ホーム > 環境・まちづくり > 道路・交通 > 豊予海峡ルートに関する情報 > 「大分市豊予海峡ルート調査業務【2016~2020年度調査】」の結果についてお知らせします
更新日:2021年6月18日
ここから本文です。
2016年度から2020年度に実施しました大分市豊予海峡ルート調査業務について、過去5年間の調査結果をまとめましたのでお知らせします。
なお、各年度の主な調査項目は以下のとおりです。
【2016年度】
1. 豊予海峡ルートの必要性・意義について
2. トンネルまたは橋梁を整備する場合のそれぞれの費用について
3. トンネルまたは橋梁が整備された場合のそれぞれの経済・社会効果について
4. 今後の方針
【2017年度】
1. 既存新幹線の整備事業費と開業後の営業状態および地域経済の状況について
2. 円滑運用するための周辺整備の必要性および運行ダイヤモデル案について
【2018年度】
1. 道路整備調査について
2. 鉄道整備調査について
【2019年度】
1. 経済波及効果
2. 民間資金活用可能性調査
【2020年度】
1. 代替補完効果の調査
2. 損害減額効果に関する調査
大分市豊予海峡ルート調査業務【2016~2020年度】《概要版》(PDF:28,779KB)
大分市豊予海峡ルート調査報告書【2016~2020年度調査報告書】(2021年2月)はじめに(PDF:2,360KB)
大分市豊予海峡ルート調査報告書【2016~2020年度調査報告書】(2021年2月)1(PDF:11,595KB)
大分市豊予海峡ルート調査報告書【2016~2020年度調査報告書】(2021年2月)2(PDF:16,352KB)
大分市豊予海峡ルート調査報告書【2016~2020年度調査報告書】(2021年2月)3(PDF:4,099KB)
大分市豊予海峡ルート調査報告書【2016~2020年度調査報告書】(2021年2月)4(PDF:16,137KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。