ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 市民の声 > 大分市市民意見公募手続(パブリックコメント) > 「大分市情報化推進計画アクションプラン2022-2024 -Oita City DX-(案)」についての意見を募集しました
更新日:2022年1月27日
ここから本文です。
本市における情報化の取り組みを示すものとして、令和元年に「大分市情報化推進計画」を策定しております。本計画は6年間の計画期間を3年ずつの2期に分け、それぞれの期間における具体的な情報化施策を示すアクションプランで構成されています。
前期のアクションプランが令和3年度末をもって終了することから、令和4年度から令和6年度までの3年間における新しいプランを「オンライン申請サービスの拡充」や「デジタル活用支援の実施」、「庁内デジタル人材育成の実施」など、大分市のDXを推進する具体的な施策により作成しました。
本プランについて、市民の皆様からの意見を募集しました。
本アクションプランについて1月7日(金曜日)まで市民の皆様より意見を募集しましたが、提出意見なく募集期間を終了しました。
令和3年12月1日~令和4年1月7日(募集期間は終了しました)
応募様式は自由ですが、意見提出用紙を各閲覧場所に設置するほか、市ホームページ(下記ダウンロードファイル)からダウンロードできますのでご利用ください。
次に掲げる事項は必ず記入してください。記入がない場合は無効となります。
次のいずれかの方法で大分市 企画部 情報政策課へ提出をお願いします。
なお、電話によるものはお受けできません。
提出されたご意見は整理・集約し、ご意見に対する市の考え方をホームページおよび情報政策課窓口にて公表します。
なお、個々のご意見に対する直接の回答はしませんので、あらかじめご了承ください。
資料
(概要版)大分市情報化推進計画アクションプラン2022-2024 -Oita City DX-(案)(PDF:777KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。