ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約・プロポーザル > プロポーザル > 公募型 > 荷揚町小学校跡地利活用可能性調査業務委託に係る公募型プロポーザル参加事業者を募集します

更新日:2017年4月10日

ここから本文です。

荷揚町小学校跡地利活用可能性調査業務委託に係る公募型プロポーザル参加事業者を募集します

荷揚町小学校跡地利活用可能性調査業務委託に係る公募型プロポーザル参加事業者を以下のとおり公募します。

詳細につきましては、実施要領等をご覧ください。

 

事業目的

本市の中心市街地に位置する荷揚町小学校が「大分市立小中学校適正配置基本計画」に基づき、新設の碩田学園に統合され、平成29年3月に閉校しました。地元団体からは「荷揚町小学校の跡地・跡施設の利活用に関する要望書」が提出され、子どもの遊び場や防災機能をあわせた地区公民館の建設等により、地域活性化や中心市街地のにぎわいづくりの要望がされたところです。

本業務は市役所、アートプラザ、城址公園および駅周辺の公有地などの周辺施設との連携による魅力の向上や需要予測に基づく民間活力の可能性等について調査を行い、地区の特性を考慮した跡地の利活用の検討を行うことを目的としています。

事業概要

1.業務名

荷揚町小学校跡地利活用可能性調査業務

2.選定方法

公募型プロポーザル方式

3.主な調査項目

  • (1)土地利用現況分析
  • (2)地区の特性分析
  • (3)地区の土地利活用可能性検討
  • (4)施設における民間活力の導入可能性の検討

4.委託期間

契約締結日(平成29年6月上旬予定)から平成30年1月31日まで

5.提案上限額

上限額:10,000,000円(消費税および地方消費税相当額を含む)

事業者選定までのスケジュール(予定)

 

項目

期間等

1

公募開始

平成29年4月10日(月曜日)

2

質問書の提出期限

平成29年4月17日(月曜日)午後5時15分まで

3

質問書に対する回答

平成29年4月24日(月曜日)

4

参加申込書の提出期限

平成29年5月10日(水曜日)正午まで

5

参加資格確認結果の通知

平成29年5月17日(水曜日)

6

提案書の提出期限

平成29年5月24日(水曜日)午後5時15分まで

7

プレゼンテーション・ヒアリング実施

平成29年5月31日(水曜日)予定

8

選定結果の通知・公表

平成29年6月7日(水曜日)予定

9

契約内容の調整

平成29年6月7日(水曜日)~13日(火曜日)

 

ダウンロード

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部企画課公共施設マネジメント推進室

電話番号:(097)585-6020

ファクス:(097)534-6182

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る