更新日:2020年8月21日
ここから本文です。
本日、大分市では3例の新型コロナウイルス感染症PCR陽性が確認されました。累計では大分市82例(大分県137例)となりました。
陽性が確認されたのは40代の男性会社員、そして18日に感染が確認された114、117例目の同居家族である40代の男性会社員と30代女性の3人です。症状は全員軽症です。
新型コロナウイルス感染症は、いくら注意しても誰でも陽性者になる可能性があります。感染者をめぐる作り話(デマ)や差別、誹謗中傷は重大な人権侵害であり、厳に慎むべきは言うまでもありません。市民の皆様には、うわさ話や不確かな情報に惑わされることのないよう、また、感染者などに対して差別や誹謗中傷しないよう市民一人ひとりが心掛けていただきますようお願いいたします。
また、市報9月1日号で新型コロナウイルス感染症について取り上げていますのでご覧ください。感染症の専門家である大分大学の平松和史教授のインタビュー(7月14日収録)などを掲載しています。記事の内容は大分市で感染者数が落ち着いていた頃のものとなっていますので、最新の状況は市のホームページでご確認ください。
なお、本日の個別症例については関連リンクの「大分市における新たな新型コロナウイルス感染症患者の発生について(21日16時発表)」をご覧ください。(以上)
大分市長 佐藤樹一郎
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
電話番号 097-534-6111(代表) 097-534-6119(時間外) 法人番号4000020442011
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日・休日および12月29日から1月3日を除く)
Copyright(C) OITA CITY. All Rights Reserved.