更新日:2020年8月26日
ここから本文です。
本日、大分市では3例の新型コロナウイルス感染症PCR陽性が確認されました。累計では大分市88例(大分県143例)となりました。
陽性が確認されたのは大分大学医学部附属病院に勤務する30代の男性医師と市内在住の50代の男性経営者とその濃厚接触者の20代の女性です。現在3人とも軽症です。
大分市内では7月28日から本日まで散発的に陽性が確認されています(図1参照)。
市民の皆様には、引き続き手洗いやマスクの着用、換気の励行等感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
また、市中感染の拡大を防止し安心して他の人とお会いするためにも、接触確認アプリ(略称:COCOA)の利用をお勧めいたします。アプリの利用者は検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。
大分市は9月の補正で、このために必要なPCR検査体制の整備(民間検査機関の活用)を図ることとしています。また商店などの感染予防対策をさらに支援することとしています(令和2年度9月補正予算(案)のポイント参照)。
なお、本日の個別症例については関連リンクの「大分市における新たな新型コロナウイルス感染症患者の発生について(26日16時発表)」をご覧ください。(以上)
大分市長 佐藤樹一郎
<図1>大分市の新型コロナウイルスPCR検査陽性者数の推移(PDF:413KB)
令和2年度9月補正予算(案)のポイント(PDF:121KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
電話番号 097-534-6111(代表) 097-534-6119(時間外) 法人番号4000020442011
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日・休日および12月29日から1月3日を除く)
Copyright(C) OITA CITY. All Rights Reserved.