ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和4年度発表分 > 8月(令和4年度発表分) > 「のつはる音の森フェスティバル2022」を開催します

ここから本文です。

報道発表資料

「のつはる音の森フェスティバル2022」を開催します

  • 発表日:令和4年8月22日
  • 担当課:文化振興課
  • 担当者:河野・須浦
  • 電話番号:097-537-5663(内線1071)

おおいた夢色音楽プロジェクトの一環として、「のつはる音の森フェスティバル2022」を開催します。
今年度は全日本吹奏楽コンクール常連の活水高等学校(長崎県)がゲスト出演します。

のつはる音の森フェスティバル

日時:9月10日(土曜日)・11日(日曜日)午前11時~(開場:午前10時)※雨天中止
場所:のつはる天空広場
内容:中学校・高等学校の吹奏楽やクラシック、津軽三味線・禅海太鼓等の和洋の音楽ステージや多彩なフードコート
備考:観覧無料、各日先着500人にオリジナルグッズ(ポケットミラー)をプレゼント

月日 主な出演者
9月10日(土曜日) 大分豊府高等学校吹奏楽部、大分高等学校吹奏楽部、市内中学校吹奏楽部(6校)
9月11日(日曜日) 活水高等学校吹奏楽部(長崎県・ゲスト出演)、石本高雅(テノール・アルゲリッチ芸術振興財団推薦)、
朝来桂一トリオ(クラシック)、匹田大智(津軽三味線)&高野太輝(禅海太鼓)等

※出演時間については、「のつはる音の森フェスティバル2022チラシ」をご参考ください。

のつはる音の森フェスティバルプロモーション

どこでもコンサートin野津原公民館

日時:8月27日(土曜日)午後4時~4時40分(開場:午後3時30分)
場所:野津原公民館 集会室
定員:80人(当日先着順・観覧無料)
出演:まりんぴあ(桂悠紀(マリンバ)、釘宮真美(ピアノ))

ななせコンサート

日時:9月4日(日曜日)午前11時~正午(開場:午前10時30分)
場所:野津原市民センター 多目的ホール
定員:70人(当日先着順・観覧無料)
出演:朝来桂一(ヴァイオリン)・松田大輔(クラシックギター)、枝次竜明Project(トランペット等)

ダウンロード

のつはる音の森フェスティバル2022チラシ(PDF:2,120KB)

おおいた夢色音楽プロジェクトとは

本市では、日本における「西洋音楽発祥の地」であることにちなんで、年間を通して音楽があふれ、道行く人が心和むような「音楽のまち大分」を実現するため、多彩な音楽イベントを実施する「おおいた夢色音楽プロジェクト」に取り組んでいます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部文化振興課 

電話番号:(097)537-5663

ファクス:(097)536-4044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る