「わが家の防災マニュアル」をご家庭や地域で活用してください
このマニュアルは、本市域内で発生が予想される災害、事前の備えや発災時の対応などをまとめたもので、市内の全世帯に配布しております。
ご家庭で、自分の住む地域の災害リスク、各災害に適応した避難所と避難ルートなどを確認するとともに、地域の防災訓練に活用しましょう。
※通信環境によっては、ダウンロードに時間がかかる場合があります。 |
 |
ダウンロード
- 表紙(PDF:913KB)
- 災害ごとの避難行動(P1)(PDF:578KB)
- 地震が起きたらどうするか?(P2)(PDF:438KB)
- 津波の危険から身を守りましょう(P4)(PDF:439KB)
- 弾道ミサイル落下時の行動について(P6)(PDF:225KB)
- 放射線災害が起きたら(P7)(PDF:351KB)
- 大分市で考えられる原子力災害とは(P8)(PDF:427KB)
- 地域ぐるみで支えあいましょう(P9)(PDF:316KB)
- 要配慮者にやさしいまちづくりを(P10)(PDF:479KB)
- 避難する場所の種類と役割(P12)(PDF:375KB)
- 大分市指定緊急避難場所兼指定避難所一覧(P14)(PDF:97KB)
- 防災情報の入手方法を知りましょう(P16)(PDF:449KB)
- 火災による被害をなくすために(P18)(PDF:426KB)
- 覚えておきたい応急手当(P20)(PDF:408KB)
- 生活再建をすすめる(P22)(PDF:372KB)
- 津波・地震ハザードマップ10(P24)(PDF:2,994KB)
- 津波・地震ハザードマップ9(P26)(PDF:2,307KB)
- 津波・地震ハザードマップ8(P28)(PDF:4,214KB)
- 津波・地震ハザードマップ7(P30)(PDF:5,496KB)
- 津波・地震ハザードマップ6(P32)(PDF:2,120KB)
- 津波・地震ハザードマップ5(P34)(PDF:2,684KB)
- 津波・地震ハザードマップ4(P36)(PDF:2,641KB)
- 津波・地震ハザードマップ3(P38)(PDF:4,639KB)
- 津波・地震ハザードマップ2(P40)(PDF:6,335KB)
- 津波・地震ハザードマップ1(P42)(PDF:2,560KB)
- 津波・地震ハザードマップ全体図(P44)(PDF:11,207KB)
- わが家を安全な場所にしましょう(P46)(PDF:329KB)
- 非常持出品、備蓄品を準備しましょう(P47)(PDF:403KB)
- 地震を知りましょう(P48)(PDF:935KB)
- 地震の正しい知識を身につけましょう(P49)(PDF:620KB)
※洪水ハザードマップについては、関連リンクより「わが家の防災マニュアル(風水害編)」でご確認ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください