月~小学生の子どもの保護者 日時・期間 援助会員講習会:5年1月20日金曜日・21日土曜日 ※申込期限:12月27日火曜日 その他・問い合わせ 登録方法など詳しくは、子育てファミリー・サポート・センター(電話576-8246)へ。 「もうそんな時代じゃありませんりゅう」作品募集 日時・期間 募集期限:5年1月31日火曜日 内容 テーマ:男女共同参画 その他・問い合わせ 入賞者には賞品を贈呈します。応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、男女共同参画センター(たぴねす)〈電話574-5577〉へ。 未来自分創造資金の奨学生募集  5年4月に高等学校、高等専門学校などに進学予定で、経済的理由により修学困難な生徒に奨学資金を給付します。 内容 給付額:入学・卒業時…各10万円、    2・3年生進級時…各5万円 定員 新1年生100人(予定) 申込み期間:12月15日木曜日~5年1月16日月曜日 その他・問い合わせ 対象や申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、学校教育課(電話537-5903)へ。 子育て支援サイト「なあな」 なあなパートナー随時募集中!  子育て中の人の意見や情報などをサイトの運営に生かすため、市民ボランティアスタッフ「なあなパートナー」を募集しています。 その他・問い合わせ 申込方法など詳しくは、子ども企画課(電話574-6516 メールinfo@naana-oita.jp)へ。 大分市災害時多言語通訳サービス 災害時における外国人や訪日観光客とのコールセンターを通じた通訳サービスを提供しています。 対応言語や利用方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ  国際課(電話537-5719) イベント 「令和5年はたちのつどい」はジェイコム ホルトホール大分で開催します ◎テーマ「つなぐ」 日時・期間 5年1月8日日曜日 正午~ 場所 ジェイコム ホルトホール大分 対象 平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの人    ※本人宛ての案内状は郵送しません。市に住民票がなくても参加できます。 その他 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。飲酒している人は入場できません。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 社会教育課(電話537-7039) 2022ティーエヌゼット選抜総選挙 ~今イケてるサルが選んだ仲間たち~  皆さんの投票で、人気1位のサルを決定します。 日時・期間 12月17日土曜日午前9時~5年1月16日月曜日午後5時 申込み 投票方法:たかさきやま自然動物園に備え付けの投票用紙または同園ホームページから投票してください(1人1日1票)。     結果発表は5年1月21日土曜日午前10時から入園口前で行います。 その他 投票者の中から抽選で10人にたかさきやまオリジナルグッズをプレゼント。  ※候補者抽選は、12月5日月曜日午後2時からサル寄せ場で行います。  たかさきやま自然動物園は年末年始も休まず営業します。 問い合わせ たかさきやま自然動物園(電話532-5010) 鉄砲納め「のうしゃ会」  無料 日時・期間 12月18日日曜日 午後1時30分~2時30分 場所 おおとも氏館跡庭園(けんとくまち三丁目) 内容 鉄砲隊演武、火縄銃実演 問い合わせ 文化財課(電話537-5639) どこでもコンサート イン 大分南部公民館   無料 日時・期間 12月12日月曜日 午後6時30分~7時10分(午後6時開場) 内容 出演:カルテット ジュエ  (きたひら かずこ、かいだ りゅうこ、やない かんな、かわの りな) 定員 70人(当日先着順) 問い合わせ 文化振興課(電話537-5663) 第16回大分市ふるさとコンサート 日時・期間 5年2月5日日曜日 午後2時~4時(午後1時15分開場) 場所 コンパルホール 文化ホール 料金 1,000円(全席自由) ※チケットは12月1日木曜日午前10時から、トキハ会館、あけのアクロスタウン、チケットぴあ(ピーコード:229-693)で販売します。 問い合わせ 文化振興課(電話537-5663) ふくずみりく(フルート) ながいしあつし(ヴィオラ) ながいしみちこ(ヴァイオリン) くらほりしょう(クラリネット) よしもとゆきの(ピアノ) 講座&教室 シングルママ・パパ交流会「ラフラフ」  無料 ◎ミニセミナー~子どもの気持ちについて考えてみませんか~ 日時・期間 5年1月8日日曜日 午前10時~正午 場所 中央子ども家庭支援センター(しろさきまち二丁目) 対象 市内に居住するひとり親 定員 12人(多数時は抽選) その他 無料託児あり(小学生まで) 申込み・問い合わせ 電話で、12月20日火曜日までに子育て支援課(電話537-5619)へ。 ディーブイ防止啓発講演会  無料 日時・期間 5年1月18日水曜日 午後1時30分~3時 場所 コンパルホール4階 400会議室 講師 ふじさわゆみこ氏〈(公社)大分被害者支援センター 支援活動室長〉 定員 100人(先着順) 申込み・問い合わせ 電話で、12月28日水曜日までに中央子ども家庭支援センター(電話537-5666)へ。 金融経済講演会 イン 大分  無料 日時・期間 5年1月21日土曜日 午後2時~3時30分 場所 ジェイコム ホルトホール大分3階 大会議室 内容 演題:「悪質商法の手口と撃退方法~新成人から高齢者まで 皆さんに聞いてほしい 消費者トラブルのはなし~」 講師 きとうまさき氏(弁護士) 定員 200人(先着順) その他 申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ ライフパル(電話573-3770) 街のホット情報 インボイス制度説明会  無料 日時・期間 12月8日木曜日・15日木曜日    〈法人〉午前9時30分~、午後1時30分~ 〈個人〉午前11時~、午後3時~ 所要時間1時間程度 ※要予約 場所・問い合わせ 大分税務署(電話532-4171) 県立盲学校幼稚部入学者募集 日時・期間 願書配布:5年1月4日水曜日~       出願期間:5年1月4日水曜日~13日金曜日 対象 平成29年4月2日~令和2年4月1日生まれで、視覚に障がいを有する人 問い合わせ 県立盲学校(電話532-2638) 県立ろう学校幼稚部入学者募集 日時・期間 願書配布:5年1月11日水曜日~       出願期間:5年1月11日水曜日~31日火曜日 対象 平成29年4月2日~令和2年4月1日生まれで、聴覚に障がいを有する人 問い合わせ 県立ろう学校(電話538-6661) 2022おおいた冬の就職フェア  無料 日時・期間 12月29日木曜日 午前10時30分~午後3時 場所 レンブラントホテル大分2階 「にほうの間」、「地階会議室」 内容 企業面談会、企業プレゼン、個別相談コーナー 対象 ユーアイジェイターン希望者、5年3月大学等卒業予定者、35歳未満の若年求職者、インターンシップ情報を希望する学生、保護者等 その他 事前予約優先。詳しくは、「おおいたデ 就職するねっと」ウェブサイトをご覧ください。 問い合わせ (公財)県総合雇用推進協会(電話532-8486) 第16回大分うみたまごシーサイドたすきリレー参加者募集 日時・期間 5年2月26日日曜日 午前8時30分受付開始 場所 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」特設会場 その他・問い合わせ 申込期限は、5年1月13日金曜日まで。詳しくは、第16回大分うみたまごシーサイドたすきリレーエントリーセンター(電話079-420-6663)へ。 「放送大学」5年度4月入学生募集 日時・期間 出願期間:①5年2月28日火曜日まで      ②5年3月1日水曜日~14日火曜日 問い合わせ 放送大学大分学習センター(電話0977-67-1191) 母子家庭等就業・自立支援センターをご利用ください  無料  母子家庭の母などを対象に、専門の支援員が就労相談や職業紹介を行っています。 日時・期間 月~金曜日(祝日を除く)、日曜日 午前8時30分~午後6時      ※月・日曜日は午後5時まで 場所・問い合わせ 母子家庭等就業・自立支援センター(県総合社会福祉会館3階〈おおつまち二丁目〉 電話552-3313) 献血にご協力を  冬季は輸血用血液が不足します。一人でも多くの市民の皆さんの献血へのご協力をお願いします。 問い合わせ 県赤十字血液センター(電話547-1154) ハラスメント集中労働相談  無料 日時・期間 12月9日金曜日 午前8時30分~午後8時   12月10日土曜日・11日日曜日 午前9時~午後6時 場所 県労政・相談情報センター(県庁舎 本館7階) 内容 相談内容:パワハラ、セクハラなど各種ハラスメントや長時間労働など労働問題全般 その他・問い合わせ 電話による相談は、同センター(電話532-3040)へ。 「エコアクション21」説明会  無料 日時・期間 5年1月13日金曜日 午前10時~11時15分 場所 アートプラザ2階 研修室 その他・問い合わせ 申込期限は5年1月6日金曜日。詳しくは、県脱炭素社会推進室(電話506-3033)へ。 老齢基礎年金は繰上げ受給と繰下げ受給があります  老齢基礎年金の受け取りは、原則65歳からですが、希望すれば60歳以降いつからでも受け取れます。 ただし、64歳以前から受け取ると減額され、66歳以降から受け取ると増額されます。 一度減額・増額された受給率は、生涯変わりません。詳しくは、大分年金事務所(電話552-1211 自動音声案内1→2)へ。 【10月末日現在】 大分市の面積と人口 ※( )は前月比 面積 502.39へいほうキロメートル 人口 476,912人(-1)〈住民基本台帳人口〉 男 229,246人(+10) 女 247,666人(-11) 世帯数 229,174世帯(+122) 市プレミアム付商品券(第2弾)の使用期限は12月31日土曜日までです!  5年1月1日日曜日以降は使用できません。また、未使用分の商品券は返金や換金等できませんのでご注意ください。 問い合わせ 商品券コールセンター(電話 0120-959-366) 健康づくり運動教室  無料  月2~4回、地区公民館等に集まって、全身体操やストレッチなどを行います。お近くの会場に参加して、体を動かしませんか。 詳しくは、大分市民健康づくり運動指導者協議会(電話514-3622)へ。 「公共職業訓練コース」説明会  無料 日時・期間 12月13日火曜日・20日火曜日 午後1時30分~4時30分(午後1時開場) 場所・申込み・問い合わせ 電話で、大分職業能力開発促進センター(ポリテクセンター大分)〈おおあざみなはる 電話529-8615〉へ。 公証人による無料相談会  遺言や任意後見など、さまざまな公正証書の作成を中心とした無料相談会を各地区公民館等で開催しています。 参加には事前申込みが必要です。詳しくは、大分公証人合同役場(電話535-0888)のホームページをご覧ください。 新年祝賀互礼会 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止になる場合があります。 ◎5年1月4日水曜日 地区 時間 場所 申込期限 問い合わせ 大分 午前11時~ レンブラントホテル大分2階 にほうの間 12月2日金曜日 新年祝賀互礼会事務局(市長室)(電話537-5600) ▪ 大分地区は、原則オンライン申請での申込みとなります。申込方法について詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◎5年1月5日木曜日 地区 時間 場所 申込期限 申込み・問い合わせ さがのせき 午前9時30分~ はやすひめ神社さんしゅうでん 12月9日金曜日 大分商工会議所 さがのせき支所(東部経営相談センター内)(電話521-1131) あけの 午前11時~ あけの アクロスタウンアクロスホール 12月14日水曜日 あけの地区自治会連合会(電話556-0099) つるさき 正午~ つるさき公民館 12月2日金曜日 大分商工会議所 つるさき支所(東部経営相談センター内)(電話521-1131) おおざい 午後1時~ おおざい公民館 12月9日金曜日 おおざい支所 (電話592-0511) さかのいち 午後2時~ さかのいち公民館 12月12日月曜日 さかのいち支所 (電話592-1700) だいなん 午後3時~ だいなん公民館 12月9日金曜日 だいなん支所 (電話597-1000) のつはる 午後4時~ のつはる公民館 12月16日金曜日 のつはる支所 (電話588-1111) わさだ 午後5時~ わさだ公民館 12月9日金曜日 わさだ支所 (電話541-1234) ● 上記は、11月4日時点の情報です ▪ 受付日時:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ※あけの地区のみ月・水・金曜日 午前10時~午後4時 ※会費など詳しくは、各地区にお問い合わせください。 ※今回は、当日申込みができない地区もありますのでご注意ください。 善意の泉 敬称略 善意の寄付が相次いでおります。 お礼申し上げます。 ◎市へ ▪キクチしゅびょう株式会社 ▪大分みらい信用金庫 ▪公益財団法人ティーオーエスみどりもりもり財団 ▪ケーエムとうめいクラブ ▪めいじあけの商工振興協同組合 ▪ふるさと大分市応援寄附金(ふるさと納税)へ寄付していただいた人の氏名等は、市ホームページに掲載しています。 ◎社会福祉協議会へ 香典返し寄付 ■大分地区 フジイジュンロウ(ハヤ)/キムラエリコ(アケノミナミ)/アダチマサキ(アケノキタ)/ ウチダイクオ(タカサキ)/タカクラユリコ(イマヅル)/ワタナベマサユキ(ツモリ)/ ノダタケヨシ(シモゴオリキタ) ■つるさき地区 タガノブアキ(ミサ)/キムラアツコ(シンメイジ) ■おおざい地区 ミウラタツコ(オオザイキタ)/オノアキラ(オオザイキタ)/ミゾベマコト(ヨコタ) ■さかのいち地区 ジクマルタカシ(サノ)/エガワリョウジ(オウノセ)/エガワフミオ(クバルチュウオウ)/ イトウテツロウ(キダ) ■だいなん地区 ヒロカワハルエ(カミヘツギ) ■わさだ地区 オノシュウジ(ミツヨシダイ)/ワタナベシュンタロウ(ソウダミナミマチ)/オノハルミ(コクブダンチ)/ アンドウヨウコ(カミムナカタミナミ)/ムチメコウジ(ソウダ)/エモトユミコ(キノウエ)/ クドウタカノブ(ミツヨシダイ) ■さがのせき地区 ワタナベリトシ(シュウキ)/タカミクミコ(シュウキ)/イワカワチヤコ(サガノセキ)/ タカモトケンジ(キサガミ) ■のつはる地区 アマノヒデユキ(ノツハル) 以上10月17日受付分まで 市報クイズ ○に入る言葉は何かな? Q.4年12月1日現在マイナンバーカードをつくって申請するともらえるポイントは? A.最大○万円分のポイント ヒントは、この市報の中にあります。 正解者の中から抽選で、大葉を使った加工品セットを3人にプレゼントします。 ※当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。 応募方法 はがき はがきに、答え、住所、氏名、年齢、電話番号、市報の感想を記入し、12月15日木曜日〈消印有効〉までに広聴広報課(〒870-8504 にあげまち2-31 電話537-5713)へ。 11月1日号「市報クイズ」の答え 今年で18回目を迎えるだいなん地区のまつりは?  おおのがわ合戦まつり ご存じですか? 部落差別解消推進法  部落差別のない社会を実現するために、2016年(平成28年)12月16日、 「部落差別の解消の推進に関する法律」(部落差別解消推進法)が施行されました。 なぜこの法律ができたのか、そして誰もが幸せに暮らすために大切なことは何なのか、考えてみませんか。 問い合わせ 人権・同和対策課 電話537・5618 差別をなくすのは誰? 私たちです どんな法律? なぜできたの?  この法律は、「現在もなお部落差別が存在する」との認識を示し、「基本的人権を保障する憲法の理念にのっとり、 部落差別は許されない。解消することが重要な課題」として、部落差別のない社会を実現することを目的としています。  この法律が施行された背景には、現在もなお、特定の地域出身であることやその地域に住んでいることを理由として、 結婚や就職の際の身元調査、インターネット上での差別書き込みなどの差別事象が発生していることがあります。 部落差別の解消に向けて  部落差別解消推進法の目的を達成するためには、私たち一人ひとりが、この法律について理解することが大切です。 その上で、差別の現実を学び、「なぜこの法律ができたのか」、「差別を解消するにはどうすればよいか」を差別を受けている人の立場に立って考え行動することが大切です。  部落差別の解消は、私たち一人ひとりの課題なのです。 人権・同和教育シリーズ528 人の生き方を考える ぬくもりを感じて  先日、生まれたばかりの子どもを連れて、妻のサチ(仮名)と実家に帰省しました。 幸せそうに孫を抱っこする両親の姿を見ていると、結婚したときのことを思い出したのです。  両親には、交際している頃からサチを紹介し、四人で食事やドライブをするなど親交を重ね、いつしか両親はサチを娘のようにかわいがっていました。  二人で結婚を決めたときのことです。サチは「わたしの生まれのことについて、あなたのご両親にもきちんと話したい」と言ったのでした。 わたしは「今さら言わなくてもいいんじゃないの?大丈夫だよ」と伝えましたが、サチの決意は変わりませんでした。  数日後、二人で実家に行き、いつものように四人で食事をしていたときでした。 サチは「お父さんとお母さんに話があります。わたしは○○出身です。生まれ育った場所や家族すべてが大好きです。これまで、黙っていてごめんなさい」と言ったのです。 突然の話に「そうだったんだね」とつぶやく父を見て、わたしは「だから、言わなくても…」という思いになっていました。  しばらくの沈黙の後、父はサチに「随分勇気がいったんじゃないの?不安だっただろう」と声を掛け、 「でも、そんなことでわたしはあなたを差別しないよ。だって、あなたがどんな人柄か分かっているから」と続けました。 母も「そうよ、あなたは何も悪くない。あなたは、あなたでしょ。故郷や家族を誇りに思えるあなたは、やっぱりすてきな子ね」と語りかけたのです。 その後、両親はわたしたちが結婚を決めたことを聞いて喜び、サチは涙を流したのでした。  そのとき、「言わなくても…」というわたしの考え方が、故郷や家族を大切にしたい、そしてそのことを伝えたいというサチの思いを否定していたのではないかと気付いたのです。  今、わたしの前で両親に抱っこされている子どもを見つめながら、あのとき感じた両親のぬくもりを引き継いでいかなければと思いました。  本来、出身地などは隠す必要のないことなのですが、偏見や差別により、隠さざるを得ない人がいます。 誰もが自分らしく生活していくためには、部落差別をはじめあらゆる差別の解消が必要なのです。 おおいたイチ推しショット!! 今回は、10月23日にたのうらビーチで行われた「ビーチで体験する、スポーツのノーマライゼーション」のイベントの様子をご紹介します。 主催の(一社)日本デフビーチバレーボール協会では、たのうらビーチでの体験を通じ、障がいの有無を超えた地域社会のコミュニケーション・スポーツ拠点づくりを行っています。 当日は、多くのコミュニティが参加し、車いすレーサー・ビーチバレー・シッティングビーチバレー・模擬義足などの体験を通じて交流を図りました。 参加者からは「障がいの有無種別を超えて、楽しい時間を過ごせた」などの声が寄せられました。  市でも、ノーマライゼーションの推進を目的として、さまざまな事業を行っています。詳しくは障害福祉課(電話 537-5785)へ。 保健だより 健診・教室への参加の際は検温し、発熱や感染症の症状がある場合は、参加をお控えください。 4年度限定 1日まるごと“0円”検診キャンペーン 終了間近! すでに多くの人が利用している本キャンペーンも5年3月末までです。実費だと合計3万円以上の検診が“ 0円”で受診できます。 今年度未受診の人は、この機会にぜひ複数項目まとめて受診しましょう。 問い合わせ 保健所健康課 電話536-2562 受診条件 条件に当てはまる人のみ、各項目を自己負担金「0円」で受診できます〈胃がん検診(内視鏡)は除く〉。 ●職場や加入する保険で以下の項目を受診する機会(オプション検査含む)がある人は、 受診方法や費用を加入する保険者等へお問い合わせください。 ●職場や加入する保険で以下の項目を受診する機会(オプション検査含む)がない人、 国民健康保険、後期高齢者医療の被保険者で、年度内(4月から翌年3月)に受診した人、 大分市に住民票がない人は、市が実施する各種健(検)診の対象者ではありません。 ●職場や加入する保険で以下の項目を受診する機会(オプション検査含む)がない人、 国民健康保険、後期高齢者医療の被保険者で、年度内(4月から翌年3月)にまだ受診していない人、 大分市に住民票がある人は、以下の検診を受診できます。 項目ごとに対象年齢などの条件が異なります。詳細は予約の際にご確認ください。 NEW 今年度の胃がんリスク検診は、年度内に20~40歳の偶数年齢になる人も対象になります。 この機会にぜひ受診してください。 A ・市民(特定)健診 ・喀たん検査 ・肺がん検診(結核検診) ・肝炎ウイルス検診 ・前立腺がん検診  ・胃がんリスク検診(ピロリ菌) B ・大腸がん検診 ※集団健(検)診の胃がん(エックス線)・乳がん・子宮頸がん・骨粗しょう症検診は3月のみ実施予定です。 (各地区とも年1~2回程度) 集団健(検)診 ※AとBを同時に受診できます。 〈5年1月実施会場〉 地区 会場 A・B 同時 大分中央 ジェイコム ホルトホール大分 1/ 5木曜日 コンパルホール 1/ 6金曜日 (旧)なかしま小学校 1/30月曜日 大分東部 大分東部公民館 1/16月曜日 大分南部 しもごおり校区公民館 1/11水曜日 もりおか校区公民館 1/13金曜日 みなみおおいた みなみおおいた公民館 1/17火曜日 つるさき つるさき公民館 1/10火曜日 ふためがわ公民館 1/24火曜日 かつらぎ公民館 1/25水曜日 べっぽ校区公民館 1/26木曜日 まつおか校区公民館 1/27金曜日 だいなん ひばりがおか公民館 1/18水曜日 はんだだい団地集会所 1/19木曜日 うめがおか公民館 1/20金曜日 だいなん公民館 1/23月曜日 わさだ わさだ公民館 1/28土曜日 さかのいち さかのいち公民館 1/12木曜日 ●今年度は地区公民館を中心に実施します。(一部を除き、校区公民館等では実施しません) ●当日の受付時間は予約時に指定されます。 12月1日木曜日から電話予約受付を開始 Aの予約先 おおいた健診センター 電話569-2211 受付(平日 午前9時~午後5時)※12/29~1/3を除く Bの予約先 県地域保健支援センター 電話529-7065 受付(平日 午前9時~午後5時)※12/27~1/4を除く A・Bの両方を同時に受けたい 〈A・Bの他に受診できる項目〉 ・子宮頸がん検診      ・骨粗しょう症検診 ・胃がん検診(エックス線) ・乳がん検診 ・胃がん検診(内視鏡 ※4,000円)  →下記施設①④⑥⑦のみで受付(各先着100人)    既に定員に達している場合があります。  →市民税非課税世帯の人など、申請により費用が無料になる場合があります。 ※胃がん検診は、エックス線・内視鏡、いずれか一方のみです。 施設健(検)診 〈5年3月末まで〉 地区 施設名 電話番号 大分東部 ①大分労働衛生管理センター (たかじょうみなみまち) 電話552-7788 大分西部 ②県地域保健支援センター (だのはる) 電話532-2167 みなみおおいた ③おおいた健康管理センター (ふるごう) 電話547-1111 だいなん ④てんしんどう健診・健康増進センター(なかへつぎ) 電話597-5254 わさだ ⑤おおいた健診センター (みやざき) 電話569-2211 ⑥さんあい総合健診センター(いち) 電話542-6733 市外 ⑦県厚生連健康管理センター (べっぷ市) 電話0977-23-7112 ⑧オーエイチシー大分総合健診センター(べっぷ市) 電話0120-947-734 ● 市が実施する子宮頸がん検診は、1月末までであれば産婦人科などの指定医療機関でも受診できます。  (健康手帳の発行はできません) ● 特定健診は、医療機関等でも受診できます。  (詳しくは、加入保険者へお問い合わせください) 随時予約可能 各施設へ事前予約してください。 受診当日に持参するもの ● 健康保険証 ● 健康手帳(当日受け取り可) ● 特定健診の受診券(該当者のみ) ● マスク ※特定健診は年度内に1回のみ受診可能です。 ●乳幼児健診(保健所健康課 電話536-2516) ●休日夜間当番医テレホンサービス 電話534-4488 ●医療機関案内テレホンサービス 電話534-4489 ●市小児夜間急患センター 電話574-7876 ファクス567-5250 ●県こども救急電話相談事業 電話503-8822または#8000 “ 無料送迎付き”日帰り検診バスツアー(2月分)を利用して、さらにお得に受診してみませんか? 独自サービスあり 上記の“0円”検診を受けたい人がどなたでも利用できる新しい受診方法です。希望する場所から検診センターまでの往復を無料で送迎します。 ■申込期間:12月1日木曜日~27日火曜日(先着順) ■申込方法: ❶ 左ページの受診条件を確認し、受診項目を決める ❷ 3人以上のグループを作り、送迎場所を1カ所決める ❸ 右の表にある自分の地区から受診日・検診センターを選ぶ ❹ 1人が代表して下記のⒶⒷへ電話申込み (希望日、送迎場所、グループ全員の氏名・電話番号) ❺ 予約後、センターから1人ずつに、電話で受診項目等を確認します 各地区とも今回が年度最後の受付です。 実施地区  対象校区 受診日 受診場所(送迎先) 帰着 上限人数 さかのいち  さかのいち、こざい、にゅう 2/2木曜日 Ⓐ 午後3時頃 30人 2/17金曜日 Ⓑ 午後1時頃 10人 みなみおおいた みなみおおいた、じょうなん、えのくま、ほうふ 2/17金曜日 Ⓐ 午後3時頃 30人 ※出発からセンター到着までの目安はおおむね「午前8時~10時の間」です。 バスツアー申込先 電話番号 独自サービス(当日) Ⓐ県厚生連健康管理センター(べっぷ市) 電話0977-23-7112 当日中に結果提供(午後)、昼食の無料サービス、当日の項目変更可能 Ⓑおおいた健診センター(みやざき) 電話569-2211 血管年齢測定が無料(希望者)、健康手帳に貼付可能な特定健診結果表の送付、 塩分測定が無料(希望者 ※みそ汁持参) ●注意事項その他の情報は、左ページ上部をご覧ください。 歯の健康診査 無料 歯の健康診査 ※乳幼児~成人対象 月日 場所 1/5木曜日 保健所3階 1/6金曜日 つるさき市民行政センター3階 1/23月曜日 わさだ市民行政センター2階 ■時間:午前9時30分~11時30分  ■内容:歯科診察、ブラッシング指導、フッ化物塗布(希望者〈未就学児のみ〉は400円必要)   ■その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。  ■申込み・問い合わせ 電話で、12月12日月曜日から中央保健センター電話536-2517へ(予約制)。 歯周病検診 無料 月日 場所 時間 1/31火曜日 保健所3階 午前9時30分~11時30分 ■対象:4年度中に40歳~74歳になる人  ■内容:歯科診察、相談、ブラッシング指導  ■持参品:自宅で使用している歯ブラシ、健康手帳   ■申込み・問い合わせ 電話で、12月12日月曜日から中央保健センター電話536-2517へ(予約制)。 健康講座「げんき教室」 無料 ■月日:12月21日水曜日 ■場所:県看護研修会館(ぶにょう二丁目)  ■内容:講話「今日も元気!自分で歩こう、いつまでも」  ■その他:先着順、予約制   問い合わせ 県看護協会 電話574-7117 女性のためのがん検診無料クーポン券は使用しましたか?  4年4月20日時点で、大分市に住民登録をしている下記の生年月日の女性を対象に、7月上旬に無料クーポン券を送付しています。  年齢 生年月日 子宮頸がん検診 20歳 平成13年4月2日~14年4月1日 乳がん検診 40歳 昭和56年4月2日~57年4月1日 無料クーポン券の利用期限は5年1月31日火曜日までです。紛失等により再交付を希望する人は電話でお問い合わせください。  問い合わせ 保健所健康課 電話536-2562 12月 おおいた市イベントカレンダー ▪ 市報に掲載している情報は変更・中止になる場合があります。 詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 12月3日土曜日~9日金曜日は「障害者週間」です 障害者差別解消法は、すべての国民が障がいの有無によって分け隔てられることなく、 相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目指す法律です。 この機会に、互いを思いやる心の大切さについて考えてみませんか。 消防団が年末夜警を実施します 12月27日火曜日~30日金曜日の午後7時~9時に、市消防団員が市内全域で火災の未然防止につながるよう 「火の用心」を呼び掛けます。 年末・年始の業務のお知らせ 12月29日木曜日~5年1月3日火曜日は閉庁します。 各施設の休館やごみの収集・受け入れを含め、詳しくは、2~3ページをご覧ください。 みんなで節電(冬) 12月1日木曜日~5年3月31日金曜日は、冬の節電キャンペーン期間です。 身近なことから節電に取り組みましょう。 12月6日火曜日~12日月曜日は「おおいた冬の事故ゼロ運動」が実施されます 「おこさず あわず 事故ゼロ」 12月10日土曜日~16日金曜日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です 北朝鮮当局による拉致問題などの人権問題について、関心と認識を深めましょう。 年末年始期間中は道路工事を中止します 12月28日水曜日午後10時~5年1月4日水曜日午前9時の間、国道、県道、市道の工事を中止します(緊急工事などは除く)。 12月1日 第61回「ふくだへいはちろう賞」第54回「あさくらふみお賞」 小・中、特別支援学校図画・ちょうそ展 (~11日) 12月2日 無料イベント ちびっこ工作ルームてとてとて 午後1時~3時 市美術館 電話554-5800 12月4日 無料イベント おもちゃ病院 午前10時~午後3時 ライフパル 電話090-7459-0915 12月5日 無料イベント 第1月曜日は美術館で楽しもう!エコバッグ作り 午前10時~正午、午後1時~3時 市美術館 電話554-5800 12月10日 アートプラザ クリスマスアートマーケットボリューム41 無料イベント 読み聞かせ会 午後2時~3時 ライフパル 電話070-6670-0721 12月11日 スポーツイベント バサジィ大分 対 ペスカドーラまちだ 午前11時~ サイクルショップコダマおおすアリーナ 12月12日 どこでもコンサート イン 大分南部公民館 きたひら かずこ(ヴァイオリン) かいだ りゅうこ(ヴァイオリン)  やない かんな(ヴィオラ) かわの りな(チェロ) 12月15日 第71回高文連書道・写真中央展(~18日) 無料イベント メディカルアロマテラピー体験講座 午後1時~3時 ライフパル 電話080-9062-3334 12月17日 2022ティーエヌゼット選抜総選挙~今イケてるサルが選んだ仲間たち~ (~5年1月16日) 12月18日 鉄砲納め「のうしゃ会」 12月20日 第74回県立芸術みどりがおか高等学校美術制作展 (~25日) 今月の納税 国民健康保険税第7期 納期限 12月28日水曜日 固定資産税第4期 納期限 令和5年1月4日水曜日 市税の納付は便利で確実な口座振替(自動払込)をご利用ください。 問い合わせ 国保年金課 電話537-5616 問い合わせ 納税課  電話537-5611 ■企画・発行 大分市企画部広聴広報課  〒870-8504 にあげまち2番31号  代表 電話534-6111 夜間・休日 電話534-6119